ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 10/22

2016-10-24 08:15:40 | ツイッター
お早うございます。主の平和。二人で整骨院へ。昼食後30分昼寝。『ナルニア国物語』を読む。雨の中家内は釣川堤防散策。私は読書。9時から「女医・倉石祥子」(片平なぎさ)、これで女医ものが3つ、「レディ・ダ・ヴィンチ」(吉田洋)と「ドクターX」(米倉涼子)。それぞれ特徴を出しつつ三つ巴の女の戦い。ますます面白くなりそう。10時半就寝。5時半起床。体温:36.2、血圧(139:79:69)・体調・快調、チュン、チュン。

30 安井 郁夫さん、小貫 ツマさん、他28人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

東山 富昭 おはようございます😃。今日は、明日の聖日礼拝のために、心の備えをします。よろしく、お願いします。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
先生ご夫妻がお守りの内に穏やかなよい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りです。守られますようにお祈りします。

藤木 冨士子 こんばんは。

文屋 善明 やっと、時間が出来ましたか。

藤木 冨士子 お待たせしました。

文屋 善明 これで安心して寝れるわ。

文屋 善明 なんや、これは昨日の話やった。

藤木 冨士子 (笑)


文屋 善明
10月22日 5:59 ·
お目覚めの花。「日本地震列島がいよいよ本格的に活動を開始したようです。昨晩は大分でも地震があったようです」「まだ東日本の方は動きがないようですが、蔵王も微妙な動きをしているとのこと。お互いに気を付けましょう。といっても、本当のところ気の付けようがありませんが。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、木、屋外、自然

39 Nozomi Moriwakeさん、小貫 ツマさん、他37人


文屋 善明
10月22日 6:36 ·
016 日々の聖句 10月22日(土)
日の出る所から日の入る所まで、諸国の間でわが名はあがめられ(、至るところでわが名のために香がたかれ、清い献げ物がささげられている。わが名は諸国の間であがめられているからだ、)る、と万軍の主は言われる。(マラキ1:11)
いつか、東や西から大勢の人が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席に着く。(マタイ8:11)
私の黙想:
さぁ、この聖句で何を考えるか。これはユダヤ人の希望であると同時に、キリスト者の希望でもある。私たちは、この希望にただ、「アーメン」と唱えるだけである。そのために、私たちは何をしなければならないのか。答えは、何もしなくてもいい。ただ「アーメン」とだけ唱えて居れば良い。これをするのは、「万軍の主」である。ということで、チョット捻くれて、「万軍の主」という言い方について考える。面白いことを発見した。私たち聖書に慣れ親しんでいる者にとっては、「万軍」という言葉は、ごく自然に「ばんぐん」と発音する。ところが私のコンピューターでは「ばんぐん」という言葉では「万軍」には変換されない。「まんぐん」と入力しなければならないようだ。つまり、「万軍の主」という言い方は一般的ではないようだ。広辞苑で引いてみても「ばんぐん」でも「まんぐん」でも「万軍」にならない。考えてみると、そもそも「軍」という言葉が、私たちの日常生活から消えたようである。この点について国語学者の意見を伺いたいものだ。どこかの首相が「我が軍」と言ったということで、マスコミから叩かれたことがあったようだ。自衛隊は「軍」ではない、という。じゃ、何なのか。自衛するための国家的装置で、軍隊ではない。まぁ、これも誤魔化しに近いが、「軍」という言葉が日常生活から消えていることは良いことだが、実は消えているのではなく「隠されている」ということになると大問題である。
まぁ、いろいろ考えて、聖書の神は「万軍の主」ということで、厳密には「戦の神」なのだ。そうなると、今日の聖句はかなり違った色彩に見えてくる。

28 藤木 冨士子さん、佐藤 静代さん、他26人
コメント

門叶 国泰 その「万軍」をドイツ語・ヘブル語版は省いているのが、気になります。

文屋 善明 そうですか。聖書の方はどうなっているのでしょうね。

門叶 国泰 マソラには付いています。

門叶 国泰 BDBが、pob.first in time of warlike David(some connect with sacret ark,but ark older) と注を付けているのが興味を引きます。

門叶 国泰 ルターには「Zebaoth」、チュリッヒには「Heerscharen」がついています。(私の手持ちのドイツ語辞書にはZebaothという単語はない!)

村田 多鶴子 ちょっと気になって「ばんぐん」と入力して変換しますと「万軍」となりました。

門叶 国泰 以前、一度使って変換されたのでしょう。それを覚えているのです。

文屋 善明 ほ〜、そういうのもあるんですね。私は日本語変換にはAtokを使っています。

藤木 冨士子 日の出るところ、日の入るところと聞いて思い出すのは、聖徳太子が小野妹子に持たせたお手紙。日出ずるところの天子、日の没するところの天子に致す。つつがなきや。でしたか?


文屋 善明
10月22日 6:49 ·
今日の名言:@Michael_Ende_jp
この世界の現象の背後にある精神的なもの、霊魂的なものは、五感を通じての私たちの直接の知覚からは隠れています。「隠れている」とはしかし、ラテン語の「オカルト」の訳語にすぎません。 (ミヒャエル・エンデ、『エンデのメモ箱』)
<一言>ラテン語で occulto は「見えないようにする、くらます、隠す」を意味する。

25 萩野 秀子 さん、藤木 冨士子さん、他23人
コメント

藤木 冨士子 隠れてる!おどろおどろしいイメージのある「オカルト」って言葉やけど。


文屋 善明
10月22日 6:51 ·
イミタチオ・クリスチ(283):
何よりも先ず、自分自身に誠実であれ、そうすれば隣人にも誠心誠意向かい合うことができる。2:3:8

20 藤木 冨士子さん、山本 友美さん、他18人


文屋 善明
10月22日 6:57 ·
「断想:聖霊降臨後第23主日(T25)の福音書」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

10 藤木 冨士子さん、清水 行雄さん、他8人


文屋 善明
10月22日 6:57 ·
「断想:聖霊降臨後第23主日(T25)の福音書」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

10 藤木 冨士子さん、清水 行雄さん、他8人


文屋 善明
10月22日 9:11 ·
「今週のローズンゲン 2016/10/16~10/22」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

17 久保和男さん、藤木 冨士子さん、他15人

最新の画像もっと見る