ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 05/07 宮地嶽に行ってきました

2015-05-09 06:24:19 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。「翻訳」作業継続、5章まで終了。イエスのアイデンティティ証明は難しい。午後、釣川堤防散策。首を伸ばして歩けるようになった。箱根が大変なことになっている。夕方、知久が風呂掃除に来てくれた。夜、「警視庁捜査一課9係」を見て10時過ぎに就寝、5時起床。体調・快調、チュン、チュン。

小杉 義信さん、藤木 冨士子さん、松井 信一さん、他26人が「いいね!」と言っています。

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 首を伸ばして歩けるようになられたとのこと、本当に良かったですね! とても嬉しいニュースです~♪~♪♪~♪♪♪今日も、ご夫妻共々守られ祝されて、穏やかな愉しい時間をお送りになられますようにm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。整形外科、チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。

藤木 冨士子 今さらですが、おはようございます。
posted at 05:37:53


文屋 善明
5月7日 6:31 ·
今日の名言:@sougo_meiko
思い込みは失敗の母。(アンジェロ・D)
<一言>このD’アンジェロって誰れ。よく分からないけど、分かる人は分かるみたい。アメリカのシンガーソングライターで、宣教師の息子らしい。そんなことより、この言葉は「名言」に相応しいね。

くわ なぎささん、川染 三郎さん、植村 光郎さん、他23人が「いいね!」と言っています。
シェア1件

藤木 冨士子 シェアします。

植村 光郎 ヤア!名言です!使わせてもらいます。ありがとうございます。早とちりの私にはピッタシです。

文屋 善明 ということは、発明の祖母が、思い込みということになりますね。成る程確かにそうですね。
posted at 06:31:38

「昨日のツイート05/05 岡湊神社のなんじゃもんじゃ」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/13446597b3bbf99af3f8c9e425e6c5b…
posted at 06:49:12


文屋 善明
5月7日 7:59 ·
NHKこころ旅、今朝は横浜から西谷駅から、今日の目的地は南区睦町の稲荷坂の頂上、米軍の住宅街。今はどうなっているのか。横浜は坂が多い。パインの乗ったポークカツ。これぞ横浜の壁。

Luke Etsuzou Nomahさん、林 巌雄さん、小栗 龍男さん、他14人が「いいね!」と言っています。
posted at 07:59:07


文屋 善明
5月7日 6:23 ·
お目覚めの花。「お早うございます。さぁ、祭は終わった」「ハレが終わればケだ」「何、その『ケ』って」「普段の日ということですよ」「晴れ着に対して普段着ということですよ」「何かケッタイですね」。
文屋 善明さんの写真

川染 三郎さん、林 巌雄さん、藤木 冨士子さん、他32人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
5月7日 6:13 ·
2015日々の聖句 05月07日(木)
命あるものの地にある限り、わたしは主の御前に歩み続けよう。(詩116:9)
神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスによる永遠の命なのです。(ロマ6:23)
私の黙想:
「命あるものの地にある限り」、「命あるものの地」とは何か。口語訳、フランシスコ会訳、新改訳では「生ける者の地」、文語訳「活けるものの国」、聖公会の祈祷書はユニークに「神に生きる人びとの中で」と訳している。この句の意味は反対の意味を考えるとよくわかる。要するに「死んだ者の地」ではないということ、つまり天国や地獄、さらには冥界ではない「現実世界」を意味している。この捉え方は面白い。つまり、「わたしは主の御前に歩み続けよう」という私の意志とか決断が通じるのは、あるいは意味を持つのは、「命あるものの地」あるいは「生きているこの現実世界」だけだという。極端に言うと「死後の世界」においては「主のみ前」もなければ、「私」もない。私にとって「主のみ前」とは、この世だけの事柄だという。そういう視点に立って、この詩全体を読み返すと、すべての語句が違った意味を持ち始める。「死」ということさえ、この視点で考えている。 「主の聖徒の死はそのみ前において尊い」(15節)。なんという醒めた感覚だろう。

川染 三郎さん、竹本 耕造さん、宮本 尚章さん、他24人が「いいね!」と言っています。

植村 光郎 詩篇の編者や、若き使徒たちの元気溢れる声が聞こえる。青春を謳歌し使命感に満ちた人々の賛美の歌声が聞こえる。年寄は少し寂しい。


新しい写真20枚を追加しました。
5月7日 16:54 ·
今日は午後から、宮地嶽に菖蒲を見に出かけましたが、残念ながら早すぎで菖蒲は未だ咲いていませんでした。
文屋 善明さんの写真

上野 博志さん、濱 和弘さん、堀 俊明さん、他41人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 美しい緑を見て癒されてください。


文屋 善明 お笑いください。実は先日、北九州戸畑のあやめ祭(5月6日)の案内を見て、戸畑の菖蒲祭(6月上旬)と勘違いし

藤木 冨士子 あやめ、ショウブ、かきつばたでしたか?間違いやすいらしいですね。私はツバキ、サザンカもわかりません。

村田 多鶴子 確か、アヤメ、カキツバタ、花菖蒲の順で咲くんじゃなかったかしら~(^_-)-☆

藤木 冨士子 さすが村田さん。

文屋 善明 私の失敗は、その種の花の咲く順序ではなく、行く前にネットで情報を確認しなかったことです。「思い込みは失敗の母です」。

植村 光郎 新緑の宮司嶽、目と鼻の先仕事の折は必ず前を通過、でも、観察する余裕もなく、道路だけを見ています。いいですね。

最新の画像もっと見る