SNOW WIND BLOG 2

もうすぐ還暦。若くないなと感じる今日この頃の想いをブログにして、札幌の地からお届けします。

コロナ コロナ コロナ

2020-04-21 22:07:23 | 日々の生活
世の中が大変なことになってきました。4月に入ってから急速におかしくなっているようですが、本当はもっと前から・・・おそらく3月中ころから拡大傾向にあったのだと思います。オリンピックを開催したい「小池」が首都圏は大丈夫であることをアピールするために画策していたのでしょうね。で、延期が決まったので今度は「命が大事」とばかりにアピールしています。この女帝は抜け目がないです。ま、国政に舞い戻ったら一気に化けの皮が剥がれると思いますので、都知事くらいがいいのではないかと思われます。

さて、コロナですが蔓延はもう防ぐこと難しいでしょう。いっそのこと全員が罹患したほうがいいのかもしれません。その中で選ばれし者だけが残る 疫病の歴史はいつもそんな感じですよね。自分がどうなるのかは50%です。そんなことを考えます。ワクチンが出来ない限り、終息はあり得ません。オリンピックは再延期されるというのが個人的な予想です。

北海道の知事が評価されているようです、個人的には全く評価していません。所詮は「よそ者」だと思います。札幌の繁華街であるススキノはゴーストタウン化しています。もちろん自粛は必要ですが、これまで頑張ってきた地元のお店の経営者たちに何の補償も考えないのはいかがなものかと思います。地元の人たちは皆店を閉めてしまいます。その人たちはもう二度と立ち上がれないでしょう。そして、経済の復興期には東京や外国の資本が入ってきます。街の賑わいは戻るかもしれませんが、中身はまったく違う形になってしまいます。それを「よし」と考えているのでしょうね。よそ者ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月

2020-04-04 10:49:54 | 日々の生活
4月になりました。ウチの子供は、結局は道外の私学に進むことになりました。
なんとなく予想はできましたけど、偏差値が40以下っていうのは、勉強を理解できる脳ではないってこと、だから1年間勉強しても結局はあまり変わらないってこと、そんなことを改めて感じた結果でした。
そんな訳で、一応飛行機の勉強ができる学科のある北陸のとある工業系の大学に進学しました。そこの大学は、基礎的な勉強を一から徹底的にやり直すことで有名な学校ですので、その辺に少し期待しています。次の関門は大学院です。なんとか国立大の院に入ってほしいです。4年間の授業料だけで、もうウチは火の車です。院まで行かせるのは現状難しいのですが、その辺は今のところ全く理解できていないようです(泣)。

そんな訳で、一人暮らしを始めています。まあ、学生生活を楽しんでやってくれたらいいなとは思っています。夢の実現に向けて、厳しいかもしれませんが一歩づつ学んでほしいなと。

で、夫婦二人の生活が始まりました。正直、一人で暮らしたいのはオレのほうだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする