SNOW WIND BLOG 2

もうすぐ還暦。若くないなと感じる今日この頃の想いをブログにして、札幌の地からお届けします。

2018もいよいよ終わります。

2018-12-31 15:59:27 | 日々の生活
本日は、平成最後の大晦日になります。例年だと奥様の実家に行っているのですが、今年はぼくちんの大学受験なので、自宅で過ごすこととしました。

今年も仕事面はあまり気乗りしない一年でした。多分、このままずっとこんな感じだろうと半ば諦めの心境です。あと3年で役職定年を迎えます。今の業務は本業とはかけ離れた仕事で、それに携るということは「もう終わりだよ」と宣告されたようなものです。昇格することはないと思いますので、何と言うかモチベーションの維持が難しいです。慕ってくれる後輩達がいるので、彼らのためにもう少し頑張ってみようかなという感じです。

健康面は、やや不安に思うようになりました。高血圧と診断されるようになりました。昨年辺りから検診で「高いね」と言われるようになり、今年でビンゴ(笑)。これはウチの母方の血だと思います。中性脂肪もそうなので止むなしかなぁと思いますが、ジョギングなどの軽い運動が有効らしくエアロバイクを購入しようと考えております。

弓道は、今年もあまり進歩がありませんでした。少しづつ良くなっているなとは思います。もう少し練習をして来年はまた公式試合に出たいと思っています。

さて、ぼくちんは一応勉強しております。が、おそらく国公立は無理だと思います。私学に行かせるか浪人させるか、思案のしどころです。一年予備校に行かせても次年度に国公立に行ければ金銭面も助かります。理系を志望する以上、私学は早慶以外では研究設備が劣っています。腐っても国公立という現状を考えると、室蘭工大や北見工大といった大学でもその価値は十分にあると思います。問題は“来年は合格できるか?”という点です。家族で相談しようと思っています。今は、数パーセントの望みをかけて3月まで勉強して欲しいと願うのみです。

奥様とは相変わらずですが、このまま一緒に居続けるのは困難かもしれないなと感じることがありました。そう遠くない将来にはその結論が出ると思います。

今年はいろいろとターニングポイントになることが多く発生した年だったように思います。来年の今頃はどうなっているのか、ちょっと想像が出来ませんがこの一年が無事に過ごせたことには感謝しつつ新年を迎えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

307sw車検終了

2018-12-23 17:40:46 | PEUGEOT
我が愛車307swの車検が終わりました。今回で7回目の車検ですが、日頃からATFとエンジンオイル系はメンテナンスしていることもあり、特に大きな問題なく終了。ついに16年目に突入することになりました。

ただ、リアはバネがヘタっているとのこと。結果として6年前の車検で交換したリアショックもダメになっている様子とのことでした。

前ほどリアのしっかり感が無いかな~と思ったり、フロントタイヤが冬道で今年にタイヤを購入したにも関わらず空転するのが多い、といった違和感は感じていたのですが、やはりリアに問題があってお尻下がりの状態になっていることでフロントが不安定になっていたようです。

どうやら、今度の夏にリアのショックとバネを交換する必要がありそうです。そろそろフロントと思っていましたが、先にリアが来るとはねぇ・・・。プジョー307は、リア関係のサスペンション形式にコイルバネと直立式ショックを採用した初の車種であり、その辺はやっぱり弱いのかなと思います。

春になったら外装も少し労ってやって、綺麗に乗り続けたいです。サビはタッチペンでは修繕できませんが、なんとかうまく繕ってやりたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25%の壁

2018-12-22 21:36:09 | 弓道
的中率がこの壁を超えることが出来ない今日この頃。先日、今年の納射会があり20射6中という結果に。最近は3中もあれば残念もありどうも的中が安定しません。会が短いのが原因ですが、長く持とうとするとビクッたり緩み離れになったりで、上手く行かないままで今年も終わりそうです。

やっぱり難しいですね、弓道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする