SNOW WIND BLOG 2

もうすぐ還暦。若くないなと感じる今日この頃の想いをブログにして、札幌の地からお届けします。

バザアル金沢文庫

2015-04-29 10:42:17 | 想い出
先日、東京への出張のついでに久しぶりに横浜へ寄って大学の部活に顔を出してきました。大学の最寄り駅は京浜急行の金沢八景駅なのですが、一駅前の金沢文庫駅で下車してバザアルでも覗こうかと思っていましたら・・・・なんと昨年で建替えのため閉店し、取り壊されている最中でした。

最近では「アピタ」となっていますが、もともとは「ユニー」という名前で、そのショッピングモールとして“バザアル”という名称がついていましたが、私にとっては本当に思い出深い場所なのです(写真はネットから拝借しました)。


愛知県から上京してきた私にとって、名古屋本店の「ユニー」は本当に身近な存在でした。相鉄ローゼンとかイトーヨーカドーとかコープとか聞いたことがほとんどないスーパーしか見当たらない土地で、地元犬山にもあった「ユニー」が大学のすぐそばにあることはとても嬉しかったです。また、写真にもあるとおり、今は東京三菱UFJ銀行ですが、ここは元は「東海銀行」。そう、中部地方の雄とも言えた銀行です。ここで仕送りを下ろしていたのでした。

そして、初めてのアルバイトはこの「ミスタードーナツ」。ここで深夜12時の閉店までバイトをしていたのもとても懐かしいです。

大学を卒業して25年ほど経過します。金沢文庫も金沢八景も随分と様変わりして来ました。やはり、時間の流れを感じますね。首都圏では田舎かもしれませんが、やっぱり都会なんだなーと改めて痛感。インフラの整備に関しては、首都圏はやっぱりすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の購入

2015-04-26 17:46:06 | 弓道
弓道を再開して3年ほど経過しました。今は旭川の弓道会に所属していますが、そろそろ昇段の審査も受けて見ようかと考えていたところでした。

今は参段なので次は四段になります。で、事前に講習会を受けて見ようと思ったところ、なんと「参段より着物着用のこと」との文言を発見。衝撃でした・・・・。

弓道はある程度の段位になると和服(いわゆる紋付袴)が必要になります。当然羽織も要るのですが、五段以上かと思っていました。残念ながら四段から必要とは・・・・トホホ。

つまりはこんなのが必要なのです。


絹の上等なものは一揃え40万位。竹弓よりもずっと高価です。参ったな。でも、どうせ買うなら安物じゃなくてなんとかそこそこのものが欲しいです。家紋もちゃんとしたもので。

という訳で、20万掛けて一式購入しました。これで誰かの結婚式にも和正装で行けそうです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星

2015-04-06 10:10:55 | 鉄道


ちょと前の写真ですがようやくアップできました。PC環境が自宅にしかないので、遅れ遅れのアップになってしまうのは止む無しかな・・・。

3月のダイヤ改正でついにブルートレインの定期運行が全廃となりました。最後の列車が「北斗星」でした。何とか最後にその勇姿を見ておきたいと思っていましたが、雪で出発が遅れた日に上手く出くわして札幌駅で見ることができました。

新幹線が延伸しても九州地区のブルトレはずっと残っていましたし、決して新幹線の影響だけではないと思います。分割民営化の影響で、長距離列車の所属分けがあいまいになってきたことが、責任論とともに出てきた結果なのだと感じています。



ひとつの時代が終わったなと思います。夜行列車に旅情を求めていた昔が懐かしいです。もう、あんな旅行は出来ないのですね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2015-04-04 17:48:52 | 日々の生活
自宅でくつろいでいます。

今月は自宅に帰る機会が多いので、のんびりとくつろごうかな。選挙で街がうるさいですが、あと1週間の辛抱ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする