ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

雨の始業式

2012-08-20 20:23:53 | 教育
ひさしぶりの雨のしぎょうしきは
嫌なんだなあ。

年々、ふしぎにも
登校しぶるとかが多くなって
始業式なんて大変なのにお天気わるいなんて。

全員そろわないかも。。。

昔なら、自分をすごーくせめたり。。
でしたが、
今は、あたりが悪かったという感じ。

結局、やっぱり、で
遅刻ですみましたが。。。

そして、さっぽろには珍しく、むしむしと
暑い。
暑い。
でした。

そうそう、近年、給食食べない、食べられない、食べる気ない子
たくさん。

なんか話が伝わらない子多発。
いくら説明してもわからない。
始業式にいくのに、体育帽子をかぶってみたり
自由研究を持ってみたり。

自由研究などの題名とかができない。
図工の時もそうだけれど。。。
ふしぎにもできない。

などなど
ええっていうのが多い。
10数年前、一年生持った時に
同僚に、私はいつから教えるのが下手になったのかな?って
いったけれど、
このあたりから、はっきり、話の伝わらない子
増えた。

とにかく、今日は全員きたけれど、
明日は。どうかな。
あさって、プールだから、
プールいやだなぁ休みがまたあるのかなあ。
10数年前から、保護者も
プール嫌っていってるのでやすみまーす。って
嫌なものを休むことに罪悪感というか、
いけないとか思わないようにみえる。

ふう。
長い二学期大丈夫かな。

股関節も大丈夫かなぁ。。。。

あしたは、晴れで30度超える。。。
つ、つらい。
コメント

腰 後側方固定術  PLF 入院11日目 術後6日 外来受診

2012-08-20 19:14:10 | 腰 後側方固定術
腰 後側方固定術  PLF 入院11日目 術後6日 外来受診
2010.7.22 木曜日

レントゲンとか、今後のこととか。
とにかく、股関節の岐阜をしっかり確認しなきゃ。

で、この状態のレントゲンは、きびしい。
コルセットとるし、レントゲン台は固いし。
どううごいていいのら。。。である。

左脚のしびれ感はあり、ずっとマッサージ
ときどき、目の下のけいれんみたく、どくどくんって
きたりして。。。

とにかく、最後、レントゲン写真を取りに行くのが
岐阜に行く前の日の8/9。
ここの厚別中央病院はあなろぐなので、
レントゲン写真でっかいのを
持っていくしかない。。
東海中央病院とさっぽろ病院なら、
パソコンでデータでやりとりできるんだけれど。。。

またまた、これわ聞いていたナースさんが、
大変よぉ、
いたいよぉ、
飛行機の中でも、トイレに行かなくても、
立って歩いてねぇ。。。
ドクターは簡単にいっているけれど、
今まで患者さんたち、結構大変よう。。。

わかっています。
今は。
手術前からナースさんたちは、がんばって
伝えてくれていた。。。
その意味がよくわかってなかったのは、私です。

ドクターは悪い人じゃないんだけれど。。。
ちょつとね。

でも、硬性コルセットとるのは、すごーく大変。
腰がふにやってなるもん。

と、明日あたりに抜糸。といってもホッチキスみたいの。

ああ、そうだ。
昨日、髪をあらっていただいた。
シャンプー台みたいなところで。
腰痛いし座っていられないから、ざざっと。

さして、お風呂は抜糸後で
日曜日の4たい。硬性コルセットをして入るので、
説明書をもらう。。。
たいへーん。

そして、月曜日26が退院予定と
今日の外来でokでた。

うちの父親の関係で
今日くらいでも退院いいってドクターはいっていたけれど、
ちょっと無理。。。。
で、退院がきまったので、リハビリも。
いかに腰を痛めない生活にするかという、
私はベットじゃないので
お布団からのかきあがり。

ああ、ベットから、おきあがるのにいままで、
ベットのさくにつかまって
脚は床のほうにおとして
うんしよと起き上がっていたのです。

ちかごろは、柵にちょっとつかまれば大丈夫でした。

とにかく、普通に起き上がってはだめなのです。

・ひねらない。
・そらない
・おもいものをもたない。
・腰をまるめない

と、禁止事項はいっぱいだけれど、
やろうと思ってもできませんっ。

今2012年、いろいろと調べて
本当にこの手術は安静といいますか、
ほるがまだまだ1、2年せいちょうするというか、
固定されるというかまで
大切に大切にしていかなければ、
ならないのでした。
コメント