
こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!
6月24日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。
▲6月24日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部
朝から雨が降ったり降らなかったり。
連日暑かったり涼しくなったり。
大きかったり小さかったり。
先日のブログで紹介したオオワニザメ。。。
大サイズ(奥) ・・・470㎏。
小サイズ(手前)・・・200㎏。(むしろ小ではないですね、、、)
「何が入っているんだ」「何を食べたらこうなるんだ」
「人が入ってるんじゃないか」「海で会ったらやばいねー」
とセリ中にもかかわらず、プロの魚屋さんたちも水族館の子供の様になっていました。😇
ブリの若魚「ワカシ」。
カンパチの若魚「ショウゴ」。
大きくなる前に定置網に掛かってしまいましたが、美味しくいただきましょう!
関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます