ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/02 ローズンゲン2015

2014-11-04 06:04:45 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『これがニーチェだ』は一寸お休み。『ユダの弁護人』を要約しながら初めから読み直す。それだけの価値がありそう。昼前に陶友祭に出かける。夜は「ナースのお仕事、再会編」を見て11時に就寝、5時半起床。体調、快調。チュン、チュン。

Luke Etsuzou Nomahさん、舟田 譲二さん、真塩 ナナ子さん、他17人が「いいね!」と言っています。

萩野 秀子 おはようございます。礼拝、バザーの準備をします。私もナースのお仕事見ていました。祝された時となりますように。お祈りします。
posted at 05:58:06


文屋 善明
今日の名言:RT @iQTQuotes:
信念とは階段全体が見えなくとも、最初の一歩を踏み出すことだ。(マーティン・ ルーサー・ キング)
<一言>この「信念」は決して無鉄砲ではない。信じていることがある。この信念は、英語では「Faith(信仰)」である。

Luke Etsuzou Nomahさん、金井 由嗣さん、舟田 譲二さん、他21人が「いいね!」と言っています。
posted at 06:32:56

「昨日のツイート 10/31」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/9b1b44f42768e5eb8e55a3c4496383f…
posted at 10:13:28

「今週のローズンゲン 2014/10/26~11/01」
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/f77c519141ef775e0fb1b1fd86c0cc4…
posted at 10:29:09


文屋 善明
お目覚めの花。「面白いね。その一粒一粒はひっついているの、それとも離れているの」「ふふふ、そうね、ひっついているようで、離れているようで、でも一つに包まれているのですよ」「ふーん、何かみたい」。「わたしたちも数は多いが、キリストに結ばれて一つの体を形づくっており、各自は互いに部分なのです」(ロマ12:5)。
お目覚めの花。「面白いね。その一粒一粒はひっついているの、それとも離れているの」「ふふふ、そうね、ひっついているようで、離れているようで、でも一つに包まれているのですよ」「ふーん、何かみたい」。「わたしたちも数は多いが、キリストに結ばれて一つの体を形づくっており、各自は互いに部分なのです」(ロマ12:5)。

Luke Etsuzou Nomahさん、細谷 民子さん、富山 信さん、他44人が「いいね!」と言っています。

望月 克仁 まるで、著名な画家の絵を見ているような感じに?素敵な構図ですねー
いつも楽しく拝見しています。有難うございます。主の日の朝のご挨拶を申し上げ、祝福をお祈りします。

若月 新一 おはようございます。

糸原 由美子 ほとんど食べるとこ、ないのですが、懐かしい果物です。幼いとき住んでいた家の庭にありました。


文屋 善明
2014日々の聖句 11月02日(日)
わたしの魂よ、主をたたえよ。主の御計らいを何ひとつ忘れてはならない。(詩103:2)
不信仰だったわたしは憐れみを受けました。(1テモテ1:13)
私の黙想:
先ず、語句の問題から。「主の御計らい」と訳されている言葉を口語訳とフランシスコ会訳では単純に「(すべての)恵み」と訳している。新改訳は少しひねって「主の良くしてくださったこと」。原語の「ゲム−ル」は複雑な言葉である。基本的には「報復」とか「施し」等ただ単なる行為というより「自分に向けられた相手の行為」を意味するらしい。面白い用例としてはヒゼキア王が病気になった時、主に祈った。それで病は癒やされた。ところがヒゼキア王は「受けた恩恵」にふさわしくこたえず、思い上がった(列王下32:25)という。この場面でこの言葉が用いられている。つまり、この言葉はヤハウエと民との応答関係が前提になっている。ただ一方的な「恵み」というよりも、「応えられた恵み」である。この恵みの応答関係は一回的では終わらない。繰り返し、継続し、増幅し、発展し、深まり、親密になる。まさに「恵みに恵みが加わる」。それらの全ての経過を忘れてはならない。

竹花 京子さん、Luke Etsuzou Nomahさん、安田 信夫さん、他30人が「いいね!」と言っています。

清水 行雄 おはようございます。今日も素晴らしい黙想ありがとうございます(^^)

門叶 国泰 おはようございます。今朝も、同じテーブルで、同じ個所を!主の「恩恵」を感謝!

