らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

土用の丑 錦糸どんぶり

2009年07月19日 19時55分09秒 | 親父の食い物


【土用の丑】 鰻どんぶりを作りました。

京都新京極と滋賀京都の県境、逢坂山に[かねよ]という、うな丼やがあります。


今日の親父の鰻どんぶりと言うか、まむしは錦糸鰻丼です。

かねよは、厚焼き玉子がこれでもかと乗っています。

おやじの鰻丼は、錦糸卵たっぷりです。







錦糸卵の下に、鰻があります。

これは、親父の家では子供の頃から、このスタイルです。

土用の丑の日に鰻を買うようになったのは、大分へ来てからです。

昔は、親戚のおじさんが川魚屋に勤めていたし、

友人も川魚屋やったんで、買ったことは無かったです。





やっぱり、鰻はうまい、まむしは旨い、ごちそうさまでした。

これで、少しのスタミナ補給はOKです。

後は、みなさんのポチで、この夏を乗り切ろうと思います。

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

今日の昼飯

2009年07月19日 18時31分56秒 | 親父の食い物


今日の昼は、いつもと一緒、冷やし中華です。

キンキンの氷水で、材料を冷やしたので、旨いです。

夏は、酸味のきついものが旨いですね。

デザートは、いつものキュートな白熊です。







ラスト1個でしたので、明日は買出しです。





今日は、さっきまで酒抜きでした。

アイスコーヒーは、ジョッキで7・8杯は、飲んだでしょう。

これから、鰻どんぶりを作ろうと思います。

スタミナ回復には、鰻よりみなさんのポチです。宜しくお願いします。

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

明日は[湖の日]

2009年07月19日 11時13分49秒 | 親父の人生・思い出
大分の梅雨明けは、まだみたいです。

明日は海の日です。親父にとっては、[湖の日]です。



小学校一年で、初めて泳いだプールは、琵琶湖文化会館の地下プール

水が冷たく、唇がすぐに紫色になりました。

その思い出の文化会館も、閉館し、植物園があった場所には、県警本部。

昔の面影は、まったく無くなってしまっています。残念です。





初めて、泳いだというか、水に浸かったのは、御殿が浜の水泳場。

飛び込み台もあり、夏は真っ黒になりました。

親父が小学校の時には、水質悪化でなくなりました。

今もあるのかわからないですが、京大ボート部の艇庫がありました。



泳ぎ・ぼて釣りをした琵琶湖は、泳げず、バス釣り・・・・・

風景も変わり、一抹の寂しさを感じます。



親父が、琵琶湖を離れたあと、人口のなぎさ公園等が、できています。

市民・県民の安らぎの場になり、水質も良くなっています。

ただ、ちょっと寂しいです。変わらないのは、空ぐらいです。



昔の風景を思い出し、頭の中で、はり丸で琵琶湖周航です。


琵琶湖周航の歌

    作詞 小口 太郎    原曲 吉田 千秋

1 われは湖の子 さすらいの
  旅にしあれば しみじみと
 のぼる狭霧や さざなみの
 志賀の都よ いざさらば

2 松は緑に 砂白き
 雄松が里の 乙女子は
 赤い椿の 森蔭に
 はかない恋に 泣くとかや

3 浪のまにまに 漂えば
 赤い泊火 なつかしみ
 行方定めぬ 浪枕
 今日は今津か 長浜か

4 瑠璃の花園 珊瑚の宮
  古い伝えの 竹生島
 仏の御手に いだかれて
  ねむれ乙女子 やすらけく

5 矢の根は 深く埋もれて
 夏草しげき 堀のあと
 古城にひとり 佇めば
  比良も伊吹も 夢のごと

6 西国十番 長命寺
  汚れ(けがれ)の現世(うつしよ)遠く去りて
 黄金の波に いざ漕がん
  語れ我が友 熱き心

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

梅雨明けですかね

2009年07月19日 06時33分05秒 | 親父の普段の生活


おはようございます。

九州北部の大分はまだ、梅雨明けしていません。





今日の雲を見ていると、そろそろ梅雨明けが宣言されそうです。


昨晩は、クワちゃんの【大景気音頭】を何度も聞き、ちょっと飲みすぎました。

夜中、フラッとコンビニポプラへ行き、懐かしいホームランバーを見つけ購入。

それも、進化したチョコチップ入りです。







むかしも当たり付でしたが、今もついているみたいです。

たしか、ホームランでもう1本もらえ、ヒットだと3本集めて1本もらえる。

覚えは確かではないのですが、そんなんやったように思います


今日も暇で、何をしようかなぁ・・・・・・

あっ、土用の丑やった。うなぎや。京都のかねよの、まむしが食いたい!!



バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