ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/20

2015-11-22 06:25:15 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。三木清『消息一通』(マールブルグからの書簡)のテキスト化。波多野精一先生の『宗教哲学の本質及び其根本問題』3章「宗教の本質」続読。昼寝30分。釣川堤防散策。夜、「科捜研の女」「遺産争族」を見て10時に就寝。6時起床。血圧(126:65)・体調・快調。チュン、チュン。

播 稔さん、吉岡 卓さん、大野 泰男さん、他14人が「いいね!」と言っています。
コメント

萩野 秀子 おはようございます。血圧いいですね。チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 息子が属する男性カルテットの活動10周年の記念コンサートに姉や妹・姪たちと聴きに行くのを機会に、久し振りに皆で合宿?し、愉しい時間を過ごして参りました。有馬温泉の湯質の良さを実感しながらの楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが…(笑)愉しく語り合いながら、仲の良い姉兄妹たちは、早死した両親が私達子どもに遺してくれた最大・最高の遺産だなぁ~と、しみじみと感じておりました。
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにとお祈り致しますm(__)m

文屋 善明 有馬温泉ですか。良い温泉ですね。学生時代、よく行きました。

藤木 冨士子 おはようございます。


文屋 善明
11月20日 6:22 ·
お目覚めの花。「世界はどうなっちゃうんでしょうね」「人間がすることですからね」「神さまってただ見ているだけなんですかね」「さぁね、それは人間が考えることでしょう」「黄色い花って何か心が乱れますね」「そうですか。それも神さまがお決めになったことです」。
文屋 善明さんの写真

播 稔さん、吉岡 卓さん、藤木 冨士子さん、他30人が「いいね!」と言っています。
コメント

播 稔 そうです、神がお決めになったのです。


文屋 善明
11月20日 6:59 ·
2015日々の聖句 11月20日(金)
わたしはお前たちのために、お前たちのもとへと向かう。お前たちは耕され、種を蒔かれる。(エゼキエル36:9)
主はその僕イスラエルを受け入れて、憐れみをお忘れになりません、わたしたちの先祖におっしゃったとおり、アブラハムとその子孫に対してとこしえに。(ルカ1:54~55)
私の黙想:
バビロン捕囚からの解放の預言(紀元前6世紀の半ば頃)、だと思うから静かに読める。ここでは民族が「土地」に象徴されている。あの時は文字通り「土地の回復」であったが。今日、この言葉は穏やかな気持ちでは読めない。今日、この言葉が「世界の泥沼状態」の原因となっている。イスラエルの民でないものたちが「イスラエル」を名のり、イスラムの民でないものが「イスラム」を名のり、争い、その争いの中にキリスト教も巻き込まれ、世界の争い、もう既に「第3次世界大戦」という言葉もチラホラ聞かれる。
いまこそ、本当に(現実的に)、神が「私たちのためにわたしたちのもとへ」向かって欲しい。わたしたちを耕し、種を蒔いて欲しい。平和の種を!
訳語としては口語訳では「あなたがたに臨み、あなたがたを顧みる」となっており、フランシスコ会訳では「お前たちに向かい、お前たちに歩み寄る」。新改訳は「おまえたちのところに行き、おまえたちのところに向かう」とある。大差ないが、私は個人的には口語訳の「臨み」と「顧みる」という言葉が好きだ。好きだ、というより、この聖書的表現に馴染みがある。

播 稔さん、吉岡 卓さん、藤木 冨士子さん、他25人が「いいね!」と言っています。
コメント

門叶 国泰 同意。「・・・ために」ではないでしょう。

文屋 善明 この「・・・・のために」は新共同訳をそのまま書き写したものです。

門叶 国泰 新共同訳の「・・・のために」は「誤訳」と言いたい、と生意気なことを。
文屋 善明 成る程、そういう意味ですね。門叶さんの投稿を見てそう思いました。やはりここは口語訳に従って、「臨み」、「顧みる」の方が良かったですね。

