ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/19 障害児の出産めぐる発言

2015-11-21 08:52:02 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。整形外科で診察及び治療。三木清『全集』、『国民性の改造』のテキスト化完了。しかし、公開は時期を見て。昼寝1時間。『わが青春 三木清』をブログにアップ。波多野精一先生の『宗教哲学の本質及び其根本問題』2章読了。終日雨。夜、「相棒」を見て10時に就寝。6時起床。血圧(126:67)・体調・快調。チュン、チュン。

小貫 ツマさん、岡 輝美さん、川染 三郎さん、他15人が「いいね!」と言っています。
コメント

藤木 冨士子 おはようございます。


文屋 善明さんが新しい写真3枚を追加しました
11月19日 6:15 ·
お目覚めの花。「赤と緑の組み合わせって、何故か魅力的ですね」「赤の秘密、赤のメッセージ」「そうそう、赤と緑の組み合わせはクリスマスを思い起こします」。
文屋 善明さんの写真

佐藤 文俊さん、藤木 冨士子さん、上野 博志さん、他30人が「いいね!」と言っています。
コメント

糸原 由美子 この季節の植物はこのクリスマスカラーが多いですね。

宮本 尚章 常に高いところにも目を向けていらっしゃる、見習いたいです!(^^)!

細谷 民子 いいですね、大好きです!!! 今の時期のモチの木?


文屋 善明
11月19日 6:46 ·
2015日々の聖句 11月19日(木)
罪人らのことに心を燃やすことはない。日ごと、主を畏れることに心を燃やすがよい。(箴言23:17)
父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせてくださるからである。(マタイ5:45)
私の黙想:
「心を燃やす」という言葉が繰り替えされ、信仰者が日々何に関心を抱き、何を考え、何に情熱を抱いているのかということを語っている。もう、現政権のことや、テロリストたちのことで「心を燃やすこと」を止めようかと思う。いや、そんなに「心を燃やしている」わけではありませんよ、と言い訳をしたくなる。
ところで、口語訳を読むと全く違う文章がそこにある。「心に罪びとをうらやんではならない、ただ、ひねもす主を恐れよ」。どうしたらこんなに違う翻訳が出てくるのだろう。フランシスコ会訳、文語訳は口語訳とほぼ同じ。新改訳は「うらやむ」というところを「ねたんではならない」と訳している。とすると何時もの通り、新共同訳だけが独自路線のようだ。原文が違うのだろうか。
ここのところ、岩波訳は面白い。「お前の心は、罪人たちのことで熱くなるな。むしろ、ひねもすヤハウェへの畏れで(熱くなれ)」と訳している。最後の言葉をカッコの中に入れている点に興味が出てくる。注釈によると、後半には動詞がないので解釈が困難という。それで「恐れ」を動詞の命令形に変更しているのが、口語訳、新改訳だということらしい。まぁ、だいたい原文の構造が分かってきた。ところで、この言葉は言いっ放しではない。ちゃんと次の節で答えを出している。「確かに未来はあるあなたの希望が断たれることはない」。これも、岩波訳は明白である。「そうすれば必ず(よい)結末がある。お前の希望が、断ち切られることはない」。何という慰めの言葉であろうか。口語訳もほぼこれと同じ路線である。「かならず後のよい報いがあって、あなたの望みは、すたらない」。

北村 良輔さん、鈴木 くるみさん、小林 由紀子さん、他22人が「いいね!」と言っています。
コメント

門叶 国泰 またまた!

小貫 ツマ 何に心を燃やしているか?という所に反省させられました。


文屋 善明
11月19日 7:59 ·
NHKこころ旅。宮崎市大淀川から。小学生時代、去川(さるかわ)の大イチョウの木への自転車旅行計画の思い出。大イチョウを見てきて下さい。山の上にお城が見える。天ヶ城らしい。久し振りのナポリタン。長くて高い橋。到着。

藤木 冨士子さん、大脇 友弘さん、中野 芳夫さん、他2人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
11月19日 8:05 ·
今日の名言:@meigenbot
青年よ大志を抱け。富や自らの功績のためではなく、いわゆる名声と呼ばれるはかない物のためではなく、人が備えねばならない物を身につけるために大志を抱け。(札幌農学校: クラーク先生)
<一言>「ボーイズ ビー アンビシャス」に続く言葉が大切だ。日本人はそれを読み取れなかったのか。

北村 良輔さん、平野 宏さん、藤木 冨士子さん、他24人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

Chieko Shinbuchi 文屋先生のおっしゃる通り、日本人はクラーク先生の言葉の一番大切な部分を読み取れなかったのです。だから今の日本は自分の富や功績ばかり追い求める人間であふれかえってしまっています。でもこれを変えることは可能だと信じます。

門叶 国泰 余計なことですが:これは一寸難しい問題を抱えています。結論を先に言うと、クラークの弟子「予科教師ポール・ローランド」が「1915年サンフランシスコで開催されたパナマ太平洋万国博覧会向けに北大の紹介として書いた言葉」であることがほぼ確実です。

文屋 善明 つまり、クラーク先生自身の言葉であるか、どうか、疑問があるということでしょうか。

門叶 国泰 北大の同窓会関係者が平成5年に懸命に調査した結果、クラーク先生の言葉としては「どこにも残っていない」との結論を出しました。「ないことを証明する」のは相当難しいが!

