3日ほど前からXに里芋を掘って欲しいと頼まれていました、
きょうの午前中に時間が取れたので里芋を掘る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/dda5f9ea0eae042089646b8324146e74.jpg)
いざ里芋を掘りに行くと、土を被らずに芋が土から出てしまっていました。
水と追い肥はしっかり管理していたのですが、それ以外の管理が抜けていました。
今年の雨の降り方が激しかったため、畝の土が流れてしまったようです。
里芋を3つほど掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/0c0cf3c09ec8f838402ad27bb57a1f2c.jpg)
小さい物を選んで掘ったので、あまり入っていませんでした。
里芋を掘った後、畝を成形し直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/14b9c8b8889473f95452f098848a65ca.jpg)
少し時間をおいてマルチシートを被せようと思います、雨と寒さ対策です。
最近の里芋がそうなのか、この品種の里芋がそうなのか分かりませんが、この里芋の親芋はとても美味しいです。
きょうの午前中に時間が取れたので里芋を掘る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/dda5f9ea0eae042089646b8324146e74.jpg)
いざ里芋を掘りに行くと、土を被らずに芋が土から出てしまっていました。
水と追い肥はしっかり管理していたのですが、それ以外の管理が抜けていました。
今年の雨の降り方が激しかったため、畝の土が流れてしまったようです。
里芋を3つほど掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/0c0cf3c09ec8f838402ad27bb57a1f2c.jpg)
小さい物を選んで掘ったので、あまり入っていませんでした。
里芋を掘った後、畝を成形し直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/14b9c8b8889473f95452f098848a65ca.jpg)
少し時間をおいてマルチシートを被せようと思います、雨と寒さ対策です。
最近の里芋がそうなのか、この品種の里芋がそうなのか分かりませんが、この里芋の親芋はとても美味しいです。