Hiroyoshi Nishikori おはようございます!すばらしい黙想 感謝でした。ありがとうございます!


文屋 善明さんがUS Uncutさんの写真をシェアしました。
本当にそうだ。マレーシアのナオミさんからのシェアです。
Each year, 2.6 million children die as a result of hunger-related causes. SHARE if you believe no child should go hungry. Like our page US Uncut

http://www.bread.org/hunger/global/
US Uncut
Each year, 2.6 million children die as a result of hunger-related causes. SHARE if you believe no child should go hungry. Like our page US Uncut

http://www.bread.org/hunger/global/


Luke Etsuzou Nomahさん、金井 由嗣さん、Yutaka Tanabeさん、他19人が「いいね!」と言っています。

金井 由嗣 これは本当にそうだ。シェアします。

野間光顕 こんなんもあります・・・汗
野間光顕さんの写真


文屋 善明

来年の「ローズンゲン2015」が届きました。ドイツ語版では「Die losungen 285」と呼ばれ、ローズンゲンが用いられるようになって285年ということで、ローズンゲンを開くたびに285年前から現在へと受け継がれてきた信仰の歩みを思い起こし、今、ともに行きている兄弟姉妹との「連帯」だけではなく歴史を通しての兄弟姉妹たちとの連帯を覚えます。
2015年の「年の聖句」は「あなたがたも互いに受け入れなさい」(ロマ15:7)です。ローズンゲンでは「年の聖句」「月の聖句」「週の聖句」「日々の聖句」が籤で選ばれています。
ローズンゲンの中心はやはり「日々の聖句」で特に旧約聖書の聖句は、人間の思いを超える神意という意味で「くじ」で選ばれます。新約聖書の聖句はその日の旧約聖書の聖句にふさわしい聖句が選ばれます。
日本語版では基本的には「新共同訳」が用いられますが、一部「口語訳あるいは私訳」が用いられています。(ローズンゲンについての詳細は、私のFBのNoteをご参照ください。 https://www.facebook.com/notes/212047565539379/ )
来年の「ローズンゲン2015」が届きました。ドイツ語版では「Die losungen 285」と呼ばれ、ローズンゲンが用いられるようになって285年ということで、ローズンゲンを開くたびに285年前から現在へと受け継がれてきた信仰の歩みを思い起こし、今、ともに行きている兄弟姉妹との「連帯」だけではなく歴史を通しての兄弟姉妹たちとの連帯を覚えます。
2015年の「年の聖句」は「あなたがたも互いに受け入れなさい」(ロマ15:7)です。ローズンゲンでは「年の聖句」「月の聖句」「週の聖句」「日々の聖句」が籤で選ばれています。
ローズンゲンの中心はやはり「日々の聖句」で特に旧約聖書の聖句は、人間の思いを超える神意という意味で「くじ」で選ばれます。新約聖書の聖句はその日の旧約聖書の聖句にふさわしい聖句が選ばれます。
日本語版では基本的には「新共同訳」が用いられますが、一部「口語訳あるいは私訳」が用いられています。(ローズンゲンについての詳細は、私のFBのNoteをご参照ください。 https://www.facebook.com/notes/212047565539379/ )

小川 圭一さん、Luke Etsuzou Nomahさん、小杉 義信さん、他35人が「いいね!」と言っています。

播 稔 クジ(LOT)で選ぶというのが285年続いていたのですか。新約は、旧約で選ばれた文章に合わせて、選ばれるということですが。新約をえらぶのも大変だろうと思う。同じような文章が多いから。

森田 美芽 ローズンゲンを用いた黙想は9年目に突入します。毎年、自分の手帳の1ページ目にローズンゲンの年間聖句を書き入れるとき、身の引き締まる思いです。

安田 信夫 今年は、大阪キリスト教書店で無く、教団総会の時に、日毎の糧と共に買いました。

最新の画像もっと見る