小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

1月17日「バナナマンのせっかくグルメ!!」にて小田原が紹介されますょ!JSフードシステム

2021-01-17 | お知らせ

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月17日、阪神・淡路大震災から丸26年になります。

 

正直、もう26年もたったのかという気持ちですね。

自分は直接体験はしていませんが、日頃の防災意識を再度見直す日にしましょう!

 

さて、本日 18:30から2時間半スペシャルで放送される「バナナマンのせっかくグルメ!!」の中で小田原が紹介されます!

こちらはバナナマンが司会を務めるTBSの人気グルメ番組。

小田原の紹介部分は、昨年の年末スペシャルでの放送に入りきらなかった分の延長戦で、元AKBの指原莉乃さんが小田原の美味しいお店を紹介してくれます!

 

【1月18日更新:「バナナマンのせっかくグルメ!!」の小田原で紹介されたお店は!?】

 

昨年の年末の放送では「小田原おでん」「鳥ぎん」の2店が紹介されてましたね!

※昨年末12月31日放送分がTVer ↓ で本日(1月17日)の18時29分まで無料で視聴可能です!

【せっかくグルメ大みそかSP 絶賛無料配信中!(Tver)】

 

今回の放送では一体どこのお店にロケに行ったんでしょうか?

1月17日 ごご6時30分〜

冬の人気観光地ドカ食い旅&綾瀬×ポカポカお取り寄せ

全新撮の大みそかSP延長戦!

日村さんが山形・長崎・成田&ギャル曽根さんが広島&指原さんが小田原でまだまだ食べる!★

綾瀬はるかさん&高橋一生さん&柄本佑さんは体が温まる絶品お取り寄せ満喫

★大みそかSPに入りきらなかった日村さん&ギャル曽根さん&指原さんの新撮ロケを大公開

★綾瀬はるかさん&高橋一生さん&柄本佑さんが「寒い冬に食べたい!体がポカポカになる絶品お取り寄せグルメ」を視聴者にリモートで聞き込み&食べまくり!あまりの美味しさに綾瀬さんが震え上がる!

★番組の中で日村さんから出題されるクイズにdボタンで答えると抽選で「冬に旬を迎える全国の絶品グルメ」が当たる!

【日村さんは冬に人気の山形市・千葉県成田・長崎市】

★成田山新勝寺の参道で人気!大トロ&うなぎ&金目鯛の特大お寿司

★山形の㊙ソウルフード「どんどん焼き」とは?

★長崎の獲れたて野菜を使った絶品グルメ

【ギャル曽根さんは広島市&指原さんは神奈川県小田原】

★地元の人も認めるお好み焼きの隠れ名店でギャル曽根さん爆食い!

★指原さんは相模湾を一望できる絶景レストランへ!極上ブランド牛の丼に感動!

【綾瀬さん&高橋さん&柄本さんは体がポカポカになるお取り寄せグルメ満喫】

★博多っ子激推し!食べログ1位に輝いた福岡の名物鍋に綾瀬さん感動

★愛知県の住宅街にある名店の極上ラーメンに高橋一生さん悶絶!

【引用元:TBS

放送はTBSで今夜18:30からです!

是非見てみてください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


一度は味わうべき!脂がジューシー「おしつけ西京焼」!JSフードシステム

2021-01-16 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根湘南から新鮮こだわりの美味しい『幸せ』をお届けします!

ネットショップ箱根湘南美味しんぼ倶楽部、三浦です。

新年最初のおすすめ紹介人は、体についてのプロフェッショナルODAWARAケアセンターの森岡さん!

おしつけ

▲おしつけ西京焼 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

お菓子作りが上手で、いつも笑顔が素敵です♪

そんな森岡さんのオススメは「おしつけ西京漬」

おしつけはアブラボウズの別称で、大きな魚体にはその名前の通りアブラがたっぷり!

アブラボウズ おしつけ

▲おしつけ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

そのジューシーな脂がこれまたうまい!

西京味噌と合わさるともっとうまい!!