文屋 善明 そうですね。疑義がある、で充分です。ただ、1915年の万博で紹介されたという事実は、大きいと思います。おそらく、それがクラーク先生の気持ちを表しているのだと思います。新約聖書に記されている「イエスの言葉」みたいなものですね。

門叶 国泰 報告書を纏めた北大関係者も、「・・・Boys, be ambitiousの精神を解釈したローランド師によるクラーク先生のメッセージの英文は具体的で立派な真理の言葉だ。・・・クラーク先生が言ったとか、言わないとかはすでに問題ではない、・・・ Clark Message By Paul Raulandの碑を建てたい」と言っています。

文屋 善明 門叶さん、感謝します。

藤木 冨士子 ということで、シェアします。


文屋 善明
11月19日 8:09 ·
もう一つおまけの名言:@wisesaw
真理を証するもの三つあり、すなわち天然と人と聖書。(内村鑑三)
<一言>クラーク先生の言葉を直接聞いた弟子の一人、内村鑑三先生の言葉を添えておこう。

北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、宮本 尚章さん、他13人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

藤木 冨士子 シェアします。


文屋 善明
11月19日 8:45 ·
「昨日のツイート 11/17」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、川染 三郎さんが「いいね!」と言っています。


文屋 善明さんがNAVER まとめで記事について「いいね!」と言っています。
11月19日 9:44 · NAVER まとめ ·

http://matome.naver.jp/odai/2136699323271894201?fb_action_ids=924397944304334&fb_action_types=og.likes

疲れたら、これを読んだら、疲れは吹っ飛ぶで、しらんけど。

#関西人あるある でわかる本当の関西人(随時更新) - NAVER まとめ

北村 良輔さん、藤木 冨士子さん、藤井 衞さん、他10人が「いいね!」と言っています。
コメント

文屋 知明 「めちゃ、おもろいで、ほんま!」

糸原 由美子 私の周辺でもしらんけどが流行っています。

藤木 冨士子 あるある!


文屋 善明
11月19日 10:48 · 朝日新聞デジタル ·
障害児者の問題を議論すると、必ずこういう一見「かしこそうな」議論が出てくる。こういう発言の根っ子には障害者を「困った存在」と見る視点がある。これは明らかに議論の方向が間違っている。障害者をそのまま受け入れる姿勢からの議論しなければならない。「減らせる方向」ではなく、「共に生きる方向」を求めることが大切だ。

障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル
茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の…
ASAHI.COM

http://digital.asahi.com/articles/ASHCL5QG1HCLUJHB00N.html

増野 真美さん、佐藤 文俊さん、藤井 衞さん、他56人が「いいね!」と言っています。
シェア5件
コメント

萩野 秀子 確かに公的予算、個人の家庭経済的にも厳しいです。例えば医療費、介護費、教育費もバカにならないのは現実です。皆が協力して受け入れることが大切だと思います。

萩野 秀子 この様なことがあり相手様も不安定になっているのですよ。

文屋 善明 とても良い、実例をご紹介くださり感謝します。

櫻井 啓子 障害者、障害をよくない物事、ただ不幸なものと見ている限り、自分が障害者になったら?子どもが障害者になったら?という不安や恐れから解放されませんね。誰もが障害者になりうる、そしてそれでも大丈夫、という認識とそれを実現する社会が、無用な不安や恐れを取り除くと、私は思います。

竹花 京子 天才と呼ばれるアーティストには所謂ノーマル脳じゃない人もスゴく多い気がしますが。極めて残念な発言だと思います。シェアします。

寺田 由志子 障がいのある無し 多少にかかわらず、私たち一人ひとりは 掛け替えのない大事な生命を与えられ、この世の光 宝として存在するものです。根っこの部分の考え方が違う方々と議論することは難しいですね。誰もが一人の人間として尊ばれる 大切にされる世の中にしていかなければ…。その思いを行動します!

