ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 03/07

2014-03-09 08:04:28 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『ユダヤ教の福音書』続読少々。受難のキリストについて。昼食は知久の入学祝いで「鮨屋台」にて。午後ジムへ。夜は沢口靖子主演「科捜研の女」、天海祐希主演「緊急取調室」を見る。夫の死の真相を追求する中で警察庁の暗部に手を突っ込む。10時半就寝、5時起床。体調快調、チュン、チュン。

Su Suさん、林 巌雄さん、野間 悦三さん、他18人が「いいね!」と言っています。
posted at 05:18:31

3文屋 善明
今日の名言:RT @wisesaw:
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。(ニーチェ)
<一言>ニーチェらしい極論であるが、ここでの「解釈」とは「意味付け」を意味し、人間によって意味づけられたものだけが存在する。これは一種の逆説で、人間は全ての存在に名前をつけたと思っている。人間に命名されていないものは存在しない。人間は「知られざる神」(使徒17:23)にまで名前をつける。

林 巌雄さん、野間 悦三さん、木下 海龍さん、他15人が「いいね!」と言っています。

清水 行雄 先生、おはようございます。僕が学生のころ聞いたのは、「善悪の彼岸」の中の「道徳的現象なるものは存在しない。あるのはただ、現象の道徳的解釈である。」という箴言です。ニーチェは、世俗的道徳観を徹底的に批判しているというのが、僕の感想です。(^^)

文屋 善明 問題はその「世俗的道徳観」でニーチェはそれはキリスト教がもたらしたものだと考えているということです。ニーチェにとってキリスト教会は「俗物そのもの」です。

清水 行雄 先生、実は僕は最近聖書を読み始めてから、ニーチェの言葉ががぜん生彩を帯びてきました。逆に言えば、聖書のもたらす精神的緊張と、ニーチェはそう遠くないと感じています。

文屋 善明 私は現役時代はほとんどニーチェは読んでいませんでしたが、(アンチ・キリスト教として)、ここ数年前から読みだして、逆にキリスト教の問題点が明瞭になってきて、聖書のメッセージがより深く読み取れるようになりました。

清水 行雄 ただ僕の場合、ニーチェも聖書も読み解くには時間と根気が要ります。(^^;)(時間と根気を必要としない読書にどれほど意味があるか疑問ではありますが)

文屋 善明 私も若い頃は時間に追われ、本は速読するものと考え、ほとんど頭に残らない読み方をしていましたが、今は、一行一行、時には数頁戻って読むことを覚えました。それも時間がたっぷりあるからできることでしょう。お陰で「通読」が増えました。

川井 勝太郎 それは創世記でアダムの最初の仕事が生き物や万象に名前を付ける事だったと言う記述に通じる物がありますね。欧州の今日の教会が抱える問題は、ほとんど実在主義と思想を停止してしまった様な、考えない世代に根源があると思います。ニーチェを教会のアンチテーゼとして読むならば、多くの問題の根源を理解する鍵になると思い、私の所の学生達にも読ませています。内村鑑三が「我、教会に捨てられし時」とキリスト者の慰めなる書の中で書いているのを読み、教会の精神的受け皿の小さい事は日本も西洋も、そして昔も今もあまり変わらないのだと思いました。しかし、そんな不完全な教会だからこそ、苦悩しながら関わり、本当に主の御体成る教会をこれから新しく作り上げて行く事は、若い世代に課せられた課題です。
posted at 06:18:17

文屋 善明
3月7日
写真: お目覚めの花。解説:これは3月3日、九州道、広川インターの入り口の飾りです。賑やかすぎて花の語りが聞こえません。後ろにぶら下がっている飾りが「柳川のさげもん」です。
いいね! · · お知らせを停止 · 宣伝する · シェア
加藤 治さん、さとう ひでこさん、涌井 幸子さん、他35人が「いいね!」と言っています。

細野 清明 文屋先生、Selamat pagi ! 可愛い、お目覚めですねぇ~Bagus! assalamu alaikum!

町田 勝彦 おはようございます♪(^-^)/

堀 俊子 おはようございます。おひな様、来年もよろしくm(_ _)m

塩澤 紀子 先生のコメントがステキなのは、「花の語りを聴いて」いらっしゃるからなのですね。

文屋 善明 今朝のように、こちらが「解説したいこと」があると、花たちの会話が聞こえなくなります。邪念を捨てて、耳を傾けなければと、反省しています。

文屋 善明
2014日々の聖句 03月07日(金)
彼らは神の律法の書を翻訳し、意味を明らかにしながら読み上げたので、人々はその朗読を理解した。(ネヘミヤ8:8)
大勢の群衆は、イエスの教えに喜んで耳を傾けた。(マルコ12:37)
私の黙想:
「翻訳し」、フランシスコ会訳聖書では「訳し」、口語訳では「明瞭に読み」、新改訳では「はっきりと読み」。ヘブライ語の「パラッシュ」は難しい。民数記15:34では、安息日違反を下男に対する処分について「(どうすべきか、)示しが与えられていなかった(ので、留置しておいた)」と訳されている。その後、ヤハウェからの示しが与えられている。つまり、これは単に言語的な意味での「翻訳」ではなく、あるいは意味の不明瞭な言葉を明らかにするというようなことではなさそうである。あるいはイザヤ19:8では漁師が魚を取るために「(水の面に)網を広げる」という文脈で用いられている。この単語はこの3箇所にだけ現れている。この言葉は聖書を読む場合の一つの問題点を示している。ここでは、祭司エズラが民衆の前で律法の書を「翻訳し、意味を明らかにしながら読み上げた」とされる。翻訳によって色々順序はまちまちであるが、朗読、解釈、説明(メッセージ)の3段階を経ているようである。私流にいうと、読むこと、講釈すること、説教することの3段階であろう。この「講釈」の部分で「天啓」というか、「示し」を受ける。これなしでは「説教」は成立しない。

松井 守さん、さとう ひでこさん、林 巌雄さん、他13人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんがNative Americansさんの写真をシェアしました。
3月7日
お爺ちゃんの教え。
... keep going ...

www.ya-native.com/firstnations/index.html

木下 海龍さん、古久保 康司さん、Yutaka Tanabeさん、他3人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんがNative Americansさんの写真をシェアしました。
女性を見る目
... in a sacred way ...

www.ya-native.com/firstnations/index.html

野間 悦三さん、望月 克仁さん、文屋 知明さん、他6人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明
柳川雛祭り・さげもんめぐり (写真27枚)

柳川の雛祭りは「さげもん」によって独自の雰囲気を醸し出しています。今日は、たっぷり「さげもん」を堪能してきました。さげもんの由来については、下記を参照のこと。 http://sagemon.net/sandai/ 
写真

播 稔さん、加藤 治さん、北村 良輔さん、他24人が「いいね!」と言っています。

清水 晴好 最初見た時、赤ちゃんのおもちゃのメリー(ベッドの上で回るやつ)かと思ったんですが、親の願いが込められた品なんですねぇ。

細谷 民子 素晴らしいお写真の数々ですね。きれいな、色でとても美しいです。勉強させて頂きました。

最新の画像もっと見る