ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 12/01

2016-12-03 08:12:53 | ツイッター
お早うございます。主の平和。二人で整骨院へ。「イミタチオ」の書き直し。昼寝、30分。友人夫妻が来宅。「使徒聖アンデレについて」書く。釣川堤防散策。「相棒」を見て10時に就寝。相棒がマンネリ化して面白くなくなってきた。やはり二人主人公体制は無理のよう。5時半起床。熟睡。体温:35.9、血圧(144:73、69)・体調・快調、チュン、チュン。

32 文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、他30人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪気温は昨日よりかなり高い筈なのに、矢張り寒い朝です。
先生ご夫妻がお守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

東山 富昭 おはよう😃ございます。今日は、雨☂が降りそうです。主なる神と主イエス・キリストの御降誕を覚えながら、12月は、過ごしたいです。

萩野 秀子 おはようございます。整形外科、チラシ配りです。守られますようにお祈りします。

藤木 冨士子 おはようございます。


文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
12月1日 5:54 ·

お目覚めの花。「季節的に一寸ずれてしまいましたか」「10月桜、お呼びでない。お呼びでない。まぁ、いいか。ついこの間じゃないか。12月桜がないもんね」。
文屋 善明さんの写真

34 文屋 知明さん、岩村 義雄さん、他32人
コメント

村田 多鶴子 つい数日前にも、ドライブ中に見事に咲いた桜の花(十月桜)を見かけました~♪(^^♪

若月 新一 おはようございます。


文屋 善明
12月1日 6:20 ·

2016 日々の聖句 12月01日(木)
諭しをとらえて放してはならない。それを守れ、それはあなたの命だ。(箴言4:13)
わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と純真な信仰とから生じる愛を目指すものです。(1テモテ1:5)
私の黙想:
この「諭し」を「教訓」(口語訳)、「戒め」(フランシスコ会訳)、「訓戒」(新改訳)、「訓誨」(文語訳)、「規律」(岩波訳)と訳そうと、あまり問題ではない。その内容がここには明確に書かれている。それにしても訳語の多さに驚く。要するに、これは親(あるいは親的立場の者)が子供(子供的立場の者)に語る教えである(10節)。「知恵の道」であり「正しい道筋」である(11節)。その内容が詳しく書かれている。「よこしまな者の道に、はいってはならない、悪しき者の道を歩んではならない。それを避けよ、通ってはならない、それを離れて進め。彼らは悪を行わなければ眠ることができず、人をつまずかせなければ、寝ることができず、不正のパンを食らい、暴虐の酒を飲むからである」(14~17節)である。このことを親がちゃんと子供に教えておかないと、トンデモナイ大人になる。「悪しき者の道を歩んではならない」、これは分かりやすい。朱に交われば赤くなる。悪い連中の仲間になるな。まさに今のマスコミが、その仲間になっている。「不正のパンを食らい」、要するに悪い奴の「寿司を食うな」。連中は、悪いことをしなければ生きていけないのだ。「彼らは悪を行わなければ眠ることができず、人をつまずかせなければ、寝ることができ」ないのだ。もう詳しい説明は不要であろう。親が子にこのことをキッチリ教えておけば、この世はどれ程住み良くなることだろう。

30 文屋 知明さん、岩村 義雄さん、他28人
コメント

村田 多鶴子 読みながら「親の意見と茄子の花は千に一つの無駄(仇)は無い」という言葉(諺)を想い出しました。


文屋 善明
12月1日 6:29 ·

今日の名言:@gorohani
アインシュタインは言う。「国家が武装することによって安全保障を達成できるということは、世界を破滅に導く幻想である」。(羽仁五郎bot)
<一言>アインシュタイン先生も言う。羽仁五郎先生も言う。誰でも知っている知識だ。要するに、常識だ。でも、この常識を持っていない連中が武器を作り、売り、そして使いたがっている。頼むから、地球から離れて、どこか余所の宇宙に行ってくれ。

33 細谷 民子さん、文屋 知明さん、他31人


文屋 善明
12月1日 6:33 ·

イミタチオ・クリスチ(323):
この世の人びとによって与えられたり、与えたりする栄誉などは一時的なものに過ぎない。2:6:10

22 Nozomi Moriwakeさん、加藤 道子さん、他20人


文屋 善明
12月1日 6:45 ·

「昨日のFB 11/29」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

8 川染 三郎さん、辻本 昌弘さん、他6人


文屋 善明
12月1日 9:42 ·

「現代語版イミタチオ・クリステ第1巻下(第18章〜第25章)」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

7 川染 三郎さん、久保和男さん、他5人
コメント

小貫 ツマ 完成したら是非出版してください。イミタチオクリステイがより身近なものとなって、自己内省のために日々用いられるものとなるでしょう。


文屋 善明
12月1日 11:23 ·

今日の「折々のことば」。確かにそういうこともある。しかしこう断定的に言われると反論したくなる。問題意識がなくたって、物ごとをちゃんと見ているし、そこにあることを認識し、危ないと思ったときには避けるし、遠くの方に友人が見えたときには、大声で声を掛けることだって出来る。だから問題意識がなくても目は「節穴」とは違う。そもそも、その問題意識だって「見る」ことから、あるいは「聞く」ことから生じるのである。問題意識の重要性を、あるいはそれだけを強調するあまりに、普通に「見る」という機能を無視してしまったら、それはもはや学問的な態度ではない。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1186942758049850&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

31 北村 良輔さん、森田 美芽さん、他29人
コメント

小貫 ツマ コメントにいいね。


文屋 善明さんが二上 英朗さんの投稿をシェアしました。
12月1日 11:30 ·

反逆者の名曲。

二上 英朗
12月1日 10:34 ·
BLACK CAT BALLAD
翻訳を見る

ねこふんじゃった バラード篇
「ネコふんじゃった」リバイバル第2弾! 今度は感動的なバラードに?! 変わらないもののために、変わりつづける。宅急便40周年 http://www.kuronekoyamato.co.jp/takkyubin40th/index.html
YOUTUBE.COM

7 久保和男さん、望月 克仁さん、他5人
コメント

文屋 善明 私がピアノを習い始めた頃(中学生)、ピアノ教師から厳しく言われたことは「ねこふんじゃった」を弾いてはいけません、ということであった。ピアノをきちんと習っていない連中が気持ちよくこの曲を弾いているのを見ると、頭にきたもんでした。だから、この曲を、こんなに気持ちよく弾いているのを見ると「反逆者の精神」を感じます。

二上 英朗 わたしも聞かされたことありますが、ようするに「ピアノを舐めるなよ」ぐらいの意味だったのでしょうね。でも、導入としての「気持ちよく弾く」というのは、絶大な価値として活用しない手はないですね。まして、自家薬籠中の技術で、自由自在の境地に達するまでは、また一段と上層のレベルがあるのだということも、やってみて初めてわかりますから、興味を持たせて、やらせてみせて、褒めて伸ばすという、愛情と忍耐がなければ、批評も禁止も簡単な言葉で済まされないということなのでしょうか。黒鍵と黒猫との暗合が意味深長だと思い増した。