本当にジュージーなので、口に入れるとじゅわっと旨味を含んだ脂があふれ、西京味噌の風味が広がります♪

特に女性に人気の小田原海鮮漬!

森岡さんイチオシの「おしつけ西京漬」は、【海鮮漬 特選セット】【バラエティセット】【いいとこどりセット】に含まれる商品となります!

海鮮漬

▲小田原海鮮漬 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

神奈川では馴染みのある「おしつけ」ですが、食べたことない方も多いのでは?

このジューシーなうまさは、ぜひ!ぜひぜひ!!一度味わうべき絶品ですよ♪!!

お取り寄せは箱根湘南美味しんぼ俱楽部HPをご覧ください◎

本日も皆様からのご注文、お待ちしております♪

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

湘南しらすや自社栽培している自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています!大切な人へのギフトにも最適!是非ご利用ください♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


寒い冬の今が旬♪真鱈の白子!JSフードシステム

2021-01-15 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月15日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

水揚げ

▲1月15日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

寒い冬はー鍋!

鍋といえばー鱈!!

鱈といえばー白子ぉー!!!

地魚だけでなく、たまには小田原漁港に集まる新鮮な品物の中から真鱈の白子をご紹介!

白子にも等級があり、数字が上がる程、色がキレイで旨味があります。

写真は4特と呼ばれる等級の白子。

白子

▲4特の白子 JSフードシステム

上から2番目の等級なので、とても美味しいです!

さっと湯通ししてポン酢で食べたり、網で焼いてみたり…

食べ方のバリエーションを変えて楽しむのも良いですよね!

お腹が空いてきましたね!

是非JSフードシステムの各店へご来店ください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


真鶴の養殖岩牡蠣の名称「鶴宝」に決定!JSフードシステム

2021-01-14 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

以前のブログにも書かせていただきました、令和3年度に本格出荷を迎えようとしている真鶴町の新ブランドの岩牡蠣。

【引用元:タウンニュース】※コピーせず引用

こちらが昨年の夏にネーミングの募集をしておりました。

名前の応募は北海道や鹿児島からなど全部で465件の応募があったとの事。

 

今回決定したその名前は、、?

その名も「鶴宝(かくほう)」

名前の由来としては、この牡蠣が真鶴の後世に残す宝になるように、との願いを込め「鶴」と「宝」を組み合わせ付けたそうです。

【引用元:真鶴町】※コピーせず引用

自分も応募しましたが、採用とはなりませんでした。。

自分の考えたものより「鶴宝」の方がしっくりきますね

 

鶴宝が地域の方に親しまれ、真鶴町の新ブランドとして全国に名を馳せ、町内経済の活性化に繋がることを願っております!

そして何より早く鶴宝食べてみたい!

 

岩牡蠣養殖プロモーション映像

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「自然薯味付とろろ」の三大魅力ポイント♪JSフードシステム

2021-01-13 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根湘南から新鮮こだわりの美味しい『幸せ』をお届けします!

ネットショップ箱根湘南美味しんぼ倶楽部、三浦です。

前回ご紹介させていただいた自然薯味付とろろ。【前回ブログ:「自然薯味付とろろ」食べ易い小分け100gパックが新登場!】

さっそくご注文いただいており大変嬉しいです!ありがとうございます!!

自然薯

▲自然薯とろろ 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

社内でもリピート購入する方が多い「味付とろろ」ですが三大魅力ポイントがございます!!

1つ目魅力

「これでもか!満載過ぎる栄養」

自然薯は別名「山芋の王様」と呼ばれ、粘りの強さ、栄養の豊富さ、風味がまさに王様級です!

レジスタントスターチと呼ばれるでんぷんが豊富で、通常小腸で吸収・消化される食物繊維ですが、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)は大腸まで届き大腸を活発に動かしてくれます!

大腸まで届くということは腹持ちが良く、ダイエットにもおすすめ♪

また、腸が動くことにより便秘解消にも◎

さらに、ビタミンB、C、E、若さの維持やホルモンバランスに関係しているDHEAを増やす役割があるディオスゲニン、抗酸化作用により老化防止になるポリフェノール、、、、、これでもかというくらいに栄養が満点なのに、味に癖がなく、生でも焼いても揚げてもおいしく食べれるという素晴らしさ、、、、文句のつけようがございません!!

