1月だというのに今日もGOODコンディションの1日でした。
が、お恥ずかしながら前日の酒がしっかり残っとりまして、指が全く動かずダメダメでした。まぁ、飛ばしは全く×なんですが、色々あってワイワイ・ガヤガヤでしっかり1日たのしめました。
来週も天気が穏やかだといいなぁ。
1月だというのに今日もGOODコンディションの1日でした。
が、お恥ずかしながら前日の酒がしっかり残っとりまして、指が全く動かずダメダメでした。まぁ、飛ばしは全く×なんですが、色々あってワイワイ・ガヤガヤでしっかり1日たのしめました。
来週も天気が穏やかだといいなぁ。
昨年の晩秋の頃、クラブの仲間のご好意でF3A機のキットをいただきました。
当分キットは作らない!宣言しましたので作るとなれば黙って出来上がった頃にブログにアップしようとも思いましたが、最近はネタもない。そこで詳しい製作記録はやらずにテキトーな経過報告をしながらブログを更新することにします。ま、作り方は前作ウイングレイと変わらないと思いますので、今回は自由気ままに作りながら気が向いたらブログアップと思っています。
ちなみに今回製作する機体はまだヒミチュにしときます。そのうちわかっちゃいますから。
今日はヤル気満々で飛行場に行ったものの残念ながら強風です。
普段ならほどほどで諦めて撤収なんですが、明日も休みだしぃ、予報では弱くなるはずだからぁと珍しくみんなで座談会しながら待機です。
で、そのうち”弱くなったんじゃないの?”“飛ばせそうじゃん!”の言葉に騙され1機、また1機と土手を越えてきました。
午後になり少し順風になってきたから行けそう!となりまして、1機づつヤル気いや根性のある順に飛び出していきました。途中、ちょっとトラブルもありましたが、3時を過ぎると凪って来てやっと普通に飛ばせる感じになりソコソコ楽しめました。待っててよかったぁ。
外野3人が野次りながら飛燕先生を特訓中です。寒かったけれど午後から楽しめた1日でした。
とりあえず、今日も飛ばせたから満足。
今日はまだ行っていない初詣に川崎大師に行ってきました。
まだ松の内ということで川崎大師もお正月です。故に9時前に行ったのに混んでました。
今年は良いことがありますようにとお願いしてきました。
流石に今日はシャランでお出かけするつもりも無かったので、都内でちょっとブラタモリしてきました。
港区の愛宕神社。
鳥居を過ぎるまでは感じませんが、立派な階段が待っています。しんどかったですわ。疲れたのでこのまま帰りました。ブラタモリの続きはまた今度にします。。。
で、明日は飛行場です。明日は何を飛ばすべか・・・。
本日、無事に新年初飛行を済ませました。
何しろ2年前の悪夢がありますから安全第一・無理は禁物・今日は絶対に持って帰る!を心に決めて3フライトで撤収しました。
なんとな~く通せるようになったので、1月は程々で過ごすことにします。
1月2日、毎度恒例の新年会でした。
毎度のことで“今年の新年会・1月2日いつもの時間にいつもの場所で返信不要なり”で揃う決まった10人ですが、今年は1人欠席でチョビット寂しい新年会でした。
少しは真面目な話をしているところ。後はグチャグチャですから!
追伸:今年の家族会議になりそうな画像は僕と爺のみで他は封印します。それも小さめで。