INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

電圧低下監視警報機キット

2018-01-30 11:58:38 | 移動運用
移動運用の電源に車用バッテリー(75D23L)を使う予定です。
車用バッテリーにバッテリーブースター(MFJ-4416C)を繋いで13.8Vで使う予定です。
バッテリーの使用は長持ちさせるために、
バッテリーでの運用を残存容量が約50%位になるまでとします。
バッテリー残存容量約50%の12.2Vに電圧が降下するのを監視したいと思います。
そのために簡単な電圧監視機器を作成します。
約1か月前に購入したaitendoの電圧低下監視警報機キットを使います。



ケースは昨年購入していました、タカチのMB-11を使います、
そして昨年のハムフェアで購入したデジタル電圧計(赤と緑)も使います
これを使った出来上がりイメージで、簡単な加工図面です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする