F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

トミカ

2025-02-19 22:55:00 | 



モデルYのトミカが発売されたので買っちゃいました。男子なら、自分の乗っている車がミニカーにあったら買いますよねぇ。


ちょっと湘南方面へ

2025-01-09 18:25:00 | 
新しい車に乗りたい病の私、4日の土曜日はちょっと湘南方面に走ってきました。



有名な踏切はめちゃくちゃ人が多く近づきませんでしたがちょっと離れたところに良いところがあったのでパチリ。





その近くのコーヒーショップで美味しいコーヒーを飲みながら休憩。車だとアルコールは飲めないので健康的です。







今回の目的は珊瑚礁本店。
ガーリックポテトと三枚肉カレーとドライカレーとソフトクリームをいただきました。かなり食べすぎですけど美味しかったので、再訪決定です!
難点は店内に入る迄の待ち時間が…ですが。





あとは七里ヶ浜駅周辺をぷらぷらし、



人生初のコメダ珈琲を飲んで帰京しました。ちょっとカレーを食べるのに時間がかかり、予定が大幅に変更になってしまいましたが、お正月休み中の土曜日を堪能できました。

久しぶりの湘南、凄く人が多くて車も多くて混んでいたけど楽しく美味しかったです。



慣らし運転実施中

2024-12-18 18:07:00 | 



先週末、ドライバーと車の慣らしを兼ねて西伊豆方面に行ってきました。












なまこ壁っつーのを見に松崎町までいって、





馬ロックっつーのを見に西伊豆町に行き、







修善寺の有名な竹林を見に行くついでに紅葉祭りをみてきました。

まだモデルYがどれくらいの距離が走れるのか-がわからないので自宅で100%の状態で出発。御殿場のテスラスーパーチャージャーで25%分位を充電して松崎町を往復して自宅へ戻って38%の残り。今回は約420キロ程走ったので計算上は500キロ弱は走れそうなんで行った先に充電できるところがあれば僕の行動範囲内では困らなさそうです。

約1,000キロ乗りましたが、まだまだ電欠が怖いのでビビりながらのってます。




納車されて1週間

2024-12-12 20:04:00 | 
モデルYが納車されてから1週間程経過してますが新車なのでなんとなく毎日乗りたい訳で、


神宮外苑の銀杏並木を見に行ったり(おシャンティな人が多くてビビった)、


ついでに六本木のけやき坂のイルミネーションを車から見たり(ヤンチャな車が多くて怖かった)、



リヤドアが跳石で傷つく前にプロテクションフィルムを自分で貼ったり(フィルム貼りの上手い師匠に頼もうと思ったらそんなの自分で貼れと言われた)、




明治神宮に車のお祓いをしてもらいにいったり(まさか自分の車だけをしっかりお祓いしてもらえるなんて思わなかったので感動!)、


まずは乗り慣れたいので東北道を適当に走ってみたりしてました(踏めば早いのはわかっているので走行車線をのんびり走る事を修行)。

たまたま入ったSAで隣に前車の色違いが駐車してましたが、どちらも似たような大きさで違いは長さくらい?かなと。

基本的に弄れるところが少ないモデルYなので乗って遊ぶ感じですから年内はシティボーイ生活します。



テスラ・ウォールコネクターの設置

2024-12-10 09:00:00 | 
先週から始めた電気自動車生活。発注から納車迄が早すぎてテスラ・ウォールコネクターの設置電気工事が後になってしまいましたが、昨日無事に設置できました。作業を2人で行って頂いたので、1時間ちょっとで工事完了です。



車庫の後ろの分電盤の脇に設置してもらいました。ここだと、余計なケーブルや穴空け加工がないので家に負荷をかけないかなと。




こんな感じに設置して貰っていい塩梅。工事屋さんが気を使ってくれて各種設定まで行ってくれましたのすぐに充電を開始できました。



早速設置してもらったウォールコネクターで充電開始。スーパーチャージャーも先の週末に試しましたが自宅で充電して運用するのがコスト的に良い感じです。
200キロ位走って30Kwh程度の使用量なので電気代はハイブリッド車と変わらないかも?


Hello!TESLA MODEL Y

2024-12-05 20:00:00 | 
シャランを売却して3ヶ月とちょっと。
今回は今までに増して悩みに悩んで、TESLA MODEL Yにしました。



初めてネット経由で車を注文しました(笑)ポチってすると、ハリネズミがお知らせをくれてこれで注文完了。
これ、注文完了時しか出ないので記念のスクショです。



11月17日に注文して、12月4日に納車完了♪
在庫車って事で、2週間ちょいで納車されました。こんなに早く納車されると思わなかったので、自宅の充電設備の工事ができていません。

僕の電気自動車生活、始まります。



bye-bye VW SHARAN

2024-08-24 20:00:00 | 

13年乗り続けたVW SHARANとこの週末にお別れしました。

 






車検を通すか通さないか…車検見積もりをもらってから色々と悩みながら過ごし先月末迄は元気だったのでワーゲンを得意とする自動車屋さんに車検を出す事も検討していたのですが、
 


今月に入って警告灯があれやこれやと点灯し始めました。点灯していても暫くは乗れますよ〜って事でお盆休み中は騙し騙し乗ってました。がぁ、遂に赤いのまで点灯し車の調子がおかしい。いや、ブレーキが変!と、いう事で車検費用の見積もりはびっくり!なお値段の上、今回の警告灯の修理費用もそれなりの金額になる事を踏まえ、もう諦めて降りる事にしました。残念です。
 
いざ別れるとなると寂しいもので色々と思い出し、
 


ものすごく暑い熊谷に通ったな、



かと思えば、ドえらい雪の量に埋まった志賀高原にも行ったな、
 


ほぼ毎週の様に通った利根川の河川敷もお盆休み中の水曜日で最後となっちゃったなと。
 


最後は148,172kmでお別れです。。
夏タイヤ3セット、冬タイヤ3セット、良い思い出も嫌な思い出も詰まった13年間でした。
ありがとうね、シャラン。
 
 
本来ならば次の車は〜みたいな話をするところですが、まだ決めていません。クルマの好みと使い方、自宅の車庫事情、購入予算、また今後の維持費を踏まえて検討していたらどれも決め手がないのです。と、いう事でラジコンは当面やらない!スキーは新幹線で行く!の予定です。
 
今迄は“NO CAR,NO LIFE!”でしたが、この週末より“NO CAR LIFE!”を楽しむ事にします!

145,000km

2024-04-21 19:54:00 | 


いつのまにか145,000kmを突破してました。無事これ名馬とはまさしくこの車のことみたい。暖かくなって、すこぶる調子がよくなってきました。ご機嫌斜めだったパワーウインドウも以前の様にワンタッチ機能も復活(笑)。

時間がある時に何台かの候補になりそうな車を見ましたが、どれも一長一短。変わる車もない事が判明したので車検を通してもう暫く乗ることにしました。


140,000km

2023-09-26 12:39:00 | 



うちのVWシャラン、やっと14万キロ突破。地球、3周と半分。
もちろん、車庫に入って大人2人のってスタント機が2機詰める代わりのクルマが見つからないのでまだ乗り続けるつもりですが、来年の車検の見積もり金額を見たら恐ろしい金額になっていて…。悩ましい…。