ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 11/13

2017-11-15 08:41:15 | ツイッター
お早うございます。主の平和。11月13日、月曜日。宗像市は気温10度、最高18度、快晴。ただ今室温19度。10時半就寝、6時半起床、午前4時頃、足が痛くて30分ほどマッサージ。体温:36.2、血圧(122:81、79)。体調:快調。チュンチュン

28 Mabune Tatsuoさん、瀧本 直子さん、他26人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

藤木 冨士子 おはようございます。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
寒い朝です。夕方には雨が降りだすようですが、最高気温は20度(昨日比+23度)の予報です。明日は雨になりそうということなので、今日の晴れを有効に活用したいです。
先生ご夫妻がお守りの内によい一日をお過ごしになられます様にm(__)m

Mabune Tatsuo おはようございます。今週も主にあって生き、勝って行けますように!アーメン。

萩野 秀子 おはようございます。支払い、チラシ配りです。守られますようにお祈りします

小貫 ツマ お早うございます。主の平和。
東京も同じような気温です。暖かで助かります。私は「ロコアテープ」を使っていますがよく効いています。整形外科で出してもらっているのですが、、、。

東山 富昭 おはようございます😃。今日は、晴れています。午後から、羽曳野市で、大阪府の就労活動準備支援講座を受講します。主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。よろしく、お願いします。

文屋 善明
11月13日 6:40 ·
昨日の日誌
教会の朝の礼拝、聖研「断想、アモス書」。午後2時信徒に送られて帰宅。コーヒータイム。家内は釣川散歩。私は1時間ほど昼寝、大相撲を見て夕食。
よる:東大王SP、「陸王」、「初耳学」を見て、10時半就寝。

13 磯野 眞紀子さん、岩城 真紀子さん、他11人
コメント

播 稔 東大王はいつものメンバー。陸王は来週は90分放送、面白い。

文屋 善明
11月13日 6:43 ·
お目覚めの花。「さぁ、新しい週の始まりだ」「へ〜、新しい週って月曜日から始まるのか」「そうです、それが聖職者の実感です。さて、今週はどんな良いことがあるのか楽しみです」。今朝の花は昨日の祭壇花。
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然

42 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他40人
コメント

若月 新一 おはようございます。

文屋 善明
11月13日 7:09 ·
2017 日々の聖句 11月13日(月)
悩む心を解き放ち、痛みからわたしを引き出してください。(詩25:17)
あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。(フィリピ4:7)
私の黙想:
今日の詩篇では、その「痛み」が精神的なものか身体的なものか、曖昧である。その点口語訳は「わたしの心の悩みをゆるめ、わたしを苦しみから引き出してください」で、その「悩み」と「苦しみ」とが精神的なものであることがハッキリしている。この詩は一応ダビデの詩となっているので、その痛みは精神的なものであろうと思う。「悩む心を解き放ち」よりは「心の悩みをゆるめ」の方がリアリティがある。他のほとんどの訳も口語訳の線と同じである。特に、16節後半の「わたしはひとりわびしく苦しんでいるのです」(口語訳)、「わたしは一人きりで、みじめな様なのです」(関根訳)との繋がりも明白である。
今、世間で大問題にっている「自殺願望」。これは「自殺願望」という言葉が悪い。現実的には「孤立感」「孤独感」の深刻さである。昔の「孤独感」には高度な文学的意味合いが込められていたが、現在の「孤独感」には次元の違う深刻さがある。この深刻さに、教会は何処まで取り組めるのだろうか。単に上からの目線で「あなたは孤独ではない」とメッセージを発しているだけでは、この問題は解決できない。教会が「和気あいあいで楽しいところ」では済まされない。伝統的には教会には懺悔室があり(今もカトリック教会では必ずある)、そこで個人的な悩みを安心して打ち明けることができた。日本にカトリック教会が伝わったとき、洗礼式や聖餐式よりも司祭に「懺悔する」ということが尊重され、それが教会の重要な機能であったという。その機能がだんだん「罪の告解」ということに限定されてしまって、「心の悩みを打ち明ける」という機能が弱まってしまった。今、もう一度それを回復する必要があるのではないだろうか。そのためには聖職者の人格と教養とが求められている。

21 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他19人
コメント

播 稔 105歳で天に行った病院長でも、死ぬのは「怖い」と言っているのだが。

文屋 善明
11月13日 8:10 ·
今日の名言:@gorohani
ファシズムの本質とは何か。ファシズムというのは独占資本の政治形態なのだ。ファシズムの本質的な特徴は、議会制民主主義を徹底的に否定、否認することにある。彼らの言葉に論理が無く、彼らが議論を嫌うのはこのためなのだ。(羽仁五郎)
<一言>まるでアベ首相への直言ではないか。

27 磯野 眞紀子さん、山中 俊彦さん、他25人
コメント

村田 多鶴子 全くです!

文屋 善明
11月13日 8:11 ·
山口拓夢『短歌で読む哲学史』(17)
76.ものごとが意識のなかに現れるそれそのものを直に記そう (p83)
フッサールの現象学の核心の短歌的表現。ポイントは「意識の中に」、つまり純粋直観。
77.決断し生きる私の実存を必然化する神と向き合う (p85)
ヤスパースの実存解明。彼の実存論の特徴は神を問題にしていることにある。
78.ものごとを立ち現せる「在る」というはたらきに目をじっと凝らそう (p86)
ハイデガー哲学の核心部、存在者を働きとして捉える。
79.人間は充足せずに自らを未来に向けて投げ出してゆけ (p92)
サルトルの「存在と無」、自己を他者として対象化する。
80.身体に世界と他者は与えられ知覚の窓で開かれている (p95)
メルロ・ポンティは世界における人間の身体を問題にした。
81.人類のそれぞれの地に花開く無意識の美の構造を読め (p97)
レヴィ・ストロースは言語学の成果を踏まえて人類における普遍的な神話の構造を解明した。彼によって構造主義が成立した。
(2017.11.13)

13 磯野 眞紀子さん、永島 大資さん、他11人
コメント
小貫 ツマ小貫 ツマ 短歌にすると覚えやすいですね。
私の高校の英文法の先生の短歌は今でも覚えています。
「事実に反す仮定には過去複数を用いよ人々」などでした。

文屋 善明
11月13日 8:42 ·
「昨日のFB 11/11」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

10 磯野 眞紀子さん、文屋惠さん、他8人

最新の画像もっと見る