ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

施設で父親熱下がる アルツハイマー

2020-03-14 15:48:00 | 認知症
父親、施設で熱

いつもなら、いつもの
尿路感染とかの熱かなあ?
と、のほほーんだが、
今だから、びっくりしたあ

父親は、病院、老健、病院
そして、やっと、特養です。

施設に入れるとき

まわりに、非難されたり
父親の悲しい顔や
いやがりがあるとき
そして、
まだ、自分が見れるのでは?
見ないとダメだ!
みたいな。気持ち


これが、きつい!!

いま、施設にいてニコニコしてます
いえには、私がいないし
食べなくなったり、大変だったが
規則正しく生活!

お風呂入ってるし、
歯も磨き、
歯医者さんに治してもらい

いま落ち着いている


いちばんは、費用だよなあ

父親は年金で賄える
ラッキーなのです。
回りの方は、
赤字といいます。

施設にいれるとき

責めないでほしい

罪悪感を持たないでほしい!


コメント

分散登校の中で、運動会に人事に

2020-03-14 05:56:18 | 教育
おはようございます。
めがさめてしまった。。

月曜日から、分散登校で、
ばたばたの中で、

新年度も決めていく学校
だが、
運動会危ないじゃん?

いや、その前に四月から、
学校があるのか?!

と、人事異動の始まり!始まり!
担任次どこ?
などなど。。

と、一番年上になっちゃった!
から、
担任はずされる?
ガーン

教務や保健主事だが、
転勤者がすると思ったら、
あららあ?
外国語専科?外国語の拠点校?
がガーン
英検2級以上だったか。。


やっぱり、保健主事か?!
えーん!えーん!

なにもできない

版画コンクールも、
美術展も。。

と、考えていたら、
頭が覚醒したかなあ

月曜日の分散登校は、
はじめて!
みんなはじめて!

ドキドキ

学校きて、コロナが、一番嫌だけど

学校きて、つまんない
苦痛
になる予感

だって!

すわってるだけ!!


なんだから。。

なんとかしてあげたいなあ。。

難しいなあ


ワイワイガヤガヤ、
走り回るでは、ないのだ。。

うーん。。


よい一日をお過ごしください
コメント