今朝、朝食前にYouTubeを見ているとFT-817ND用の自作ラックを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/8afcb44086168eb815eb54d30577437b.jpg)
バックパックからFT-817NDを出しアンテナを簡単に接続・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/3aa804f8e3317ba979f7e93684bde1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/1e63a4941c247d7f9e15b49666218c97.jpg)
同じ局の別の動画より
運用準備があっという間に出来上がりました。
非常にコンパクトに出来ているようです、アンテナはbuddistickに近い物のようです。
ラックに使われているのは、銅管のようです。
少し改良を加えれば、面白いラックが出来そうです、
来年度は自由時間が出来そうなので、構想を温めようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/d9e7238662f5a9d210b26323667b844d.jpg)
このバックパックにこのシステムが全て入っているようです。
SOTA以外にもいろいろなアウトドアで楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/8afcb44086168eb815eb54d30577437b.jpg)
バックパックからFT-817NDを出しアンテナを簡単に接続・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/3aa804f8e3317ba979f7e93684bde1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/1e63a4941c247d7f9e15b49666218c97.jpg)
同じ局の別の動画より
運用準備があっという間に出来上がりました。
非常にコンパクトに出来ているようです、アンテナはbuddistickに近い物のようです。
ラックに使われているのは、銅管のようです。
少し改良を加えれば、面白いラックが出来そうです、
来年度は自由時間が出来そうなので、構想を温めようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/d9e7238662f5a9d210b26323667b844d.jpg)
このバックパックにこのシステムが全て入っているようです。
SOTA以外にもいろいろなアウトドアで楽しめそうです。