胴体もやっとココまでできました。バルサの質が悪いのか、胴体上部のプランクが上手く出来ませんでした(技術がない?)。
色絹仕上げでは粗が目立ちそうなので、胴体だけはウレタン塗装仕上げにしようかと検討中です。
色絹仕上げでは粗が目立ちそうなので、胴体だけはウレタン塗装仕上げにしようかと検討中です。
日曜日が不完全燃焼気味でしたので飛ばしに行くしかないっしょいつもよりちょっと遅めの出勤で、更に少人数だったのでそこそこ堪能しました。一人ぼっちより、いいですね。
たまには裏側も撮っておかないとね。ミッドレックスの裏はこんな感じですよ。
なんかみんなでやってるなと思ったら不調な飛行機の修理をしていました。不調なまんま越年では良くないでしょう!というわけです。あ~でもない、こ~でもないとか言いながら、原因はほぼ究明できました。が、直せませんでした。
今年最後のフライトも、最近見慣れた3機で仲良くフライトです。今年も最後まで“のたうちまわって”終わりました。
“難しいけど楽しいですね、飛行機飛ばすの”が今年の感想です。
たまには裏側も撮っておかないとね。ミッドレックスの裏はこんな感じですよ。
なんかみんなでやってるなと思ったら不調な飛行機の修理をしていました。不調なまんま越年では良くないでしょう!というわけです。あ~でもない、こ~でもないとか言いながら、原因はほぼ究明できました。が、直せませんでした。
今年最後のフライトも、最近見慣れた3機で仲良くフライトです。今年も最後まで“のたうちまわって”終わりました。
“難しいけど楽しいですね、飛行機飛ばすの”が今年の感想です。
今日は年末で皆さん忙しいのか、集まりの悪い日曜日でした。
まぁ、特にこれといったネタも無く、いつものように1日過ごしました。今日が今年最後の予定でしたが、午後から土手越えの嫌な風が吹き始め、不完全燃焼気味な1日でした。
ちょうどお昼の頃が気流が良い感じだったので、グライダーが気持ち良さそうに飛んでました。
今日、アーバンを持って行かなかったことを悔やみます。
まぁ、特にこれといったネタも無く、いつものように1日過ごしました。今日が今年最後の予定でしたが、午後から土手越えの嫌な風が吹き始め、不完全燃焼気味な1日でした。
ちょうどお昼の頃が気流が良い感じだったので、グライダーが気持ち良さそうに飛んでました。
今日、アーバンを持って行かなかったことを悔やみます。
今日は側板の加工と主翼のグラス加工のみで終了です。しっかり2時間かかってしまいました。
それにしても昔のキットはいろいろと手間がかかりますね。最近のレーザーカットやテトラのキットが凄くプラモデル感覚に思えます。
それにしても昔のキットはいろいろと手間がかかりますね。最近のレーザーカットやテトラのキットが凄くプラモデル感覚に思えます。
ココのところ、アストロホッグの製作でほったらかし?のミッドレックスを整備しました。特に問題はありませんが、タペットを見て、プラグの交換をして、無事完了。
今週末に飛ばし終えたらちゃんと掃除して、ワックスをかけてあげて年越しです。
今週末に飛ばし終えたらちゃんと掃除して、ワックスをかけてあげて年越しです。
2.4Gに変更して2機で150フライト以上行なっていてトラブルは無いのですが、“転ばぬ先の杖”ということで、フタバ純正受信機用コンデンサを購入しました。取説によると
“受信機電源の安定化が図れます。瞬間的な電圧ドロップによる誤動作を防止します。”
電気のことは詳しくないので良くわかりませんが、スナップの時のことを考えると付けておいた方が安全かも?と考えたからです。お守りだと思ってミッドレックスに装着します。
問題はミッドレックスに貼る場所があったかなぁ・・・?