門叶 国泰 原文のニュアンスは「臨み」「顧みる」がfitするのでは。もっとはっきり言ってしまえば、「I am for you:わたしはあなたを決して見放さない」との「神宣言」。新共同訳は「ヒネー」が「嫌い」です。日本語に馴染まない、という理由なのでしょう。


文屋 善明
11月20日 7:59 ·
NHKこころ旅。都城市日向前田駅、今日の目的地は、えびの市の京町温泉郷の亀の湯。風景と湯加減。えびの飯野駅まで輪行。亀の湯到着

播 稔さん、吉岡 卓さん、藤木 冨士子さん、他10人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
11月20日 8:07 ·
今日の名言:@VEbot1
見えない観客は、私たちがどのような劇を演じていくのか、期待しながら見つめている。(V.E.フランクル)
<一言>フランクルの言葉だから思い。誰かから見られている、ということではなく、観客から見られているという意識。その観客は演技者からは見えない。「神」などと野暮なことはいわない。

播 稔さん、吉岡 卓さん、藤木 冨士子さん、他14人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
11月20日 8:12 ·
大脇さんはその全生涯、全生活をこれに掛けておられる。それに比べて、私の言葉などは評論家的で恥ずかしい。だから、シェアさせて頂きます。ぜひ、じっくり読んでください。
大脇 友弘さんの写真
大脇 友弘
11月20日 1:28 · 編集済み ·
★「このクソババアの発言は許せんばい!」・・・生まれてくる命のこと

いや、おでんの残った話やないとばい。

ちょ~おと長うなるかも知れんばってん、聞いてもらったら、おおきにやな。

自分の考えを言うことやら,特に人を批判するのは難しかね。
ただ自分が言いたいことを言い散らかすだけやったらよかばってん、共感を求めて伝えるのはね。

数年前、この国の政治、総理や大臣やらをこのFBで批判してた頃、
学生時代の友達に、
「揶揄したり、ネガティブなことばかり言って批判して、それじゃ伝わらんよ。立場や考え方は違っても、それぞれにまじめに生きてやることをやってるんだから・・・、立場の違う人たちにどうしたら届くんや」って厳しく批判された。

それからは、言葉遣いも気をつけ、排他的にならずどうやって味方を作るか、という思いで発信してきたつもり。

ばってん、今日は言わせてもらうバイ!

「このクソババアの発言は許せんばい!」

本人も、それを容認した知事も発言を撤回したらいいが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHCL5QG1HCLUJHB00N.html

 茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」と発言した。

 発言したのは、今年4月に教育委員に就任した東京・銀座の日動画廊副社長、長谷川智恵子氏(71)。発言を受け、橋本昌知事は会議で「医療が発達してきている。ただ、堕胎がいいかは倫理の問題」と述べた。長谷川氏は「意識改革しないと。技術で(障害の有無が)わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ本当に大変」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などとした。

 会議後の取材に、長谷川氏は出生前診断の是非などについて「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」などと話した。

 橋本知事は取材に「事実を知って産むかどうかを判断する機会を得られるのは悪いことではない」とし、長谷川氏の発言に「問題はない」と話した。(酒本友紀子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

許せん!とは言ったものの・・・
この問題は、デリケートで難しい。

「どんな命も、その尊厳において平等だ!」
それはもちろんその通り。言葉では、誰でもいえる。

障害のある人たちにかかわる仕事を30数年、障害のある娘の父親としても20数年・・・、

お腹の子が障害を持ってるとわかったとき、産むのか産まないのか・・・、
産む人は励まし支えたい、・・・だけど産まないと決めた人を責める気持ちにはなれない。

だけどこれだけは言いたい。

行政や「公」が、ああしろこうしろと、ましてや、親や社会が大変だろうとまことしやかに言って、産むべきでないということだけは許せない。

ナチスの時代、社会ダーウィニズム=優生思想とファシズムが結合した時に、障害のある人たちが20万人も、ナチスの兵士によってではなく、まさに医療関係者の「自主的」な行為で虐殺された。

