昨日HAMworld 3月号を読んでいたら、「移動局のデジタルモードの申請してたかな?」と不安になりました。
今日は税務署や県民局そして町役場を周り終わってから、昨日の不安材料の申請関係を調べました。
デジタルモードの申請が簡素化になってから申請したので、
2020年4月1日からアマチュア局の免許手続きの簡素化が実施されたと思います、
先ず2020年4月以降の申請を調べます、4件ありました。
9月5日がIC-705の変更申請
そして次の申請9月6日が固定局のデジタルモード申請でした、
その後の2つはFT-981とFTM-300Dでした。
やはり心配した通り、移動局のデジタルモードの申請はしていませんでした。
さっそく電子申請を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/e4e5d1965a8b954b8ad427b4a0c1a320.jpg)
この変更(届出)申請は10分かからずに出来ました、電子申請は便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/28d7f463db99ce63f7b5ded3bf51b89d.jpg)
少し時間をおいて確認すると“到達”になっていたので運用できます。
局免許証では全く分からないので、局免許内容を把握しておこうと思います。
今日は税務署や県民局そして町役場を周り終わってから、昨日の不安材料の申請関係を調べました。
デジタルモードの申請が簡素化になってから申請したので、
2020年4月1日からアマチュア局の免許手続きの簡素化が実施されたと思います、
先ず2020年4月以降の申請を調べます、4件ありました。
9月5日がIC-705の変更申請
そして次の申請9月6日が固定局のデジタルモード申請でした、
その後の2つはFT-981とFTM-300Dでした。
やはり心配した通り、移動局のデジタルモードの申請はしていませんでした。
さっそく電子申請を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/e4e5d1965a8b954b8ad427b4a0c1a320.jpg)
この変更(届出)申請は10分かからずに出来ました、電子申請は便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/28d7f463db99ce63f7b5ded3bf51b89d.jpg)
少し時間をおいて確認すると“到達”になっていたので運用できます。
局免許証では全く分からないので、局免許内容を把握しておこうと思います。