寺田 由志子 シェアさせていただきます。

Yoshinori Fujii 誰でも衰え、もたもたし、他の人の支えをかりなければならなくなることでしょう。そうした「弱く、小さく、もたもたした」とみなされるいのちが一つの大事ないのち、意義あるいのちと認め合える世界の創出、人々の悔い改めが緊急を要するテーマであるかと思います。多様な存在の輝きが集まって輝きだした時、どんな美しい光景がこの世界に現れることでしょうか。そんな世界が訪れ日を望みつつ、小生も前を向き、ユッタリ、ユッタリと、実現に向けて歩いていきます。

木下 春樹 · 共通の友達: 三浦 三千春さん、他10人
永六輔「この世には二種類の人がいます。一つは障害者です。もう一つはこれから障害者になる人です。」
名言です。どんな人も死にます。死ぬ前は、時間の長短はあれど必ず身障者になります。
身障者の命を金銭に換算したりして冷たく見る人はいずれ冷たく見られる方になります。

文屋 善明 名言ですね。

藤木 冨士子 人です。


文屋 善明さんがDistractifyさんの写真をシェアしました。
11月19日 11:09 ·
これは面白い。あの時、ネイティブ・アメリカンが英国からの「難民」を受け入れなかったら、人類の歴史は大きく変わったことでしょうね。
Distractifyさんの写真

https://www.facebook.com/Distractify/photos/a.151680008322830.34393.150323485125149/560694237421403/?type=3&theater

児島 良一さん、橋 和廣さん、佐藤 文俊さん、他45人が「いいね!」と言っています。
コメント

Satoshi Tanaka これは良いですね。

田口 政男 · 共通の友達: 大脇 友弘さん
ブルーベリーはアメリカ合衆国の母なる果実と言うそうな。初めての移住者・難民は冬に何の備えもなくそこへアメリカの地の先住者よりブルーベリーのジャム等の差し入れにより飢えをしのぎ冬を乗り越えたという。

文屋 善明 ヨーロッパからのアメリカへの移民たちは、その時の恩義を忘れたかのようです。アメリカから始まった「収穫感謝祭」も神への感謝であって、先住者たちへの感謝が薄められています。この辺りのこと、「何でも神さま」という姿勢が、アメリカのキリスト教を歪めています。

藤木 冨士子 病院でのクリスチャンは神様に感謝するだけで看護師さんには感謝しないのよって聞いたことがあります。極端な例だといいけど。

Michiko Seto 中東に比べたら西欧なんぞ、大航海時代はまだ、腕力ー武力だけ突出した新興勢力だったんですよねー!

山城順 人の土地を我が物顔にして!


文屋 善明
11月19日 16:00 · 朝日新聞デジタル ·
ISによるテロを語るなら、これも語らなければなるまい

(ひと)ナビラ・レフマンさん 米無人機攻撃の住民被害を訴えるパキスタンの少女:朝日新聞デジタル
 パキスタンで相次ぐ米国の無人機攻撃による住民被害。その悲劇を伝えようと15日に初来日し、「私が海外でできるのは、罪のない人がたくさん殺されていると声を上げ続けることです」と訴えた。 故郷のパキスタン…
ASAHI.COM

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12072893.html

Yoshinobu Toboさん、Richard Bakerさん、藤木 冨士子さん、他60人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

Nobuaki Makino この少女の痛みを共にしたい。だが彼女の声はまずISテロに向けられていると思う。


文屋 善明
11月19日 20:15 · 朝日新聞デジタル · 編集済み ·
この種の発言はあからさまな「差別発言」でなく、発言者の考え方に基づくものなので、謝罪や取り消しで消えるものではありません。だから一旦口から出たら、取り戻すことは出来ないのです。もし、本当に間違いであったとと認めるなら、教育委員を辞職するしかないでしょう。

障害児の出産めぐる発言を撤回 茨城県の教育委員:朝日新聞デジタル
茨城県教育委員の長谷川智恵子氏(71)が18日に開かれた県総合教育会議の席上、障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっ…
ASAHI.COM

http://digital.asahi.com/articles/ASHCM5WJXHCMUJHB00Y.html

奥野 卓司さん、佐藤 文俊さん、三田 清次さん、他56人が「いいね!」と言っています。
シェア1件
コメント

竹花 京子 同感です。

増野 真美 その通りだと思います。無神経以下です

糸原 由美子 障害があることはよくないから、減らす

糸原 由美子 という発想の人は多いですよ。人をそのまま受け入れることがもっともっと浸透しないと。

糸原 由美子 もうこの方が基本的な考え方を変えるのは無理でしょうから辞職以外に謝罪の誠意を見せることはできませんね。

Kyoji Kita · 共通の友達: 文屋 知明さん、他11人
この方は女性として71年間何を学んで来たのでしょう?そう思うと悲しくなります。これは茨城だけの問題ではなく、全国、いや全世界の障がい者に対する悪辣な差別発言です。とりあえず茨城県の対応を静観します。

藤木 冨士子 発言は慎重でないとねぇ。

清水 晴好 「口から出るものは、心から出て来ます。それは人を汚します。」matt:15:18 ですかねぇ。

最新の画像もっと見る