今年の正月は昨年の大晦日の夜に尿路結石で救急センターに行ってベッドの上で年越しを迎えるという最悪のスタートになりました。それ以降は特に変なことも無く過ごしております。初詣は2日に北海道神宮に行ってきました。おみくじは“大吉”でした。まぁ気休めかもしれませんが、今年も何とか過ごせそうです。いろいろ大変だと思いますが頑張っていきます‼️
今年も大晦日となりました。恒例の“振り返り”をしてみましょう。
まずは世相です。
国際情勢は混沌としております。ウクライナとロシアの戦争は予想通り泥沼化しております。ロシアに内乱でも起きない限りこの戦争は続くと思います。アメリカの出方が気になりますが、トランプ氏が介入しても戦争を止めることは出来ないと思います。ヨーロッパ西側諸国が結束してアメリカの武器供与が無くても戦争を遂行できるようになれば流れは変わるかもしれません。その時はプーチンの終わりの始まりになるでしょう。今年の夏場辺りで先行きが見通せてくるのではないかと個人的には思っています。
中東もシリアが破滅しましたが、今後はどうなるのかまだ見通せない状況です。イスラエルとアラブの和平交渉をもう一度何とかスタートさせ、ペルシャ(イラン)の影響を受けない形に出来れば再スタートは可能かと思います。
日本国内では政治が何とも言えない状況になっております。与党が過半数を下回っているのはあまり良いことではありませんが、再編を目指すのにはいいきっかけになるかもしれません。自民と国民と維新が上手くまとまるか、立民が分裂して左傾が離れてそこに国民が合流し維新と纏まるか、そんな形が望ましいと思います。
さて、私的な部分です。
仕事については、今年は部署が変わってようやく一年が経過しました。出張三昧で疲れが抜けない毎日が続いております。来年も同じような感じになりますが、仕事の部分での接待は嫌いですが避けることは出来ないので、粛々と続けていきます。プライベートでの呑みの回数が激減していますが、ここは少し増やしていければいいかな。“慣れ”てくればその辺は大丈夫かと。
家庭生活は、子供も就職し北海道を離れたので夫婦二人の生活が始まりました。息抜きが大切だと思いつつも出張疲れで「家に帰りたい症候群」という重い病にかかってしまい(笑)、なかなか上手くいかないなと思っています。
私的な部分については今年は公私ともに大きな変化がありましたが、来年は2年目になりますのでもう少し余裕をもって過ごせるかな。
それでは皆様、良いお年を!!
更新がなかなか出来ないまま5月になってしましました。
1月以降の生活を振り返ってみると、昨年とは激変しております。
全ては新しい業務に絡んでなのですが、とにかく出張が多いのです。
月の半分位が出張している感じです。行先は関東、東北、中部、関西、四国、九州 と山陰地方以外はすべて回った感じです。
観光が出来たらいいのですが、残念ながら仕事のみですぐ移動する日々でした。
今年は前任担当の意図が色濃く残った行程なので止む無しの感は
あるのですが、来年以降はもう少し余裕を持ったスケジュールで
観光も若干ではあっても楽しみたいです。
桜もタイミングが合わずほとんど見ることが出来ませんでした。
今月も中旬から再び出張三昧が来月一杯続きます。
体調管理に気を付けつつ日々過ごしていきたいです。