ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 09/05

2012-09-06 05:30:49 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『検察崩壊』を読み始める。最初の登場人物は小川敏夫前法務大臣、検察による「権力犯罪」を後一歩まで追い詰めて野田総理から突然更迭され、後任の滝実法務大臣があっさりと検察の主張を承認した件。酷い。午後かなり疲れたので、暇潰しに徒然草の現代語版を読む。面白い。これを中心に新しいコラム「閑暇閑話」を始める。夜は「息もできない夏」を見て午後10時半就寝、今朝は4時半起床。体調快調。チュン、チュン。
posted at 04:34:38

#losungenj 09.05(wed)
ノアは、すべて神が命じられたとおりに果たした。(Gen6:22)
だから、以前のような生き方をして情欲に迷わされ、滅びに向かっている古い人を脱ぎ捨て、心の底から新たにされなければなりません。(Eph4:22-23)
posted at 04:50:53
#losungenj 私の黙想:
箱船建造と準備。神の指示命令は細かい。ここではこの細かさに完全に従うノアの姿が強調されている。人類的危機に立ち向かう準備には、神への完全な服従と細心の準備が必要である。そこでは人間の知恵や意見や要求による民主的協議は妨げになる。駄目なものは駄目。
posted at 05:00:28

門叶 国泰 「完全に従う」、つべこべ言わない!心の底から新たにされなければ!

今日の名言:RT @Einstein_ja:
好奇心が正規の教育を生き延びるのはある種の奇跡である。
<一言>制度化されすぎた学校は、人間が持って生まれた「好奇心」をつぶす。好奇心こそ人間が成長する原動力である。学校とはそういうものだと初めから考えておいた方がいい。
posted at 05:16:45

三浦 三千春  エジソンもアインシュタインも学校教育では落ちこぼれだったんですものね(^^)。でも、じゃあ、誰が好奇心の可能性を育ててくれるのか、ってテーマも残りますね。

文屋 善明 昔は町の一寸年上の兄ちゃん、姉ちゃんが、その役割を担っていたのですがね。

三浦 三千春 私たちもFB上でお互いにそうでありましょう! 好奇心を育てましょう!

「昨日のツイート 09/04」をブログにアップしました。 http://t.co/avfKuGTF
posted at 05:54:22

FB『もしニーチェが短歌を詠んだら』2(47頁)
意欲せよ! 創造せよ! それらこそ人を自由にするものである
『ツァラトゥストラ・上』第2部(2)「至福の島々にて」第25節
(どんどん、コメントをお寄せください。みんなでこの短歌を味わいましょう。)

文屋 善明 この短歌にはニーチェの思想の特徴を示す3つの基本ターム(意欲、創造、自由)がある。
22時間前 (携帯より) · いいね!

文屋 善明 この短歌の背景になったニーチェ自身の言葉を引用しよう。……意志することは、解放する、自由にする。これが意志と自由についての真の教えである。(中略)もはや意志しない、もはや評価しない、もはや創造しない! ああ、この大いなる倦怠がいつまでも私に近づかないように!(中略)私には熱烈な創造の意志がある。それはつねにあらたに、わたしを駆りたてて、人間の創造に向かわせる。石材を打つ鉄槌のはげしさで。(岩波文庫版『ツァラトゥストラ』144頁)


Christian Auron · ニーチェもイルミナティに嵌められた人なんだけどね。。

今日はイオン福津のシネマで10時半からの「あなたをへ」(主演:高倉健)を見に出かけ、帰りに大阪王将で餃子を食べて帰宅。水曜日は餃子の日で普段210円の餃子が160円になります。2人で4人前、640円の昼食でした。やはり餃子はお持ち帰りよりも店で食べる方が格段に美味しい。
posted at 13:45:53

