ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 06/07

2012-06-08 05:51:43 | ツイッター
早ようございます。主の平和。昨日は神学部の藤井教授の論文「からだ」を読む。あの教授はこんなに面白いことを論じていたのかと驚く。全体を読み直す必要あり。思わずFBで「ドーナツの穴問答」が始まり面白かった。夜は水曜ミステリーを見て11時に就寝。5時起床。体調快調。チュン、チュン
posted at 05:21:13

#losungenj 06.07(thu) わたしはこの地にあっては寄留者です。(Ps119:19)
あなたがたは知らないのですか。競技場で走る者は皆走るけれども、賞を受けるのは一人だけです。あなたがたも賞を得るように走りなさい。(1Cor9:24)
posted at 05:39:56
#losungenj 私の黙想:
イスラエル人の根底に「約束の地」においてさえ「寄留者意識」があり、それがかなり民族結束のエネルギーになっていたのではないか。この点は日本列島で生まれ日本列島に住んでいる大和民族とは対照的な意識であろう。外地で生まれ10歳まで外地で生活した私には「ふるさと意識」はない。五木寛之はそれを「デラシネ(根無し草)意識」と呼ぶ。
<黙想の補足>土地やその地の文化に根拠を持てない人間が持てる生きる根拠は「地から離れたところ」にある。イスラエル人の場合「アナタの戒め」こそが、唯一の頼るべき土台である。デラシネ(根無し草)の根は宙に浮いている。それが「アナタの戒め」。だからこそ彼らはディアスポラの民として生きていける。私には「ふるさと」がないから、「神の国」を故郷とする。
posted at 05:49:58

今日の名言:RT @meigenkakugen: 「何々になろう」とする者は多いが、「何々をしよう」とする者は少ない。(長岡半太郎) <一言>1865年生まれ1950年没。日本の近代物理学の基礎を作った人物。彼は1939年にノーベル賞委員会に湯川秀樹への授賞を推薦している。
posted at 06:03:00

「昨日のツイート 06/06 ドーナツの穴問答」をブログにアップしました。 http://t.co/xBTBJ72K
posted at 06:52:50


専門家ではないので、その重要性とか意味づけについて何とも言えないが、ともかく嬉しいことだ。

九州最大級の役所跡発見 福岡、奈良時代の国府か / 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp
福岡県立九州歴史資料館は7日、同県行橋市の福原長者原遺跡で「八脚門(はっきゃくもん)」と呼ばれる大型の門など、8世紀前半(奈良時代)の官衙の跡が見つかったと発表した。建物を囲む回廊状の遺構の規模などから「九州最大級の奈良時代の役所跡」としており、当時の豊前国を治めた国府の可能性があるという。 
文屋 善明 早速出かけなくちゃ。 私、すっかり九州人。

<補遺>のんびりした一日。6月17日の説教「イエスの譬え」をまとめる。説教の方を先に仕上げて、それを補足する意味で<講釈>をまとめる。使徒集団の権威の根拠は何か。「イエスの譬え」に隠された初代教会の指導層の形成に関わる「闇」。マルコはその点をさりげなく批判している。「闇」といえば、昨日、「東電女性社員殺人事件」の犯人(?)の再審要求が認められ異例の「釈放」となり、マスコミは大騒ぎしている。これをきっかけに日本の司法も反省し変わらなければならない。しかしマスコミはこの事件の本当の核心には触れようとしない。何故このエリート社員は殺害されたのか、そこに東電という企業が抱えている「闇」があるような気がする。

最新の画像もっと見る