「彼らを生かすために、どれだけ金がかかっているのか!その金をドイツ国民のために使ったらどれだけの人が家を持てるか、・・・ができるのか」・・・そういうプロパガンダの下で。国民はそれを黙認した。

今日のこういう問題も、人間の価値を社会経済的な尺度だけで、効率的か、役に立つかという唯一の価値基準に置くところから出発している。

だから、産むべきか産まざるべきかという議論になる。

この価値を超えた地平に生きる人間の未来はどうしたら出来るんやろ?
こういう世界をこそ作りたいと思う。

そうすれば、こういうことで悩む母もいなくなるし、許しがたい「クソババア」もいなくなるのである。

この議論が問うているのは、「クソババア」が許せるかどうかをはるかに超えた、人間の未来なのだ・・・、そう思う。

播 稔さん、児島 良一さん、藤木 冨士子さん、他19人が「いいね!」と言っています。
コメント

大脇 友弘 ありがとうございます。産む産まないは、一人一人の考え、命に向き合う意識の到達点でしょうが、それはまたこの社会の到達点をも反映していると思います。
すくなくとも、半歩は先の位置で、より人間の尊厳に近い位置で考えられるようになりたいものです。

文屋 善明 私は大脇さんのように、そこまで言えません。その点が実践している人と頭だけで考えている人間との差でしょうね。

藤木 冨士子 昔なら生むしかない。その後の色々があったようですが。今は?
命を命とする人間には尊厳がある!そう信じて生きたい。

播 稔 難しい問題だなー。 米国でカトリック教会とAIDS問題で大議論になったことがありましたが。


文屋 善明
11月20日 8:21 ·
これが首相官邸のHPですか。全世界が読んでいるというのに。もっとも、私は読んでいませんが。

町田 勝彦さんの写真
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=998635476885320&set=a.177487082333501.43345.100002166310780&type=3&theater

11月20日 5:39 ·
朝っぱらから嫌なものを見てしまった。
 これが今の日本、、、、だがや。 
 
 凄いことが書いてあった。こちら❣  首相官邸のホームページですよ。   
 ⇒ http://www.kantei.go.jp/…/ky…/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html 

播 稔さん、藤木 冨士子さん、安田 信夫さん、他20人が「いいね!」と言っています。
コメント

柴田 敏彦 · 共通の友達: 水草 修治さん、他5人
飼い馴らすのは常套手段。NHKなどのマスメディアもすでに飼い馴らされてる。

嶋津 雅彦 この資料は、2000/7/7に開催された、第4回教育改革国民会議第1分科会での委員の発言の概要をまとめたもののようですね。
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/bunkakai-dex.html・・・もっと見る
•ª‰È‰ï‚Ì‹cŽ–ŠT—v^‹cŽ–˜^^”z•tŽ‘—¿
KANTEI.GO.JP

藤木 冨士子 こういう立派な方々がこういう表現??

増野 真美 心に穴があく寂しさを感じます。勘違いもはなはだしい

鈴木 くるみ あぁ、やっぱり‘’学校‘’に「排除」の言葉もありますね。これが現実なんですね。

藤木 冨士子 教育とか養育ではなくて飼育なんですね!

鈴木 くるみ うちの息子は排除されて、義務教育なのに勉強も健康診断も受けられなかった。この春の修学旅行に行くために「行かせていただけた」のでもう疲れ果て、中学校に期待はやめました。
中3の今、通信制高等学校に行くために、校長の許可(推薦)が壁です

藤木 冨士子 信じられへん現状です。

播 稔 中国なら判らないではないが。


文屋 善明
11月20日 8:58 ·
「昨日のツイート11/18 お互いに未知の関係でも信頼し合える。」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

松井 守さん、文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、他2人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明さんが新しい写真14枚を追加しました
11月20日 16:50 ·
今日は久し振りにJRで小倉の町に出てきました。
文屋 善明さんの写真

播 稔さん、真塩 ナナ子さん、野口 富隆さん、他21人が「いいね!」と言っています。
コメント

播 稔 この銅像は良い。

最新の画像もっと見る