ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

自家用車をHID化してみる

2015-04-26 15:28:44 | ブログ

今乗っている自家用車のヘッドライトが非常に暗
いので、現在はハロゲンの110/90Wをハーネ
スを自作して付けて、まあ満足いく明るさになっ
ている。

しかしそう大きなバッテリーでもないので消耗が
少し心配。
と言うことで久々にHID化してみることにした。

この手の安売りのHIDキットは配光に問題があ
ったり、前につけていた物はハイビームが全く効
かなかったりと、安かろう悪かろうであったのだ
けれど。

今回発注したものは意外と評判が良さそうなので
淡い期待をしつつキットを組む事にした。
ダメなら元のハロゲンに戻して誰かに売りつける
こととする。

ただ懸念されるのは、色温度が6000Kとかな
り青いので、また(前の車に付けたのも6000
Kだった)雨の日路面が見えないことである。
ただこれは、フォグランプを黄色にすることで賄
っていたので何とかなるであろう。

取り付けはハロゲンのハーネスの取り付けとそう
大して変わりが無く、バラストの取り付け位置を
考えるくらいである。
どうせ光軸は合わないから、片側ずつ交換してハ
ロゲンのカットラインと合わせる事にする。

家で作業するのは壁がないので出来ないので会社
で作業する事としよう。
さて、評判のほどは・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだろな~♪

2015-04-26 12:24:50 | ブログ

本日もとても良いお天気の名古屋でございますの
でまたお散歩に河原へ行ってきました。

河原は河川敷公園になっていて、画像のような運
動用具がところどころに設置されていたりするの
だけれど、どうしても使い道がわからないものが
ある。


これだ。

上を歩いたら危ないし、背伸びするにもこれでは
出来ないし・・・・全くもって使い道が分らない
のだ。

また、これを使って何かしている人を見たことも
無いのだ。
これは実は反対岸にもあるのだけれど、一向に使
い道が分らないシロモノである。

一体これは何なのだろう。
謎は深まるばかりであります・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの飼育と観察

2015-04-26 11:21:21 | ブログ

奥方が二月の終わりに早々と種を蒔いてしまった
ひまわりだが、三月の初めにもう芽が出ていまや
15センチくらいまで育ってしまった。

大抵この中部地方では今頃、四月の終わりから五
月にかけて種を蒔くものだが、三月中頃のあの寒
い日々を耐えて何とか発育している。

この勢いでは七月には花が咲きそうであるけれど
そうはいくまい。
夏休みくらいにならないと成長しないように出来
ていると思うのだけれどこれはどうだろう。

ひまわりを植えたのは、奥方はひまわりの花が好
きで、私はひまわりの種が食べたいと言うのが目
当てである。
最近殻付きのひまわりの種の炒ったのをなかなか
売っていないので私は食用目的である。

野良猫に踏まれ寒さに耐えてきたひまわりはいつ
頃開花するのか、観察中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする