ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 03/05 人はなぜ自分と違うものを拒み

2014-03-08 06:03:31 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。終日『ユダヤ教の福音書』続読。「イエスのユダヤ教はエルサレムのパリサイ派と律法学者たちに由来するトーラーの急進的(過激)で革新的な解釈に対する保守的な反動であった」(115頁)。オルガン練習。ウクライナ情勢緊迫化。夜は檀れい・稲垣吾郎共演「福家警部補」を見て10時半就寝、5時半起床。体調快調、チュン、チュン。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、村田 多鶴子さん、他18人が「いいね!」と言っています。

清水 行雄 先生、おはようございます。山我哲雄氏「一神教の起源」途中で止まっています。(^^;)

文屋 善明 そんなこと言い出したら、私なんか途中で止まってしまっている本に囲まれて生活しているようなものです。

萩野 秀子 おはようございます。雨です。良き日となりますように。お祈りします。

清水 行雄 古代オリエント世界は、世界史で足早に習っただけで、旧約の記述がどこまで史実を反映しているかは、素人では測りかねます。その意味では、大変参考になります。ただ理解がついてゆかない(^^;)

藤木 冨士子 パリサイ派や律法学者はビックリしたって言うかんじです。目を白黒したんかなぁ何て思う。
posted at 05:36:44

文屋 善明
今日の名言:RT @N_Anti_Christ:
十字蜘蛛(Kreuzspinne):コガネグモ科に属し、背中に十字の紋様のある蜘蛛で、交差した枝の間に好んでその巣を張る。教会に集う信者たちを食い物にして生計を立てるキリスト教の説教者の比喩。(ニーチェ)
<一言>それは酷い。そういう牧師ばかりではありません。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、野口 富隆さん、他11人が「いいね!」と言っています。

播 稔 昔(15,6世紀)にはフランスではそのようなこともあったときいていますが。
3月5日 10:26 · いいね!

藤木 冨士子 うちの先生、一生懸命、健康度外視で頑張ったはると思います。
3月5日 13:12 · いいね!

播 稔 文屋先生は、健康には氣を使っておられるとおもいますが、その読書量に驚く。
posted at 06:32:42

「昨日のツイート 03/03」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/3e923fb47cdbed5e9cf96fab6c84208…
posted at 06:50:47

文屋 善明
お目覚めの花。「たまには、足元も見てください。私たちも一所懸命咲いています」「小さな群れよ、恐れるな。あなたがたの父は喜んで神の国をくださる」(ルカ12:32)。
写真

野間 悦三さん、Yutaka Tanabeさん、加藤 治さん、他34人が「いいね!」と言っています。

細野 清明 文屋先生、Selamat pagi ! 今日は、足元を気をつけて見ます…(^_-) assalamu alaikum!

糸原 由美子 かわいい花ですね。私はバラとかよりもこういう小さな花が好きです。一乗寺の下宿ですみれを鉢に植えておばちゃんに笑われました。もっと派手な花植えたらええのにって。

文屋 善明
2014日々の聖句 03月05日(水)
彼らはあなたに戦いを挑むが、勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、救い出すと主は言われた。(エレミヤ1:19)
祭司長たちや律法学者たちは、イエスをどのようにして殺そうかと謀った。群衆が皆その教えに打たれていたので、彼らはイエスを恐れたからである。(マルコ11:18)
私の黙想:
イスラエルの存亡の危機が迫る中で国論は方向を失った船のように大揺れの中、神は一人の若者を預言者としてたてる。それがエレミアである。エレミヤは若さのゆえに神の召命を断るが、神は執拗に迫る。
今日の聖句の「彼ら」とは民族の指導者たちを指す。指導者たちはエレミヤの言葉に耳を傾けようとしない。ここでのヤハウェがエレミヤを励ます言葉が面白い。エレミヤという個人を民族の指導者たちに対する「堅固な町、鉄の柱、青銅の城壁」(18節)とするという。しかし現実は彼らは若い預言者の言葉に耳を貸さず、預言者を引きずり回わす。そのような状況の中でもエレミヤは涙を流しながらもヤハウェの言葉を語り続ける。預言者がヤハウェの言葉を語り続ける限り預言者は負けてはいない。いや、彼らは「勝つことはできない」。神が預言者を守ってくださる。しかし預言者の言葉を聞こうとしない民族は必ず滅びる。イスラエルはバビロンに滅ぼされた。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、播 稔さん、他11人が「いいね!」と言っています。

播 稔 「腰に帯びをしめ」17節は、覚悟のほどを指しているのだろう。文屋先生の解説は、ひじょうに判りやすい。

文屋 善明さんが飯田 哲也さんのリンクをシェアしました。
情報の拡散に協力させていただきます。

フクシマの嘘 其の弐(隠ぺい・詭弁・脅迫)

http://www.youtube.com/watch?v=Stp8QsKZMBs

文屋 知明さん、望月 克仁さん、くわ なぎささんが「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
素晴らしい作品です。

【感動ドッキリ】人はなぜ自分と違うものを拒み、人と人とを線引きをするのだろうか。

アメリカの番組のドッキリ企画。ある母親と子供が人形について揉めていたら。。。大変考えさせられる感動的なドッキリ。

http://whats.be/3478

野間 悦三さん、北村 良輔さん、玉城 豊さん、他12人が「いいね!」と言っています。

最新の画像もっと見る