文屋 善明 あの右手と左手をクロスする部分が格好良くて、真似したくなりますよね。

二上 英朗 努力しないでかっこよく見せる方法に出合う思春期前期の、最初の誘惑でもあり。


文屋 善明
12月1日 15:04 ·

教会用語豆辞典(補遺)
(1) 特祷について
「特別な祈祷」ではなく「特定の祈祷」という意味であり、各主日に特定された祈りである。カトリックでは最近「集会祈祷」と言うらしい。英語では「 collect 」と呼ばれる。その意味は集められた祈りで、二つの起源説がある。第1の説は、4世紀頃の東方教会の式文に記録されている祈りの形式で、いわゆる代祷項目が読み上げられ、それぞれの祈りが終わる毎に「主よ憐れみ給え」と唱え、その全体の祈りを主教がまとめた祈りという意味であった。第2の説は、やはり4世頃のローマの教会の習慣によるもので、ローマ市内には7つの教会があり、大祝日には一旦各教会で集まって祈った後、一つの教会に向かって行進(プロセッション)して集まり、そこで主教が捧げた祈りが Collect と呼ばれるようになったらしい。今では日本聖公会の全教会が同じ主日に一つの同じ特祷を捧げることに意味がある。
(2) 聖書の日曜日(バイブル・サンデー)
昔から、降臨節第二主日は「聖書の日曜日」とされ、その日の献金(信施)は聖書の印刷・普及のために捧げられることになっている。(具体的には、聖書協会へ送金された)。そして、その日の特祷は以下の祈りであった。
わたしたちを教えるために聖書を記させられた主よ、どうかこれを聞き、これを読み、心を込めて学び、深く味わって魂の養いとさせてください。また、み言葉によって強められ、耐え忍ぶことを習い、み子によって授けてくださった限りない命の望みを抱き、常にこれを保つことができますように、み子イエス・キリストによってお願いいたします。アーメン
また、使徒書もロマ書15:4~13で聖書に関するテキストであり、福音書もルカ21:25~33で、そこには「天地は過ぎ行かん、されどわが言葉は過ぎ行くことなし」と書かれていた。
ところが、新しい祈祷書になってからは、バイブル・サンデーの意識は完全に払拭され、特祷の方も聖書とのは無関係の祈りにされてしまった。もっとも、さすがにこの特祷までは消す訳に行かなかったのか、諸祈祷の中の「聖書を読む前に祈り」として残されている。
要するに、新しい祈祷書では聖書に関する関心は後退したという訳である。
(3) 教役者の日曜日
ついでに降臨節第三主日についても述べておこう。この主日は昔から、「教役者の日曜日」と呼ばれて、教役者はいかにあるべきかについて学ぶことになっていた。それで、使徒書では1コリント4:1~5が読まれ、「キリストの役者または神の奥義をつかさどる家づかさ」に関するテキストで、福音書ではマタイ11:2~10が読まれた。そこには教役者のモデルとして洗礼者ヨハネのことが述べられている。特祷も以下のとおりであった。
主イエス:キリストよ、始めにくだりたまいし時、主にさきだちて道を備うる使いをつかわしたまえり。願わくは今、主の奥義をつかさどる仕えびとをめぐみ、もとれる者の心を正しき人の悟りに帰らす力を与えて主の道を備うることを得させ、再びくだりて世をさばきたもうとき、我らを御心にかのう民となしたまえ。主は父と聖霊とともに一体の神にましまして世々統べ治めたもうなり。アーメン
新しい祈祷書になって、「教役者の日曜日」も、その特祷、使徒書、福音書と共に消されてしまった。という訳で信徒たちが教役者のために祈ることもなくなってしまった。
実は、このことによるもっと大きな影響は、この主日のゆえになされていた「聖職按手節」との関連もなくなってしまった。昔は、この主日との関連で、この週の水曜日、金曜日、土曜日が「冬期聖職按手節」となっていた。(聖職按手節については別に解説する)

26 森田 美芽さん、岡本真知子さん、他24人


文屋 善明
12月1日 20:12 ·

これが西欧系アメリカ人の実態だ。

‎垣花 照夫‎ ― 辺野古高江新聞
12月1日 10:22 ·
米国にもう一つの「高江」 【金平茂紀の新・ワジワジー通信(21)】

大統領選挙の取材で2週間ほどアメリカに滞在して得られた自分なりの成果で、実はあまりこれまで他人に公言してこなかったことがある。それは、あのアウトサイダーのトランプ氏がなぜ勝ったのかとか、典型的なエスタブリッシュメント(実績を積んできた既成政治家)ヒラリー・クリントン氏がなぜ敗れたのかといったことがらではない。

そうではなくて、僕ら日本人はなぜ自分たちの足元を見据えた政治を作り上げてこられなかったのかという痛苦な思いと、「各国首脳に先駆けて」(安倍晋三首相)トランプ詣でに馳(は)せ参じた日本の政治トップのありようの恥ずかしさに関連することがらだ。「So what?=だからさ、お前さんはそれでどうなんだい?」とでも言った根源的な問いかけである。トランプが勝ったこととあなたに一体どんな関係があるんですか?

帰国して日本の既成メディアに溢(あふ)れる同質の情報たち。トランプ・ショックで日本経済はどうなるだの、隣の国の大統領の断末魔だの、毎日のように垂れ流される「小池劇場」記者会見報道などをみて、正直うんざりしたのだ。

けれども、そんななかで、アメリカ滞在中に、これは日本の人々にとって、いや、もっと踏み込んで言うと、沖縄の人々にとってとても重要な出来事が同時進行で起きているという事実に突き当たった。この動きはいま急激に切迫した状況に置かれている。アメリカ中部のノースダコタ州がその舞台だ。

この州にあるバッケン油田で膨大な量のシェールオイル(地下深くの泥岩層に含まれる石油の一種)が発見され、それをサウスダコタ州、アイオワ州を経由してイリノイ州まで運搬する巨大パイプライン建設(ダコタ・アクセス・パイプライン計画)が進められようとしている。総額38億ドル(約3900億円)という国家的な規模の巨大プロジェクトだ。

事業主(エナジー・トランスファー社)と州政府は、莫大(ばくだい)な利益が見込まれるとして建設にまい進しているが、このパイプラインの建設ルートがコスト削減のため変更されたことから事態が急変した。パイプラインは、先住民(約8200人のスタンディングロック・スー族)の住む居留地の北側隣接地を流れるミズーリ川を横切る形に変えられたのだ。