 

2つ目魅力

「お手軽!溶かしてかければ、いつもの料理がワンランクアップ。」

通常、収穫後の自然薯をとろろにするまでには何工程もあり、結構大変なんです!

一般的な方法としては【土を落とし洗浄→ひげ根を焼く→(※もう一度洗浄)→傷み部分やすりおろしに向かない部分を除去→おろし器ですりおろす→味付け※省略されている場合もあり

何工程も経て、おいしいとろろになるわけなんですね!

今回ご提供のとろろはすでにすりおろしてある上に味もついております!

専用機械で丁寧にすりおろし、特製の味付けをしたとろろは、なめらかで自然薯の風味・味を活かした味付けです!

流水解凍で約15分であっという間に「味付けとろろ」がお楽しみいただける手軽さも人気の一つ♪

アツアツご飯にももちろんのこと、おそばやおうどんのトッピングにも◎

今の季節ですとお鍋にもとってもおすすめです!粘りが強いのでお鍋の中でも崩れず楽しめます!

 

3つ目魅力

「小分けの真空パックで冷凍保管も効くなんて!とっても使いやすい!」

自然薯はとろろ状であれば冷凍保存が可能です!

すりおろしたその日に真空し冷凍しておりますので出来立てのとろろをお楽しみいただけます◎

また、嬉しいのが100gの小分けパックという点!

100gですと大人1~2人前なので、ちょっと使いたいとき、なにか物足りない時、さっと食事したいときに、素早く解凍でき使い切れるサイズになっております!

 

こんなに魅力満載なとろろ!まだまだ寒い日が続きますが、新しい健康習慣として毎日とろろを食べ、体の内側から元気を保ちませんか?♪

自然薯
【「自然薯味付とろろ」のご注文はコチラ】

さらにセットバリエーションを増やしていく予定ですので、ご家庭用・ギフト用と使い分けていただくのもおすすめです!!

 


箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

湘南しらすや自社栽培している自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています!大切な人へのギフトにも最適!是非ご利用ください♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ブリに次ぐ出世魚の代名詞「スズキ」JSフードシステム

2021-01-12 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月12日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

小田原魚市場水揚げ情報

▲1月12日 小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

雪予報の本日でしたが、何とか持ちこたえてくれて、水揚げもそこそこでした!

タチウオ、イシダイ、アカヤガラ、サザエが多かったです!

 

今日の仕入れから一枚

スズキ

▲スズキ JSフードシステム

写真はスズキ!

ブリに次ぐ出世魚の代名詞です。

関東ではサイズで【セイゴ(20cm-30cm) → フッコ(40cm-60cm) → スズキ(60cm以上)】と呼び名が変わっていきます!

夏が旬と言われていますが、脂乗りが良い産卵前の秋~冬の時期も人気ですょ!

美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店ください!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


本日は成人の日!新成人の方に素敵なサプライズ♪JSフードシステム

2021-01-11 | その他

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月11日、本日は「成人の日」

新成人の皆様おめでとうございます!

昨日は小田原の駅前にも振袖や袴などに袖を通した新成人と思われる方が何人かおられましたが、

今年の小田原市の式典は新型コロナウイルスの影響もあり、自粛してリモートでの開催となりました。

気の合う仲間や久しぶりの仲間と皆で着飾って集まり再開というのが成人式の楽しみの一つでもあると思うので、そんな今まで当たり前の光景が出来ない事が残念です、、、

そんな中、小田原の地魚を活用した「食」の商品開発と地域の活性化に取組んでいる「地魚大作戦協議会」小田原かまぼこ通り活性化協議会」からサプライズが

その名も、新成人おめでとう&応援 100万円大作戦

コロナ禍でいつもとは違う年始を迎えた中、再度緊急事態宣言が発令され、通常の成人式が行われない今年新成人を迎える方々に、少しでも明るい未来が見せてあげられるように、改めてお祝いの席が設けられるようにと微力ながらお手伝いさせていただきます。

家族や親戚、仲間と今は外食でのお祝いの席を設けることは中々難しいとは思います。

我慢の日々が続きますが、事態が好転した時には心から楽しんでもらいたい!そんな想いでご用意致しました。

地域の宝である新成人の方々の応援をすると共に、この地域を背負って立つ人材たちに、この地域の良さの一つである水産業(地魚&水産加工品)に触れてもらう機会とし、地域食材に力を入れている飲食店舗を知ってもらえれば幸いです。

■内容

地魚大作戦&かま活協議会メンバー店舖で使えるお食事券1万円分(千円券×10枚)を3000円(原価)でご購入できます。

(お1人様1セットのみ)ぜひ新成人になった方々のお祝いの席でご利用ください。

■使用期間

緊急事態宣言明け~2021年12月31日まで

■使用条件

①2021年の新成人1名以上を含む会食である事(来店時に身分証明書の提示をお願いします。お会計時はNG)
②釣銭は支払われません
③換金、転売は出来ません
④他サービスとの併用不可

■販売開始日

2021年1月10日(日)12:00

■販売方法

下記サイトにて販売

【購入サイト】

※購入の際にはかま活会員・PayPalへの登録が必要になります。あらかじめ登録しておくとスムーズにご購入いただけます
※郵送にて送付いたします。

■特記事項

・100セット限定の販売となりますが、システム上注文が殺到した場合100セット以上販売してしまうことがあります。その場合先着順にて購入とし、100セット以上のカウントの方は自動キャンセル及び自動返金手続きをとらせていただきますのであらかじめご了承ください。

■【参加店舗】※現時点発表

彩酒亭 洞 

MORI-MESHI小田原

Morizo

魚魚屋半兵衛

漁師の浜焼あぶりや(小田原早川漁村)

海鮮茶屋魚國

かしわ水産

寿司定食 いこい

お食事処 かいが

蕎麦茶屋 正庵

鱗吉囲炉裏

創作酒場 三頭心

小田原おでん本陣

脇谷呑処

おたふく

絶対お得な素敵なサプライズ!

新成人の皆さま是非ご利用してみてください!

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2021年東京オリンピックは開催?中止?JSフードシステム

2021-01-10 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月10日、本日は110番の日!

お陰様で今の所、通報するような事件もなく平穏に過ごせています。

 

皆様もご存じの通り新型コロナウイルスの影響により、2020年から2021年に延期された「東京オリンピック」

本日から約6ヶ月後の7月23日から8月8日にまでの開催を予定していますが、今年開催は現実となるのでしょうか?

開催に関して政府は強気な姿勢ですが、

個人的には多くの人が動くオリンピックの開催はリスクしか感じません、、、

ツイッターやネットなどを見ても開催に対してネガティブな意見が多い気がします。

東京オリンピック 開催

開催にあたりワクチン頼りな部分がありますが、そもそもワクチンは後遺症もなく安全なのでしょうか?

世界で感染力が強い変異種が流行してる最中、多くの人が入国するのをちゃんと水際対策できるのか?

主役の選手たちが安心して競技に集中出来るのか?

そもそもこの状況で海外の選手たちは参加するのか?

中止による経済損失や、関係者様の苦労は正直計り知れないものかもしれませんが、個人的に開催は正直不安しか感じません、、

皆さんに置かれましてはいかがでしょうか?

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ふるさと祭り東京「あなたの街のご当地グルメ」JSフードシステム

2021-01-09 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根湘南から新鮮こだわりの美味しい『幸せ』をお届けします

ネットショップ箱根湘南美味しんぼ倶楽部、三浦です。

当社でも以前、毎年出店させていただいておりました、全国のお祭りとご当地グルメの祭典『ふるさと祭り東京』

2021年はコロナウイルスの影響もあり、1月8日(金)~11日(月・祝)の4日間、オンラインで開催中!

本日も東京ドームより16時から配信開始です!

 

その「ふるさと祭り東京」の「あなたの街のご当地グルメ」の中で当社直営店が2店舗、おすすめメニューと共に紹介されております!

 

小田原駅前「小田原魚河岸でん」のおすすめメニューは「湘南しらすの小田原三色丼」

鮮度が命のしらすは、湘南のしらす漁師から直接仕入れ、数時間後にはお店でご提供!

でんの看板メニューです。またふるさと祭り東京2014年「全国ご当地どんぶり選手権」にて5位入賞!

現地でも大人気の生しらすを贅沢にも生・沖漬・釜揚げの3種類で大満喫いただけます♪

しらす

 

箱根 宮ノ下「箱根自然薯の森 山薬」のおすすめメニューは「至高の昼ご飯」

山薬でも人気NO.1の定番メニューは、自然薯とろろを始め、麦飯にピッタリの逸品がずらっと並びます。

自然薯入りの生地をオーブンで香ばしく焼き上げ特製とり味噌で食べる自然薯ステーキや、自然薯入りのさつまあげ、小田原名物の干物(アジ)など、箱根の絶景を眺めながらこだわりの自然薯料理をお楽しみいただけます。

自然薯

 

そして!なんと!どちらもお取り寄せが可能です!

お店の味がご家庭でお楽しみいただける人気のセットをご提供中◎

「あなたの街のご当地グルメ」の各オススメメニューからそのままお取り寄せページをご覧いただくことが可能です!

また、同商品は「箱根湘南美味しんぼ俱楽部」でもお取り扱いがございますので、よろしければそちらもご覧ください◎

■湘南しらす3色セットの商品ページはこちら

しらす

 

■自然薯セットの商品ページページはこちら

自然薯

 


箱根湘南美味しんぼ倶楽部で扱う商品は、ほぼ全て自社で材料の仕入れ・加工をしております。

自分たちの目で見て実際に仕入れたものだからこそ、自信を持って旬の魚や鮮度の良い食材をご提供しております。

大切な人に送るギフトやご自宅用にも最適です。各種記念日にはメッセージカードもご用意しております。

ぜひともご用命ください。

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

湘南しらすや自社栽培している自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています!大切な人へのギフトにも最適!是非ご利用ください♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


強風による高波で水揚げは自粛ムードの小田原魚市場|JSフードシステム

2021-01-08 | 水産事業部

JSフードシステム

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月8日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

小田原魚市場水揚げ

▲1月8日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

爆弾低気圧、西高東低の冬型の気圧配置により、昨日1月7日小田原では最大瞬間風速21.4m/sを記録しました。

風に向かって歩けず、転倒者が発生するほどの風の強さでした。

その為、ここ数日は波が高く水揚げは減少。

追い打ちをかける様に今シーズン1番の寒さ-3.5℃まで冷え込んだ朝の市場は風が非常に冷たかったです。

小田原魚市場

▲小田原魚市場 JSフードシステム

 

魚も緊急事態宣言を受けて自粛ムードという所でしょうか。

そんな厳しい状況下でも、冬の高級魚「アマダイ」のカワイイ顔が癒してくれます。

甘鯛

▲甘鯛 JSフードシステム

アマダイはアカアマダイ、シロアマダイ、キアマダイと3種類!

【引用元:コトバンク】※コピーせず引用

中でも「シロアマダイ」は希少で超高値でやり取りされる魚です!

美味しいですよね~アマダイ!

そして、何よりこの顔がたまらないカワイさ!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

半兵衛

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


【神奈川】緊急事態宣言前に先駆け、神奈川県からの要請|JSフードシステム

2021-01-07 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

1月7日、本日は「人日の節句」です。

弊社店舗では「五節句プロジェクト」として、古き良き食の文化を体感していただきたく、本日ご来店いただきましたお客様に無料で「七草がゆ」を振る舞わせていただきます。

▲七草がゆ JSフードシステム

店頭に七草籠なども飾らせていただいておりますので、是非ご来店いただけたらと思います!

 

さて、報道でもあるように本日、政府より緊急事態宣言発令に関しての方針が発表されるとの事ですね。

東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県を対象とした緊急事態宣言。

昨年、神奈川県では 2020年 4月7日に発令され、5月25日に解除、約1カ月半の間、緊急事態宣言は継続されていました。

今回の期間は来月の7日までの1か月とする方針を固めているそう。

12日から再開と言われていた「Go To トラベル」も緊急事態宣言期間まで停止を延長すると発表されてたので、2月7日まで延長という事になりそうでしょうか。

 

そんな中、先日国からの緊急事態宣言発令より先駆け、神奈川県では独自に要請を発表しております

【手話付き】<新型コロナ>県内全域の飲食店等に時短営業を要請します -神奈川県知事からのビデオメッセージ-

 

飲食店・カラオケ店に対しての営業時間の要請に関しましては

【横浜・川崎】1月11日まで22時までの営業短縮を、さらに前倒しで1月8日から営業時間20時まで、酒類の提供19時までに(協力金の増額)

【神奈川県内全域】1月12日から1月31日までの間、県内全域の全ての飲食店・カラオケ店に対し、営業時間を20時まで、酒類の提供は19時までに短縮

その他に関しては、テレワークの実施5割目標。

通勤時の密の分散化。イベント実施は5000人以下など、徹底した外出自粛が求められています。

▲1月6日更新 神奈川県感染者数推移

今日現在も感染者数が増え続けており、病床もコロナ患者で多く埋まり、医療崩壊もすでに起きていると警鐘を鳴らす声も良く耳にします。

 

弊社としても時短営業する事で、お客様や従業員の方にも御迷惑をお掛けする事になる方が沢山いらっしゃるかと思います、その為、厳しい選択ではありますが、今は足並みを揃えて新型コロナウイルスを抑え込むことが最善策と信じ、取り組むことが重要かと個人的には考えます。

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「自然薯味付きとろろ」食べ易い小分け100gパックが新登場!JSフードシステム

2021-01-06 | 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

箱根湘南から新鮮こだわりの美味しい『幸せ』をお届けします!

ネットショップ箱根湘南美味しんぼ倶楽部、三浦です。

あけましておめでとうございます

今年もおいしい幸せをお届けするために、日々邁進していきますのでよろしくお願い致します!

 

さて、さっそくですが!!

当ショップに新商品が登場しました♪♪

箱根自然薯の森 山薬」「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」でも、ご提供中◎

自然薯味付きとろろが、食べ易い小分け100gパックのセットで新登場♪

ご家庭で解凍してご飯にかけるだけで、簡単に本格的なお店の味がお楽しみいただけます!

▲自然薯味付きとろろ 食べ易い小分け100gパック JSフードシステム

■栄養満点!自然薯の風味豊かな粘りの強いとろろです

風味をしっかり残すため自然薯を皮ごとすりおろした、なめらかでキメの細かいとろろです。

味付けは自然薯の味と風味を活かしつつ、ご飯が進む甘しょっぱい当社特製の味付けです。

麦飯と共に口に運べばホロっとほどけるように口いっぱいに自然薯の風味が広がります◎

 

■美容と健康に♪美味しいだけじゃなく、栄養豊富で体にも嬉しい

自然薯はとにかく栄養満点!豊富な食物繊維は腸を動かし、便秘解消や腸活にぴったり!

腸は第二の脳ともいわれ、腸が動くと体も動く!内面からサビない体になりますね◎

また、粘膜保護の作用があることから花粉症や風邪の諸症状にお悩みの際にもオススメです。

美味しいだけではなく体にも嬉しい事ばかりです♪

▲自然薯味付きとろろ 食べ易い小分け100gパック JSフードシステム

 

箱根湘南美味しんぼ俱楽部、担当の三浦もイチオシ!

とってもおすすめです!ぜひお取り寄せして味わってみてください♪

【購入はコチラから】

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部HP内ブログにてご紹介もしておりますので、そちらもぜひご覧ください!

