ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/01 陶友祭に出かけました

2014-11-03 08:28:31 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『これがニーチェだ』を続読。第四章の「パースペクティヴ主義」の概念がわからない。『ユダの弁護人』を初めからノートを取りながら読み直す。練習1時間。外出なし。「刑事吉永誠一」、観月ありさ主演「ナースのお仕事、離島編」を見て11時に就寝、5時半起床。体調、快調。チュン、チュン。

大野 泰男さん、東山 富昭さん、西川 芳昭さん、他18人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 おはようございます。
posted at 05:56:49


文屋 善明
今日の名言:RT @meigenbot:
常に人に親切を尽くし、友人のような心で接すれば、あなたはそのすばらしい結果に驚くことだろう。 (Dale Carnegie)
<一言>アメリカの「カーネギーホール」のカーネギー。商売に成功して、商人哲学の教師となる。日本で言えば、松下幸之助のような人。

Hanna Bunyaさん、竹本 耕造さん、川染 三郎さん、他21人が「いいね!」と言っています。

播 稔 最近の承認、ビジネスマンに「商人哲学」がないひとが多くいるのではないか? これは、物作りから金融、特許権にビジネスの中心が移行したためではないか、と思っているのですが。もっと汗をかきなさい、と言いたい。
posted at 06:51:46


「昨日のツイート 10/30 テレビで放映された陶友会」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/a3e35e1656934732a8c8481438ea285…
posted at 08:10:18


文屋 善明さんが写真4枚を追加しました。
お目覚めの花。「今日から11月ですね」「昨日はハロウイーンでした」「何でハロウイーンには私たちなんでしょうね」「どうも人間たちのすることはよくわかりませんね」。
文屋 善明さんの写真

Hanna Bunyaさん、金丸 勝彦さん、東山 富昭さん、他46人が「いいね!」と言っています。

若月 新一 おはようございます。

播 稔 かぼちゃでない国もあるようですが。


文屋 善明
2014日々の聖句 11月01日(土)
主よ、御業はいかに大きく御計らいはいかに深いことでしょう。(詩92:6)
わたしたちは、世の霊ではなく、神からの霊を受けました。それでわたしたちは、神から恵みとして与えられたものを知るようになったのです。(1コリント2:12)
私の黙想:
この句は「賛美の詩の一句」である。「詩」という表現形式は不思議だ。詩には言葉以上の不思議な力がある。通常の普通の言葉が詩の中で語られる時、その言葉の普通の意味を超えている。詩は詩人の思い、思想を超えて何かを語る。その意味では詩は詩人の中から出て来るというよりも、詩人に向かって語られた言葉を詩人の口を通して表現されているというべきなのかもしれない。
それは文字通りインスパイア(注入)された言葉、インスピレイションである。「主よ、御業はいかに大きく御計らいはいかに深いことでしょう」。詩人は御業の大きさ、神の計画の深さを知らない。いや詩人だけではない。人間はすべてそれを知ることはできない。だからこの言葉は「理屈(世の霊)」ではなく、「神からの霊」である。この言葉によって、私は「神の恵み」を知る。

東山 富昭さん、森田 美芽さん、川染 三郎さん、他19人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明さんが大脇 友弘さんの近況アップデートをシェアしました。
大脇 友弘さんが写真2枚を追加しました。

おはようございます。
第21回陶友祭、
展示も終わり、学生ボランティアの皆さんがテント張りやステージ設営に精出しています。

ぽつりと来た空模様は心配ですが、楽しく交流し、仲間たちと共に元気が出る二日間にしたいものです。
お近くの方はどうぞお越し下さい。

陶友祭はこんな取組です(RKBニュース動画)→://www.facebook.com/tomosan.oowaki/posts/737330756346823?pnref=story


文屋 善明さんがアルバム「2014年陶友祭」に写真を17枚追加しました。
今日は雨の中FB友だちの主宰する「工房陶友」の陶友祭に出かけました。幸いなことに現地に到着すると雨もすっかり上がり気持ちの良い秋担っていました。昼食はお母さん方手作りの豚汁とおにぎり、とても美味しく頂きました。大脇さんの奥様にもお会いできてとても嬉しく思いました。
文屋 善明さんの写真

健一 松浦さん、大脇 友弘さん、濱 和弘さん、他31人が「いいね!」と言っています。

播 稔 豚汁とおにぎり、おいしそうだなー。


文屋 善明さんが写真2枚を追加しました。
今晩ご紹介したいのは、今日、陶友祭で売り出していた「焼き芋」です。大きさは横のマッチ箱を見たらわかりますように、大人の親指2本程度の大きさですが、食べてびっくり、これほど甘く美味しい焼き芋を食べたことがありません。私たちの世代では美味しい焼き芋とは「栗より美味しい13里」ということで「ほっこり」というのが美味しさの表現でしたが、この芋はまさに「黄色いクリーム」というべきでしょう。これは買い物です。芋の後ろに何気なく控えているのが、「工房陶友」の傑作中の傑作、憲法第9条を表現したコーヒーカップです。ここの主人はこれを焼酎の器にしていました。右の3枚の絵葉書は、牛乳パックの再生品、「とうゆう」の特製品です。
文屋 善明さんの写真

Hanna Bunyaさん、糸原 由美子さん、Mae Nishioさん、他45人が「いいね!」と言っています。
シェア1件

安永 玲子 黄色いクリーム! ああ‥ 食べたいです。

文屋 善明 食べる時は、「皮まま」食べてください。この皮はまるでシュークリームのシューです。

播 稔 このお芋は「安納芋」と思われます。本来沖縄でとれますが。その糖度はけた違いに高いいのです。少し高価ですが。

文屋 善明 ただ、違いは「非常に小さい」。甘さが凝縮されている。

播 稔 少し小さいですが、ふかし芋より焼き芋のほうが甘いようです。私の街のスーパーで安納芋の実演販売がありました、たしかに甘い。

播 稔 値段は普通のサツマイモの2倍ていどでした。ただ本場沖縄産ではなかった。

嶋津 雅彦 ポテト、美味しそうですね。
カップのグリップが「9」!

大脇 友弘 文屋さん、ありがとうございました。
この安納芋は、いわば規格外の小さなものを、種子島の友人が集めて格安で送ってくれます。
ふみさんの誇りある仕事です。

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1968.html

大脇道場 NO.1918...
TOYUGENKI2.BLOG107.FC2.COM

文屋 善明 そうだと思いました。2~3日前に、安納芋の天ぷらを食べましたが、これは奇跡の芋ですね。大きな芋を掘り起こした時に付いてくる小さな芋、気になっていました。

文屋 善明 この投稿をお読みのみなさーん、上の「大脇道場」もぜひ、開いて読んでください。そこにあなたの悩みの解決の糸口が隠れています。

大脇 友弘 ありがとうございます。読み返し、涙が出てきました。

文屋 善明 私もです。これなんだよね。

大脇 友弘

最新の画像もっと見る