先住民にとっては、このミズーリの流れは先祖代々「命の水をもたらしてくれる聖なる地」で、そこが原油漏れの汚染の危機に常時さらされることに強い反対の意思をあらわした。そこで行われた環境アセスメントの内容がずさんきわまりないもので、連邦政府(オバマ政権)も工事の許認可権をもつアメリカ陸軍工兵隊に見直しを要請したが、軍は工事をあっさりと認可、先住民たちはついに裁判所に訴えを起こした。と同時に、工事予定地で非暴力直接行動の座り込みを行った。

スタンディングロック・スー族の呼びかけに応じて、全米やカナダからナバホ族、チェロキー族、ホピ族ら1千人を超える先住民が抗議運動に参加した。近年のアメリカにおいては最大規模の先住民の団結行動となっている。これに対して州政府は銃で武装した警察官が発砲や催涙スプレーなどを使って、連日、強制排除を行っている。さらには、事業主が雇った警備会社が、どう猛なシェパード犬などを多数使って、抗議活動参加者を襲わせ多数の負傷者を出す事態になっている。

同時に、この動きを取材していたジャーナリストたちも多数が逮捕され、この問題を現場最前線で取材していた独立系メディア『デモクラシー・ナウ!』の著名キャスター、エイミー・グッドマンを州検察が何と「反乱罪」で訴追するという動きまであった。さすがに州裁判所はこの訴追を認めなかった。このスタンディングロック・スー族の動きに呼応する形で全米規模で、多くの市民らが立ち上がって声をあげている。

僕もニューヨークでこの動きに呼応するデモをみたが、彼らのスローガンは『Water is Life(水は命)』という明快なものだった。クリントン候補と民主党大統領候補指名を争ったバーニー・サンダース上院議員は、この建設計画に反対すると公言している。レオナルド・ディカプリオやベン・アフレック、ロバート・レッドフォードといったハリウッドスターらも反対の意思表示を行っていて、この動きはさらに拡大する様相だ。

きわめつきの事実を記せば、この巨大石油パイプライン建設計画には、トランプ企業が膨大な投資を行っている。先住民の権利をどのようにまもるか。環境アセスメントに明白な欠陥がみつかった場合にどのような措置をとり得るか。抗議活動はどのような形で拡(ひろ)がりをみせ、継続可能なのか。多くの点で学ぶべきことが多い。

すでにここまでお読みになられた読者諸氏には、何と沖縄の辺野古や高江で起きていることと酷似した出来事が起きているのかと思われた方もいらっしゃるだろう。機動隊員が抗議運動をしている人間に対して「土人」との暴言を発した現場とまさにそっくりの構図がそこに見えるのだ。犬を使って抗議者を襲わせるやり方は相手を同じ人間だとみていないからこそ出来る行為ではないのか。民主主義の圧殺現場は、高江や辺野古と同様に世界の各所にある。だから、翁長雄志知事が高江ヘリパッド建設で膝を屈するような姿をみるのは、いかにも悲しい。

アメリカで大統領選挙を取材していたさなか、日本からこんなニュースが伝わって来た。機動隊員の「土人」暴言をめぐってのことだ。政府が、鶴保庸介沖縄北方担当相が「差別とは断定できない」と述べたことについて、訂正や謝罪は不要だとする答弁書を閣議決定したというのだ。心底呆(あき)れた。アメリカで、もし「ニグロ」や「ニガー」と公人が発言したとしよう(警察官は公人である)。それを政府が謝罪する必要なんかないと閣議決定などしようものならどうなるか。

なお、前回の記事で訂正がある。「土人」という言葉が記載された近年の日本の公文書のうち、旧日本軍の公文書でインドネシアに慰安所を設営したことに関する箇所で、インドネシアの地名は「バリクパパン」である。(テレビ報道記者・キャスター)=随時掲載


米国にもう一つの「高江」 【金平茂紀の新・ワジワジー通信(21)】 | タイムス×クロス 金平茂紀の新・ワジワジー通信 | 沖縄タイムス+プラス
OKINAWATIMES.CO.JP

11 小貫 ツマさん、望月 克仁さん、他9人
コメント

文屋 善明 前にどこかで書きましたが、日本人が提携すべきアメリカ人はネイティヴです。このまま無能なリーダーに任せていたら、日本は列島まるまるアメリカの領土になり日本人はジャパニーズ・ネイティブになる。

最新の画像もっと見る