FB<閑暇閑話(かんかかんわ)>2
閑な老人の駄弁、昼寝からの目覚ましに、どうぞ。

本日は今日の午前に見て来た映画「あなたへ」の感想を一言。
映画のあらすじを書くのもヤボな話だが、見ていない人のために、ごく簡単に述べる。
<北陸のある刑務所の指導技官・倉島英二(高倉健)のもとに、ある日、亡き妻・洋子(田中裕子)が遺した絵手紙が2通届く。一通には「故郷の海を訪れ、散骨して欲しい」という遺言が記されていた。もう一通は、妻の寝意外として、故郷、長崎県平戸の小さな港町の郵便局宛に送られるので、そこで受け取ってほしいとのこと。
倉島は妻との思い出の手作りキャンピングカーで目的地に向かう。その途中で出会う多くの人々との交流。そして台風が吹き荒れるなか、目的地に到着する。>
この作品に関しては、あらすじは在ってないようなものだし、事件というほどの事件も起こらない。穏やかなムードの中で淡々と物語は進行し、それぞれの場面で観る者に人間と人間の絆の強さと弱さ、深さと儚さを考えさせる。
主役の高倉健はもちろんのこと、脇役が豪華でそれぞれがそれぞれの役割を見事に演じている。
この作品の面白さは「説明不足」という点にある。肝心の重要ポイントについての台詞もほとんどないし、作品の中で説明もされない。その意味ではこの作品の本当のメッセージは現代の情報過多、解説過多に対するアンチテーゼではなかろうかと思う。

峯田 敏幸 ある映画監督が(誰だったかなあ)「映画は説明になってしまってはいけない。分かってしまうようなものはだめだ。現実を切り取って、まるごと観客に放り投げるものでなければならない」と言うようなことを言ってました。
文屋先生の解説を読むと、その意味でこの映画はみごとに成功しているのではないでしょうか。見たくなりました。

上野 博志 なおさら観たくなりました。60を過ぎて、いい点は、映画館に1800円のところ1000円で観れる事です。

塩澤 紀子 私もあともう少し!

安部 勉 私も本日鑑賞。感想は野暮になるので。健さんですから...

文屋 善明 そうですね。健さんですからね。わたしは黄色いハンカチ以来でした。まだまだ魅力的ですね。

上野 博志 見たい!!! ぜったい見るわ!!!

野間 悦三 昨日、私たち夫婦も観てきました。

文屋 善明 この映画は「夫婦で観る」のが一番良いですね。おそらく夫と妻とでは全然感じ方が違うのでしょうが、その違いを話し合わないこと。口に出してしまうと余韻が逃げて行ってしまうような気がします。ただ一言「いい映画だったね」で終わる事。夫婦という人間関係が一番のテーマでした。

FBより
イオン福津のシネマには10箇所のシアターがあります(最近では、そんなこと当たり前らしい)。上映スケジュールを聞いたところ、初日は発表され、だいたい最低でも2週間は上映されるらしいが、観客の入り具合を見て最終日は決めるらしく、発表できないということでした。映画の観方も随分変わりましたね。

文屋 知明 そのように、映画館が固まってある所を「シネコン(シネマ・コンプレックス)」と言いますね!

文屋 善明 ヘー、そんなんシラネン。

文屋 知明 変な「コンプレックス」があるようです~(音楽心療科長より)!

文屋 善明 この場合のコンプレックスとは複合型施設という意味で、どちらかというと百貨店に近い意味で使われます。

文屋 知明 その通り!説明をするのが・・・!!!!! アニコンか!

文屋 善明 アニコンって言うたらあんたのことやろう。わいはマザコンらしいが。チャウチャウ、マザコン3兄弟や。

三浦 三千春 仲がおよろしいご兄弟で~(^^)

文屋 善明 ‎3兄弟コンプレックス(複合型施設)で、それぞれがそれぞれ自分の道を歩いています。所属教団も聖公会、ホーリネス、教団とそれぞれです。

三浦 三千春 >3兄弟複合型施設  笑いました、旨いです!

<補遺>私の悪い癖。どうしても、説明してしまうこと。もっと高倉健から学ばなければならない。



最新の画像もっと見る