昨日、札幌ドームで日ハム戦を見てみました。ドラゴンズとの試合はハムが勝ちました。セパ最下位同士の争いですが、ドラゴンスの方が重症かもしれないですね。
そんな札幌ドームでの野球観戦も今年で最後になります。来年からは新球場に日ハムは移転します。新球場も観戦者を集めるのは苦労すると思います。北広島はやっぱり札幌の街からは遠いです。
でも札幌ドームの方が瀕死の重症になるのは間違いないでしょう。先日、新聞に「日ハムが移転しても初年度から黒字になる」という試算が出ていましたが、何処をどう考えたらそうなるのか、役人の頭の中が見てみたいと思った記事でした。
今の秋元市長は貧乏くじを引いてしまいましたね。日ハムとの折衝は上田前市長のときから始まっており、市長が交代したときはすでに話の流れは決まっていました。人権派弁護士とやらは、小さな団体を率いることは出来ても、大きな集団を率いることは無理なんですよね。大きな集団には様々な“人権”が存在するので、その全てを満足させることは無理なんですよ。どこかにしわ寄せが行かなければ纏まらないのに、すべてが満足しなければダメというバカげた方針が、すべてをめちゃくちゃにしたようなものです。そんな暗黒の上田市政の一番の悪の遺産が「日ハムドーム移転」なんですよね。
札幌ドームは赤字になります。そしてそれを補填するのは我々市民。“コラッ、上田~。ふざけんなよ”と声を大にして言わなければなりません。泊原発の件でも上田が先頭に立っていますよね。経済とくらし、札幌市民全体の事を考えないような「元市長」には鉄槌を食らわせるくらいのことが必要だと思います。
そんな札幌ドームでの野球観戦も今年で最後になります。来年からは新球場に日ハムは移転します。新球場も観戦者を集めるのは苦労すると思います。北広島はやっぱり札幌の街からは遠いです。
でも札幌ドームの方が瀕死の重症になるのは間違いないでしょう。先日、新聞に「日ハムが移転しても初年度から黒字になる」という試算が出ていましたが、何処をどう考えたらそうなるのか、役人の頭の中が見てみたいと思った記事でした。
今の秋元市長は貧乏くじを引いてしまいましたね。日ハムとの折衝は上田前市長のときから始まっており、市長が交代したときはすでに話の流れは決まっていました。人権派弁護士とやらは、小さな団体を率いることは出来ても、大きな集団を率いることは無理なんですよね。大きな集団には様々な“人権”が存在するので、その全てを満足させることは無理なんですよ。どこかにしわ寄せが行かなければ纏まらないのに、すべてが満足しなければダメというバカげた方針が、すべてをめちゃくちゃにしたようなものです。そんな暗黒の上田市政の一番の悪の遺産が「日ハムドーム移転」なんですよね。
札幌ドームは赤字になります。そしてそれを補填するのは我々市民。“コラッ、上田~。ふざけんなよ”と声を大にして言わなければなりません。泊原発の件でも上田が先頭に立っていますよね。経済とくらし、札幌市民全体の事を考えないような「元市長」には鉄槌を食らわせるくらいのことが必要だと思います。