おなかいたいの少し収まったら眠れなくなったのでお散歩してきた。
めんどくさいから写真貼っとく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/1b9e018b73f29fe3410b27367fe35c9b.jpg)
信号渡ったところからスタート。
ここ最初ユニクロ出来てT差路大渋滞で移転になって、バイク王入
ってしばらくやってたけど潰れて今度はしゃぶしゃぶの木曽路が入
るんだと。
あんな張りぼての店作んのに半年も掛かるのか、まあいいや、どう
せ来やしないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/92c9827ff24026c7e4baba8fd6ae5f8b.jpg)
さあ東に向かって左回りで駅まで行こう。
次はピザ屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/02825250bbf56b2b41204f26c89e530c.jpg)
買いに行くと15分ぐらいで焼いてくれてコーラもくれるけど、配
達頼むと原付で3分の我が家に1時間半くらい掛かって持ってきて
くれる。
あんなの一枚3000円も4000円もすんのに一枚じゃ足らない
からなコスパ悪すぎだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/5635d9fb394b4a6fede6580361e46d58.jpg)
貧乏人・・・じゃない、大家族と個人業者の味方業務スーパー。
醤油とか調味料なんかとか油とかここで買ったほうが安いしデカい。
冷凍食材もなかなか便利でおいしくていいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/6007e66016f8040fbc2d792e4967fbae.jpg)
アミカの隣は岐阜から来たドラッグストア。
化粧品やなんかと食料品が8.5割で1.5割がお薬と言う店。
薬が欲しいのに探さないといけないってのはどうかと思うけれどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/8f7999dba8d0aa7e748ec20c56bfb469.jpg)
さてまた歩き出すとここは小学校の通学路なので横断歩道橋があるけ
れど、誰~れも渡らないな、小学校一年生の途中ぐらいまでしか渡っ
てないな、みんな信号二つ渡って通学してる。
めんどくさいもんなこんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/dfff9f593ad0599f818282908ea5f599.jpg)
して交差点を北へ曲がって駅のほうへ向かうと文房具屋。
小学校のすぐそばだから何でもある。
暇なら一日遊んでられるだろうけれど追い出されるだろうな。
反対向きに行って大きな川を渡った向こうの学区に入ったところにも
文房具屋あったけれど、それこそ何でもある宝庫のようなところだっ
たけれど婆ちゃん辞めちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/40777fd526b1bade05537c0028a06611.jpg)
「とびだしちゅうい」の看板。
これは最近のバージョンだな、わたしら子供のときは、ボンネットト
ラックのかスポーツカーの絵だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/4d652d8bbcfb2d7df03118b6be3c44b2.jpg)
いい家だったのにバラしてリフォーム中の家。
だいぶん出来てきたな、世代交代でもしたんだろうか、そこまでは知
らん。このトイレ置いてあるところ確かお稲荷さんあったんじゃなか
ったっけなあ、ここじゃなかったかな? いいのかこんなところにト
イレ置いて、まあ知らんけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/eef9e9e8b9306ea3e77bb0f0bb495d2b.jpg)
で、交差点渡るとやっと駅が見えて来るな、ユキヤナギは好きだから
いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/153d9664ce88469cf2bcad425ec1f56d.jpg)
いつも誰~れも居ない交番。
今日は車あるから誰かいるのかな。
って言うか、この「凄い凄い」と評判の高っかいズームレンズ、逆光
に滅法弱いな、ダメだコリャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/a43743a6ae9ab3aab68525ddf51f18ab.jpg)
ん~、ザリガニいるかな? まだ早いか、いるときはバケツ一杯捕れ
るくらいいるのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/e9e83a401b89d4def4456494bd2572fe.jpg)
ここは十数年前まで駅前本屋だったけど潰れて知らないうちに床屋に
なってた。
息子か誰かが継いだのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/9f7ba0d38245bc6f172b749427db216a.jpg)
その隣は怪しい中華料理店。
ここ何回店の名前変わったよ? こういう店とかインドカレーとかわ
たしはよう入らん、何か嫌だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/9f655bb3a02664e81e1ad0763cc7d3ef.jpg)
で、その隣が大森駅。
「おおもり・きんじょうがくいんまえ」と長い名前の駅名で有名だっ
たけれどどっかの駅にあっさり抜かれたな。
守山区のケーブルテレビの会社と一緒の建屋になっている。
うちは光テレビとアンテナと両方だから関係ないけれどな。
お嬢様学校金城学院大学のキャンパスがこの上にあるので朝夕は女だ
らけで気持ち悪いぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/7baec08c97ef258b9875e95f4fc7727d.jpg)
ちょうど電車来たから鉄道写真。
マニアに言わせたらこんなの鉄道写真じゃないんだろうけれどわたし
はそんなもん専門でないからいいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/2de82dee1acde947846c02be5618ed77.jpg)
って、振り返ればすぐ駅で止まるんだけれどね。
さて左回りだから駅から今度は西に向かう、栄町方面ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/4ab477dbc6971a571819d4806c1f3314.jpg)
小幡の辺からこの辺まで高架に工事中だけどなんかおかしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/3b58cbdc8b7f2eba00dd6d9e2f61d2b9.jpg)
ここで終わってると言うか、ここまで来てすぐ100mもない大森駅
は高架にならないのか。
ちょうどよく渋滞する踏切がくっ付いた駅なんだから駅まで高架にし
てその向こう直線なんだからそこから下ろせばいいのに中途半端だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/fb7cfdb999f00d43c295ca74f7b0b89a.jpg)
振り返ってもほらすぐそこだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/98bcc1468115eb029432e59624398f92.jpg)
また電車来た。
まあ5分から7分おきにどっちか来るからな、電車撮りたい人は楽だ
ろうな。
ただ19編成中18編成がこれだからな、つまらん。
1編成だけ違う電車があるけれど、まあ待ってりゃ来るんだけれど、
見たらラッキー、みたいな「今日の運試し」的に踏切待ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/0f847a1b2b4cb48a5fb3f4005a9bfc7c.jpg)
線路から離れて南に戻っていくと電車の見える公園。
なんて名前だったか忘れた。
線路の方ではお母さんたちがちびっ子遊ばせてた、グラウンドは誰も
いないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/67d2f8a62e9aceffb657ff267b0761e6.jpg)
「薬物続くよどこまでも」・・・か。
何か楽しそうに見えるのはわたしだけだろうかなあ、黒くすればいい
ってもんでもないだろうに。
なんか「続ければヘブンが待ってる」的に見えなくもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/de7413060164824fa8f75c31ee219297.jpg)
さっきの川のちょっと下流、ザリガニやっぱりいないな。
春のドブ川ってところか・・・おお?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/32a9c91605bca827190f89a84259090f.jpg)
まあ一枚くらいサービスショット。
わたしは桜大っ嫌いだからな、切り倒してしまえこんな物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/03baf5e516c0d040830e4429bc80f658.jpg)
と、ブツブツいいながら街道まで出てきたら、向かえ側の、多分昔米
問屋だったんじゃないかと言う建物のところにでっかい石臼発見。
こんなひと抱えもあるの、一人で回せないなあ。
しばらく前まで不動産やってたみたいだけれど辞めてしまったようだ
な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/4f34a253d757da435783df63d34971fd.jpg)
その交差点を奥に入っていくと中学校。
小学校はよく行ったけれど中学校は入ったことないな、まあ用事ない
けれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/830e1b3174d4674d8c6f32cd3a64a3c8.jpg)
中学校の前は消防署。
ここの消防車いっつも外に出してあるな、片付けるの面倒くさいのか
な、いや、すぐ出られるようにか、でも雨降ってきたらあわてて片付
けなきゃならんな、面倒くさいな。
子供連れて行くと、暇だと乗せてくれて写真取らせてくれたりするよ、
まあもう子供いないから関係ないけれどなあ。
っつか、ホントにこのレンズ逆光ダメダメだな、もう使わんかもな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/e06855e71c824cc762109ae10ea8e88e.jpg)
市内って言っても田舎だから、と言うか車で3分で市外みたいなとこ
ろだから畑もいっぱいあるでよ。
ネギ細っそいなぁ、まだもうちょっとか、手前にもうチューリップ咲
いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/73b9bc77671a8a442627df593e63aade.jpg)
ここは分かる、五反田公園。
遊具もあるしある程度広いのに人っ子一人いないな。
たまに保育園か幼稚園かのちびっ子が保育士さんに連れられてきて遊
んでるくらいかなあ、今時の子供は家で任天堂何とかやってるのかな。
あんな3万円もするようなゲーム機買ってもらえなかったな、と言う
か今でも買う気にならん。
買い与える親も変わってるな、自転車でも買ってやればいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/a2f0cd75f9010a520cb7ea3de30d1c78.jpg)
さてまた最初の交差点に戻ってきた。
ここのファミマ、その前はサークルK、その前はめがね屋だった。
だからこんな建物なの。
評判悪くて有名だから私も行かない。
ここまでチョロチョロ隣町を歩いてきて約45分、風が強いけれどあ
ったかかったな、ほどほどに疲れたから今日は寝られるかな。
![]() | FUJIFILM ミラーレス一眼 X-H1ブラック X-H1 |
富士フイルム | |
富士フイルム |
![]() | FUJIFILM X-H1用縦位置バッテリーグリップ VPB-XH1 |
富士フイルム | |
富士フイルム |
![]() | FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR |
富士フイルム | |
富士フイルム |
本日の種:フジフイルムX-H1/XF16-55mmF2.8 R LM WR