ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 09/04 今の日本の最大の問題点

2015-09-06 08:29:09 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『ヨハネ福音書のイエス』続読、「イエスが愛した弟子」について纏める。松村、田川、小林はいずれも文学上の虚構に傾いている。夕方、知久が来る。散歩は休み。夜、「最強の二人」「エイジハラスメント」、報ステを見10時半就寝。6時起床、体調・快調。チュン、チュン。
いいね!22件コメント3件

佐藤 静代さん、岡 輝美さん、播 稔さん、他19人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 おはようございます。

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。

村田 多鶴子 おはようございます~♪ 昨朝Mrs.コロコロ(私)は、「太るとこの作業も少しばかり不自由だなぁ~」と独り言を言いながら、浴槽を磨きました。文屋先生のところは優しいお孫さんが来られてピッカピカに磨いて…と想いながら…~♪(^^♪ 先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m
posted at 06:01:55


文屋 善明
9月4日 6:41 ·
今日の名言:@meigenbot
多く愛し、多く悩んだ人は、その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。 (瀬戸内寂聴 『孤独を生ききる』)
<一言>こういう風にズバッと言える人が羨ましい。私はそれ程多くの人を愛したこともないし、それ程多く悩んだこともない。その分、他者の悲しみや苦しみを共有できない。
いいね!26件コメント3件

岡 輝美さん、播 稔さん、上野 博志さん、他23人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 先生、大丈夫でしょう?長く生きるということも、そういうものと対面してるってことだから。

鈴木 くるみ 私にFBリクエストくださったとき、とても嬉しかったです。
歳を重ねていくことが素敵だと思わせてくださるお人柄だと思ってます(^ー^)

植村 光郎 私も一言。同感です。私は、独りよがりの俗物であることを、改めて、実感しています。
posted at 06:40:03

「昨日のツイート 09/02 娘と孫娘とが関空に無事到着。」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/dc46b7076674f95882f1a0af6de87a6…
posted at 08:53:03


文屋 善明さんが新しい写真2枚を追加しました
9月4日 6:34 ·
お目覚めの花。「何してるの?」「お喋りしているんですよ」「楽しそうですね」「仲間がいるって、とても幸せですね」。
文屋 善明さんの写真

いいね!25件

佐藤 静代さん、北村 良輔さん、岡 輝美さん、他22人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
9月4日 6:27 ·
2015日々の聖句 09月04日(金)
神がわたしたちを祝福してくださいますように。地の果てに至るまで、すべてのものが神を畏れ敬いますように。(詩67:8)
主よ、わたしたちの神よ、あなたこそ、栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。あなたは万物を造られ、御心によって万物は存在し、また創造されたからです。(黙示録4:11)
私の黙想:
これぞ究極の祈り。詩67に繰り返えされる言葉は「すべての民」が6回、それに類似する、「諸国の民」、「すべえてのもの」を加えるとこの短い詩に8回も繰り返される。7節から見るとこの詩はおそらく収穫感謝の祭に歌われたのであろう。すべての収穫物を神からの賜物とし、独占しないで「すべての民」と共に分かち合い、共に喜ぶ。
現代社会が見失ってしまったもの、それは「この思想」であろう。ここには「罪」も「怨み」も「悔い改め」も出てこない。そんなものはない方が良いに決まっている。しかし、「ある」のに「ないことにする」という訳にはいかない。戦後70年、アメリカの大統領がこの70年の日米関係についての「声明」を発表し、「和解の模範」と語ったという。本当にそうだろうか。私には、日本はアメリカの世界支配の「模範生であった」としか聞こえない。
いいね!22件コメント2件シェア1件

佐藤 静代さん、岡 輝美さん、播 稔さん、他19人が「いいね!」と言っています。
シェア1件

藤木 冨士子 シェアします。

播 稔 そのとおりの模範生。アメリカの懐にあるのがつまらないが。


文屋 善明さんがNative Impressionsさんの写真をシェアしました。
9月4日 6:46 ·
何と美しいことか。この人たちの高い文化を現しています。
Native Impressionsさんの写真
いいね!33件コメント4件

橋 和廣さん、斎藤 成二さん、岡 輝美さん、他30人が「いいね!」と言っています。

糸原 由美子 馬もノーブルな感じですね!


文屋 善明 現在は文化遺産として「かろうじて」少々残っていますが、この高い文化の大半を破壊したのがヨーロッパからの侵入者たちでした。先住民族は西部劇で徹底的に悪者に仕立てられました。アメリカ文化とはそういう文化です。

文屋 善明 こうして見ると、侵略者の方が完全に野蛮人ですね。ピルグリムス・ファーザースが大西洋を渡ってアメリカ大陸に到着(漂着に近い)したとき、食糧もなく飢えた人々に豊かな食糧を届けたという話(これがアメリカにおける収穫感謝祭の由来)、真のおもてなしの精神を持った人々だと思います。その恩も忘れて、ネイティブスの文化を潰した人々を思う。

糸原 由美子 我が家にTVが来たころ、西部劇がさかんでした。ネイティヴはいつも悪者、非情な殺し屋といった役割でしたね。

文屋 善明 私もその「教育」をたっぷり受けました。


文屋 善明
9月4日 8:55 · 編集済み ·
私の友人、柳沢 有紀夫さんからのシェアです。
 日本人があまりいなそうな都市を中心に、楽しくブログを書いてくれる方を探しているクライアントがいます。詳しくは下記の海外書き人クラブのページに記したので、ご自由に拡散していただければ幸いです。

https://www.facebook.com/kaigaikakibitoclub
海外書き人クラブ
メディア/ニュース/出版 · いいね!108件

「いいね!」しています
小谷 育代
Chiyo Odani
いいね!6件

播 稔さん、岡 輝美さん、藤井 衞さん、他3人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
9月4日 13:41 ·
凄い映画。今、すべての日本人が見るべき映画です。服部さんの分かりやすい紹介、読んでください。心が抉(えぐ)られます。
服部 弘一郎さんの写真
服部 弘一郎 published an article on WordPress.
10月3日(土)公開予定 ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館