箱根湘南美味しんぼ倶楽部ブログ

 

その他の[箱根湘南美味しんぼ倶楽部]の記事はコチラ

【オンラインショップ・通販・自然薯】

 

▲「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」一番人気の自然薯セット

 

▲しらす漁師から直接買い付ける湘南生しらす

 

湘南しらすや自社栽培している自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています!大切な人へのギフトにも最適!是非ご利用ください♪

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


本日より2021年小田原魚市場の開場!JSフードシステム

2021-01-05 | 水産事業部

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

1月5日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲1月5日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

本日から2021年の小田原魚市場は開場となりました。

▲新春初売り!JSフードシステム

▲新春初売り!JSフードシステム

網の魚で一番最初にセリにかけられたのはたくさんのアワビ!

▲沢山のアワビ JSフードシステム

今日は、不思議と赤い色の魚も多く、おめでたい気分での市場初日となりました。

 

2021年美味しい魚を仕入れていきます!

今年も美味しい小田原の地魚食べるなら、JSフードシステムの各店へご来店ください!

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


「Gyo to 魚屋」第2弾!魚屋からの感謝祭!JSフードシステム

2021-01-04 | お知らせ

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市公設水産地方卸売市場買受人組合主催!

皆さんに小田原の魚のおいしさと、魚屋の便利さを知っていただくためのフェア「Gyo to 魚屋」

好評の為、第2弾を開催するそうです!

 

第2弾は、三大プレゼントキャンペーン。

(1) 小田原の地魚・無料プレゼント (一回目は1月12日)

(2) 3万円相当のお食事ご招待

(3) 無料コンテンツの配信

 

(2)の「3万円相当のお食事ご招待」は、魚料理を作り、インスタに「#小田原Gyo飯」をつけて投稿するだけで、抽選で5名の方に、小田原の有名料理店のお食事にご招待(3万円相当!)

1.インスタの公式アカウントをフォローする
  【Instagram公式アカウント】

2.魚料理を作り、写真を撮影する

3.インスタに以下の3つの情報と「#小田原Gyo飯」を付けて投稿する
  ①魚料理の名前
  ②食材とした魚の種類
  ③産地又は購入したお店

投稿は、1月5日~2月7日まで。何度でもOK!

3万円相当となるとかなり贅沢なものが食べれそうですね♪

魚料理は、ご自身で購入、または釣った魚でも構わないとのこと。産地や魚種にも制限はなし。

魚以外の貝類やエビ類といった水産物でもOK!ちなみに、小田原、神奈川の水産物のほうが良いことがあるかも?!との事です。

※但し景品の3万円分お食事が出来る飲食店は小田原のお店になりますのでご注意ください。

 

皆さんも奮って参加してみてくださいね♪

詳しくは【公式ホームページ】をチェックしてみてください!

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根駅伝で盛り上がる中、一都三県の緊急事態宣言要請|JSフードシステム

2021-01-03 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根地域の新春の風物詩。

それは、今まさに熱い戦いが行われている、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走。

いわゆる箱根駅伝ですね。

昨日の初日(1月2日)、往路の結果は創価大が初の往路優勝を勝ち取りました!

前回王者の青山学院大学がまさかのシード権圏外の12位で終え波乱の展開、、

本日残りの復路も選手たちにはベストを尽くして頑張っていただきたいです。

 

また、毎年沿道で盛り上がる応援の方々、今回は大会から自粛の要請もありましたが、なんだかんだ応援の人が結構出てくるのでは?

、、と思っておりましたが、毎年ある盛り上がるような感じは今年は無く、人は少ない印象でした。

▲宮ノ下交差点

(写真は通勤途中で、まだ選手たちが到着してないのもありますが、、)

感染防止に対しての意識の高さを感じました。

そして昨日の報道でもありましたが、止まらないコロナの感染者数を受け、東京・埼玉・千葉・神奈川の各県の知事が、政府に緊急事態宣言を要請したとの事。

また緊急事態宣言が発令される可能性が高くなりましたね、

発令された場合、神奈川県知事は「休業要請も含めて検討せざるをえない」と言っているので、飲食店等には何らかの要請がまた出るのかと思われます。

2020年では締めくくれなかったコロナ問題。

新年からこんなニュースで一体どうなってしまうのでしょうかー

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」