ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 05/04

2017-05-06 08:31:01 | ツイッター
お早うございます。主の平和。終日読書『アウグスチヌスの三一論』に専念。読了。次に、松村克己『古代キリスト論の評価 —今日の神学的課題として—』にかかる。これで松村克己「三位一体論」三部作である。「博多どんたく」はゲリラ豪雨と雹に見舞われ中止となった。行かなくて良かった。天候不順のため散歩も中止。夕食後は「警視庁9係」を見て10時に就寝。6時起床。体温:36.0、血圧(127:75、75)、体調・快調、チュン、チュン

24 松井 守さん、清水 晴好さん、他22人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

加藤 佑三 博多っ子は残念無念!ですね。経済ロスも大きいけど、年に一度のお祭りが中止になるとは九州、いや日本の庶民の意気消沈ですね。
いいね! · 返信 · 1 · 5月4日 7:01
文屋 善明
文屋 善明 私自身は、行こうか、行くまいか、だいぶ悩みましたが、行かないで良かった。行っていたら、今ごろ、ぶっ倒れていたかも知れない。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
ゲリラ豪雨と雹の為にお祭りが中止になったというのをテレビのニュースで観ました。浜松も昨日からお祭りが始まっていて、とても賑やかです。先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

藤木 冨士子 おはようございます。

東山 富昭 おはよう😃ございます。今月から、半袖のTシャツで、過ごしています。暑いです💦。教会に行って、仕事をします。今日も、よろしく、お願いします。

井形裕子 凄い雷雨でしたね‼

文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
5月4日 6:22 ·
お目覚めの花。「今朝は花水木の花。何かお祈りをしている手のようで、私はこの形の花が好きだ」。(赤間駅前の駐車場にて)
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、自然、屋外

37 松井 信一さん、中野 芳夫さん、他35人
コメント

水草 修治 鼻水木という字が思い浮かんでしまいます。

文屋 善明 ははは、人を笑いものにしやがって。

村田 多鶴子 母校のチャペルの前に、長い年月にわたって尽力された宣教師ご夫妻の記念樹として二本のハナミズキが植えられています。
ハナミズキの美しい季節は、恩師たちを偲ぶ季節でもあります。

文屋 善明
5月4日 6:51 ·
2017 日々の聖句 5月4日(木)
主の言葉:わたしがあなたに与える命令は平和、あなたを支配するものは恵みの業。(イザヤ60:17)
上から出た知恵は、(何よりもまず、)純真で、(更に、)温和で、優しく、従順なものです。憐れみと良い実に満ちています。偏見はなく、偽善的でもありません。義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれるのです。(ヤコブ3:17~18)
私の黙想:
イザヤ書60章は、残留ユダヤ人に対して祖国復帰を促す言葉であるとする見解もあるようだ(フランシスコ会訳、注解)。そうだとすると、今日の聖句も読み方が変わってくる。フランシスコ会訳では、この部分をこう訳している。「平和をお前の総督とし、正義をお前の為政者として立てる」。新改訳では「平和をあなたの管理者とし、義をあなたの監督とする」。口語訳は「あなたのまつりごとを平和にし、あなたのつかさびとを正しくする」。原語的に見てどうか分からないが、フランシスコ会訳がここで「総督」という言葉を使っているのは興味深い。この場面で「総督」となると、ネヘミヤのことを思う。
ネヘミヤはバビロン捕囚からの解放後もペルシャに残った残留組で、ペルシャの宮廷の役人になり、アルタクセルクセス王の側近として仕えていた。しかし、祖国の回復が遅々として進まず、祖国が混乱状態にあることを知り、ネヘミヤは自分自身の給料を全額返納して祖国へ帰ることを願い出た。王はその願いを聞き入れ、ネヘミヤをユダヤ州の総督として任命した。ユダヤ人がユダヤ人の総督としてペルシャ政府によって任命されたということである。そして、彼の手によって、ユダヤ州、つまりユダヤ人共同体は成立した。そういうことを、思い起こす。ネヘミヤに託された使命は、「平和と正義」であった。
あ〜あ、我が国は平和憲法記念日に戦争への道を宣言する首相だ。

23 清水 晴好さん、久保和男さん、他21人
シェア1件
コメント

門叶 国泰 成る程! ネヘミヤに思いを馳せると、「あなたに与える命令は平和」も活きてきますね。新共同訳がそこまで考えて訳したかは別の問題でしょうが。

増野 真美 シェアします

播 稔 でんでん大臣だからなー。 タイミングモ最低。

文屋 善明
5月4日 7:04 ·
今日の名言:@fuxexiwupaje
「カキクケコ精神」
「カ」は感謝することに照れない。
「キ」は緊張感を楽しむ。
「ク」はくつろぐ。
「ケ」は決断力。
「コ」は好奇心を持ち続けること。
<一言>今日の名言は、名言らしい名言。誰の言葉か知らないが、いかにも名言。

30 杉浦 紀明さん、清水 晴好さん、他28人
コメント

村田 多鶴子 「カキクケコ精神」は、茶道家塩月弥栄子さんの名言として伝えられているようです~♪(^^♪

文屋 善明 そうですか。ありがとうございます。

藤木 冨士子 文屋先生の名言かと思いました。

文屋 善明 私にはこういうセンスはありません。

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
5月4日 7:06 ·
5年前のローズンゲン。良いこと言いはる。
5年前
この日の思い出を見る

文屋 善明
2012年5月4日 · 福岡県 宗像市 ·
losungenj 2012.05.04(fri) 
わたしがイスラエルの家を、彼らの散らされた諸国の民の中から集めるとき、彼らによって、わたしは自分の聖なることを諸国民の前に示す。(Eze28:25)
神の賜物と招きとは取り消されないものなのです。(Rom11:29)
私の黙想:
「散らす」のは人間の業、「集める」のは神の業。集めるとは、ばらばらのものを一カ所に集めるだけではなく,集められたものの個性を見いだし、それぞれを意味づけ、秩序づけ、整えることである。私はその一連の作業を「イノチを与える」こと、それが「イノチとの出会い」であり、復活経験である。
 
10 清水 晴好さん、文屋 知明さん、他8人

文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
5月4日 8:09 ·
みどりの日の赤い空(05:23,05:25)
画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、たそがれ、屋外、自然

49 松井 信一さん、中野 芳夫さん、他47人
コメント

大脇 友弘 やっぱり焼けましたね!
予想して、カメラ持ってしんぶん配達に出たんですが、こちらはダメでした😅
嶋津 雅彦 「赤い空」といわれると、とっさに思い出すのが、92年のコンクールで歌ったプーランクの『人間の顔』の7曲め『赤い空の下の脅威』(La menace sous le ciel rouge)です。
このお写真の「赤い空」の下は、平和でありますように…。

文屋 善明
5月4日 8:47 ·
現代文イミタチオ・クリスチ
第30章 人の批判に対して
キリスト:
愛する者よ、全身全霊をもって主により頼みなさい。君自身が君の潔白と善良とを確信しているのなら、他人の批判などを恐れることはありません。ともあれ、そういうことで、鍛えられることは有益なことはいいことです。しかも、それはへりくだるということよりももっと難しいことです。世の中には、いろいろ言う人はけっこう多いですが、その言葉に振り回されないように。しかし、すベての人を満足させることは不可能です。パウロは主の下僕としてすベての人を満足させようと努め、次のように言っています。
私は「すベての人に対しては、すベての人のように」なりましたし、人の中傷などささいなこととみなしていました。私は人々の救いのために力のかぎり働きました。それでも人々から審かれ、時にはさげすまれることもありました。そういう中でも私はすべてのことをご存じの主に一切を委ねておりました。私のことを悪しざまに言い、事実無根の間違った情報を流す敵に対しても、忍耐し謙懸な心で沈黙を守りました。しかし、そのパウロもちらっとホンネを吐いています。しかし、私が沈黙することによって弱い人々がつまずく恐れのある場合には大胆に反論いたしました。
「君たちは何者なので、死ぬべき人間を恐れるているのだ。今日は存在して、明日ははいなくなってしまう人間を。神を恐れよ。そうすれば、君たちは人のおどしに負けることはありません。悪口雑言によって誰が君たちに危害を加えることができますか」。
そのような人たちは君よりも彼ら自身を害しているのです。人間は誰でも神の審きを免れることはできません。だから神を前にして喧嘩腰で喋ってはなりません。また君は打ち負かされ、不当な辱かしめを受けることがあっても、見苦しい態度を示してはなりません。私の授けようとする報いを君が慌てて、減らすことがないように。むしろ天にいる私を仰ぎ望みなさい。私は君をあらゆる辱しめと不法から救い、すべての人々をその人の仕業に従って報いることができるのです。(2:30:1~5)

18 清水 晴好さん、久保和男さん、他16人

文屋 善明
5月4日 9:20 ·
「昨日のFB 05/02」をブログにアップしました。

昨日のFB 05/02 - ぶんやさんち
今日の名言:@Tolstoy_meigen 金持ちと立派な地位にある役人で、エゴイストでないものはない。(トルストイ) <一言>これは貧乏な私が言っているのではありません。金持ちかどうか知らないけれど、世界のトルストイの言葉です。【ぶんやさんち】
BLOG.GOO.NE.JP

9 植村 光郎さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他7人

文屋 善明
5月4日 9:32 ·
「みどりの日」、遠い将来、必ず「なんで『みどりの日』があるんだろう」と問う人が出てくるでしょうね。それで、「赤い日」とか「青い日」とか、「黄色の日」がないのかと、言いいろいろな色彩日が生まれるかも知れない。その時、「そもそも」天長節があってね、から始めるか、「国民の日」から始めるかで、大激論になりそうだ。そうそう、そう言えば、なんで「昭和の日」があるのに「明治の日」がないのかというような議論もすぐに出て来そう。それのブレーキとして「大正デモクラシー」や「大正リベラリズム」を持ち出さねばならないでしょうね。ははは、大いにヤレヤレ。平和で良いじゃないか。えっ、「明治の日」を持ち出して平和だって。そりゃ、昭和の日だって、明治憲法下の昭和天皇と、象徴天皇とは違うでしょう。じゃぁ、昭和時代も20年で前期と後期に分けなくちゃ。バカくさ。

32 中野 芳夫さん、川染 三郎さん、他30人
コメント

齋藤篤 そういえば、昔5月4日は「国民の祝日」でしたね。そして「みどりの日」は4月29日だった。確か昭和天皇は緑化運動に盛んだったから?ま、いずれにせよ、5月4日は「飛び石になるのが嫌だから休日」であることは間違いないですね。

文屋 善明 そんなに単純な理由ではなく、経済効果を狙っての連休を増やすという政策でしょう。

齋藤篤 じゃ訂正。
「飛び石になると経済的に儲からないのが嫌だから休日」
どうでしょ?

文屋 善明 ところが、実際には全国民貧乏化政策により、国民は大型旅行を止めてしまった。ハハハ、人間の考えることはこんなこっちゃ。

藤木 冨士子 食っちゃ寝食っちゃ寝のゴールデンウィーク。

文屋 善明 そういうことが議論になった暁には、必ず私の名前を挙げて、昔、偉い預言者が日本に現れてね・・・・・・と言ってくださいよ。

藤木 冨士子 昔ってほど長生きできるかなぁ?

大垣 收ピーター 休みを増やしても休めないのが問題で、祭日、祝日は昔のように数も減らし、戻したらいいと思うのだけど。新嘗祭、紀元節まで名前を戻さなくてもいいけどね。日曜日とかさなると月曜日にかえるとかあんなのも要らない。会社を休めない根本原因をどうもしないことが問題。プレミアムフライデーなんかも要らない。なくても気軽に休める体制をつくるべきですよね。

藤木 冨士子 サンデー毎日の私には関係ない議論ですが、前の方が良かったって気がします。

Mizota Michael Satoshi この際だから天皇制度を強化するために神武天皇あたりから代々の天皇を記念した祭日で年中おやすみにするとか。

文屋 善明
5月4日 10:55 ·
みどりの日教会ごよみまだ白だ 善明

32 播 稔さん、川染 三郎さん、他30人
コメント

文屋 善明 教会暦では今年はイースターが遅かったので、7月2日から緑の季節。

Mizota Michael Satoshi 熱くなって緑。違和感。。。

杉浦 紀明 うけました(笑)。ところで、緑色のストールとか掛物はどういう意味なのでしょうか?ご存知の方教えてください(ちなみに、私は分からないので使ったことが無いのです)。

Mizota Michael Satoshi http://www.pauline.or.jp/chripedia/mame_tenreicolor.php

Laudate | キリスト教マメ知識
典礼暦年は、その時期、特徴を示すために固有の色をもっており、祭服、ストラなどに用いられて…
PAULINE.OR.JP

Mizota Michael Satoshi カトリックや聖公会やルーテルの手帳を買うと聖書朗読箇所とともに使う典礼色が載っています。文屋司祭さまがお詳しいとは思いますが。。。

文屋 善明 祭色については、上記のLaudateの通りですが、通常は「緑」は成長の色と考えています。ペンテコステの次の主日が三位一体主日で、その次の主日から使い始め、降臨節(待降節)の前の主日まで使います。だから1年の半分は緑のシーズンです。その他に、顕現日(1月6日)の次の次の主日から、大斎節の前の主日までも「冬の緑のシーズン」です。つまり、最も「普通の主日」という意味です。私の緑のストールなど、使いすぎて色や消して、金色に輝いています。

杉浦 紀明 ありがとうございます。よく分かりました。

Mizota Michael Satoshi 緑は「新緑の若葉の色」と言われますからね。

石田 聖実 バラ色のロウソクは使いますが、他のアイテムのバラ色は使ったことがありません。

文屋 善明 ローソクの色をいろいろお使いの方もおられるようですが、ローソクの色にはとくに規定はありません。聖公会でもハイ系の教会ではイースター等で、「パスカル・キャンドル」という、かなり大型の(高価な)ローソクを使っていることもありますが、あれはただ「面白がっている」だけだと、思っています。

Mizota Michael Satoshi 一部には聖体ランプもありますね。

Mizota Michael Satoshi 実は「日本の聖公会」はホンモノではないような気がなんとなくするのは確かです。

文屋 善明 聖体ランプは、聖品(ウエハー)を保存する教会が使っているもので、現在、聖品がありますから、そのおつもりで恭しく行動しなさいという「危険信号」みたいなものです。聖公会では、基本的には聖品の保存はいたしません。

Mizota Michael Satoshi 聖ヨハネ修士会の監修した書物には聖体保存の教会にはランプがともされていますのでうやいやしくと書かれてあって、(もうずいぶん前ですが)私の教会でも赤いランプを下げてありました。私の伝統がどうも「聖公会でも少数派」の「ウルトラ・ハイチャーチ」であるのではないかと思われますね(個人的には限界だろうとは思うのでですが)。。。

文屋 善明 だいたいは、説教に力のない教会が、いろいろと装飾を増やして、それを補おうとするようです。

Mizota Michael Satoshi そこらへんですね。その反対に、説教に力があると今度は何でもやろうとなるので。。。バランスが欲しいところです。。。

文屋 善明 そういうのを「力のある説教」とはいわない。通常はアジテーションといいます。

Mizota Michael Satoshi ブロテスタントには多そうですね。わたしとしては身軽だけど謹厳な低教会の祭服や所作にシンパシーを感じます。

文屋 善明
5月4日 11:15 ·
みどりの日何を祝うの何もなし 善明

20 川染 三郎さん、小貫 ツマさん、他18人
コメント

清水 晴好 高校生の3年間、毎年5月4日は遠足の日でした。
授業やってもサボって休むだろうとの苦慮だったのかにゃぁ?

文屋 善明
5月4日 11:19 ·
みどりの日暦を触った記念なり 善明

15 小貫 ツマさん、北村 良輔さん、他13人

文屋 善明
5月4日 15:19 ·
昨日、「お目覚めの花」で取り上げました、道で拾ってきた菖蒲は、可愛そうに1日だけの命でしたが、その時、まだ蕾だった2番手が、今日は見事な花を咲かせています。その後ろには3番手が待機しています。
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外

35 小貫 ツマさん、松井 信一さん、他33人
コメント

望月 克仁 凄い生命力。お見事ですネー
なんだか、こちらまでパワーが伝わってきます。
有難うございました。

文屋 善明さんが写真7件を追加しました。
5月4日 17:50 ·
今日の散歩道、サクランボを見つけました。いつも、下ばかり見て歩いているので、上のサクランボに気が付きませんでした。道にサクランボが落ちているのを発見して見上げると・・・・、カラスは見慣れていますが、今日はカラスではなく、レンゲ畑が綺麗に耕され、田植えの準備OKのようでした。道ばたの菖蒲も粋なものです。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然

53 萩野 秀子 さん、藤木 冨士子さん、他51人
コメント

吉田 櫻井 啓子 私はフツーのソメイヨシノのサクランボを食べてまずいわ酸っぱいわ服は紫になるわで…アホ小学女子でした。(笑)

水草 修治 いい散歩道ですねえ。

文屋 善明
5月4日 21:14 ·
これがポイント。何故、マスコミはこれを言わないのか。安倍さんは憲法に違反している。

入口 紀男
5月4日 16:43 ·
           「日本国憲法」第九十九条
             
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」

 内閣総理大臣は「改憲」を民間に提唱してはいけません。

 そもそも、改憲論議は「在野」から出て来るべきことです。
「自民党総裁」(在野)=「内閣総理大臣」(公務員)であることから、今回の根源的な問題が生じています。

 良識あるメディアは、内閣総理大臣による「改憲」のビデオメッセージが「憲法違反」であることを表明してよいでしょう。
 
18 大野 泰男さん、播 稔さん、他16人
コメント

吉田 櫻井 啓子 そう!そう!だいたい、公務員は入職する時憲法遵守を誓うんですよ!(私は記憶そー失しましたが、絶対紙一枚署名くらいしたはず。)

文屋 善明 マスコミが言わないなら、ミニコミ(FB)で流そうじゃないか。

最新の画像もっと見る