1950年代のドイツ人はホロコーストを知らなかった

 1958年、西ドイツ。フランクフルトの検察庁に勤める若い検事ヨハン・ラドマンは、庁舎のロビーで大声で騒ぐ新聞記者の姿を目撃する。「ナチスの戦犯が小学校の教師をしている。これは許されることではないぞ!」。だが他の検事たちは見て見ぬ振り。「アウシュビッツにいたんだぞ」と言われても、誰もそんな地名を知らない。「アウシュビッツを知らないなんて!」と毒づく記者が気になったヨハンは、告発された教師についてひとりで調べてみた。米軍の記録をたぐり、問題の教師が収容所で働いていたことを突き止めたヨハンは文部省に通知。だが教師はクビになることもなく、仕事を続けている。「もはや殺人以外はすべて時効だ。収容所で殺人が行われた証拠はあるのか?」と同僚たちに突き上げられたヨハンは、検事総長の後押しを受けてアウシュビッツとナチスの戦争犯罪について調査をはじめる。こうして彼は「沈黙の迷宮」に最初の一足を踏み入れた……。

https://eigakawaraban.wordpress.com/2015/09/02/15090201

いいね!2件

Hajime Kawamukaiさんと服部 弘一郎さんが「いいね!」と言っています。


文屋 善明
9月4日 19:39 · 編集済み ·
今の日本の最大の問題点は現在の日本人は「軍隊」という存在の恐ろしさを知らないということだと思う。どういうイデオロギーの国家であれ、軍隊を掌握している人間がその国家を支配するという現実です。どこの国でもクーデターは軍隊が起こすのが通常です。軍隊が暴走すると、国家体制を引っ繰り返すことが出来るのです。それが「国家の暴力装置」です。そのことを最もよく知っていたのが三島由紀夫でしょう。現在の日本人は、そのことを忘れている。山口さんの投稿を読んでそのことを思いだしました。

山口 貴志
統合幕僚長発言問題。日本の社会もメディアも蜂の巣を突いたような騒ぎになってしかるべきと思うが、そうでもないように見えるのは海外から見てるせいだろうか。政府の知らないところでの発言だったら幕僚長の首が、政府が知っていたのなら内閣の首がとんでしまう問題だと思うが。

いいね!32件コメント8件
いいね! コメント シェア
橋 和廣さん、大野 泰男さん、川染 三郎さん、他29人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 そういえば、文民政治に慣れてしまってますよね。
いいね! · 返信 · 9月4日 19:58

播 稔 日本という国は、戦後ほとんどの組織の1/3は共産主義的思想を持っている人々がいる、冨のある人にもないひとにも。自衛隊の中にもいます。戦争に行くとなった場合、こわいのはこういうひとの団結が起こった場合です。
いいね! · 返信 · 1 · 9月4日 20:21 · 編集済み

文屋 善明 大体、「軍隊」を「自衛隊」ということがにしたときから、日本人は「軍隊」の恐ろしさから目を背けてきたのです。
いいね! · 返信 · 3 · 9月4日 20:20

播 稔 軍隊とはいえなかったからなー。(じっさいは立派な軍隊)
いいね! · 返信 · 9月4日 21:16
文屋 善明

返信する…

ファイルを選択

水草 修治 文屋先生のコメントごとシェアさせてください。
いいね!を取り消す · 返信 · 2 · 9月4日 21:10

文屋 善明 軍隊は他国にだけ向くのではなく、自国に対しても「戦う」。それがクーデターだ。安倍さんが選挙で負けても、もし軍隊(自衛隊)を掌握していたら、クーデターを起こす危険性は十分ある。
いいね! · 返信 · 2 · 9月4日 21:45

播 稔 自衛隊(日本軍)は、安倍にはつかないと思います。
いいね! · 返信 · 16時間前
文屋 善明

返信する…

ファイルを選択

山口 貴志 国家は暴力の独占装置です。しかも、アメリカ革命、フランス革命の頃ならいざしらず、現代ではそれに対して民衆の側には実力で対抗する術がありません。その暴力装置が暴走したらお手上げです。
いいね!を取り消す · 返信 · 3 · 昨日 0:55

田口 敬也 · 共通の友達: 山上 博信さん
「政府の知らないところでの発言だったら幕僚長の首が、政府が知っていたのなら内閣の首がとんでしまう問題だと思うが。」おっしゃる通りです。これで、幕僚長と内閣の首が飛ばなければ、日本は軍事独裁国家だということになってしまいます!!!!!!!!
いいね!を取り消す · 返信 · 1 · 昨日 5:34

文屋 善明 こういうのを、本当の意味での「平和ボケ」というのでしょうね。
いいね! · 返信 · 1 · 昨日 5:59

山口 貴志 田口様、仰る通りだと思います。今回の問題の決着のつけ方が日本のいう国が現在においてどのような在り方をしているかを示すバロメーターになるかと思います。政府が知っての発言であるなら、主権国家たるの地位を自ら放棄するかのようであり、政府が知らないところでの発言であったとしたら、日本の中には政府の目の届かないもう一つの権力機構が存在するようであり、いずれにせよ、日本は近代国家の体をなさなくなるかと思われます。

最新の画像もっと見る