我が愛車PEUGEOT307SWは12月が車検。転勤にともなって単身赴任となるので、車を動かす機会が激減すること、しばらくメインで運転することになる奥様が運転しやすいような車に換えたほうが良いのではないかと考え、プジョーライフの終焉を予想しておりましたが、「どんな車でも運転はしたくない」という奥様のどっちらけ宣言を受け(それでいいのかという話は横に置いておきます)、このまま307SWを保有し続けることに決定。車検を通してきました。
今回もこれまでに引き続き白石の“ラボ”さんにお願いしました。油脂系の交換以外には特に大きな部品の取替えとかは無かったですが、今回は7人乗→5人乗 への構造変更申請をお願いしました。3列目シートは使わないし重いだけなので、取っ払ってしまおうという事です。
ラボさんからは、アース系統を綺麗にしておきましたとのことで、やっぱり経年劣化でサビとか接触不良とかで電装系の負荷が増していた様です。おまけにクラクションが鳴らない状態であったようで、びっくりしました。
車検から戻ってきた車、驚くほど静かでアクセルワークもソフトで吹けあがりも格段に良くなっていました。ラボさんには毎回感謝です。
もうしばらくしたら、リアのブレーキ系を交換しましょうとのことで、来年の冬あたりが目処になるかな。
冬道なのでアクセルは自制していますが、夏になったら吹かせてみたいですね。すごく楽しみです。
今回もこれまでに引き続き白石の“ラボ”さんにお願いしました。油脂系の交換以外には特に大きな部品の取替えとかは無かったですが、今回は7人乗→5人乗 への構造変更申請をお願いしました。3列目シートは使わないし重いだけなので、取っ払ってしまおうという事です。
ラボさんからは、アース系統を綺麗にしておきましたとのことで、やっぱり経年劣化でサビとか接触不良とかで電装系の負荷が増していた様です。おまけにクラクションが鳴らない状態であったようで、びっくりしました。
車検から戻ってきた車、驚くほど静かでアクセルワークもソフトで吹けあがりも格段に良くなっていました。ラボさんには毎回感謝です。
もうしばらくしたら、リアのブレーキ系を交換しましょうとのことで、来年の冬あたりが目処になるかな。
冬道なのでアクセルは自制していますが、夏になったら吹かせてみたいですね。すごく楽しみです。