ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 12/21

2017-12-22 09:45:39 | ツイッター
お早うございます。主の平和。12月21日、木曜日。宗像市は気温-1度、最高9度。今日は日差しが届くものの、雲が広がり、にわか雨の可能性がある。朝のマイナス1度というのはこの地方では今期初めて。10時半就寝、5時起床、夜中にトイレで5回程起きたが、その他は熟睡。体温:36.8、血圧(127:83、84)。病院内でインフルエンザが流行りそうな気配。今日から外部からの見舞客は病室に入れない。体調:快調。チュンチュン

35 Mabune Tatsuoさん、磯野 眞紀子さん、他33人
コメント

藤木 冨士子 おはようございます。

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

Mabune Tatsuo おはようございます。
今日も主の教えに忠実に歩めますように!
アーメン。

小貫 ツマ お早うございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
浜松は、晴れ、最高気温は12度、乾燥注意報が出ています。
風邪気味なので今朝はいつも以上にゆっくりとしています。
10時過ぎから教会へ行き、燭火礼拝の準備で予め出来るところをします。
お守りとお支えをお祈り致しておりますm(__)m

文屋 善明
昨日 5:37 ·
昨日の日誌:
早朝に採血、その結果は大きな変動はないようだ。ただ、白血は相変わらず少ないので、細菌に対する抵抗力がほとんどない。だから強敵はインフルエンザだ。
午後から家内が山形のりんごを持って来てくれた。
よる、クイズ番組3時間を見て報道ステをみて10時半就寝。
日馬富士の暴行事件の全容がほぼ明らかになった。発端は、昨年1月に貴乃花部屋のモンゴル人力士、貴の岩が白鵬に勝ち、そのため白鵬が優勝のチャンスを失ったことに対する報復らしい。

44 Mabune Tatsuoさん、磯野 眞紀子さん、他42人
コメント

齋藤篤 あなおそろしや。

山本 友美 文屋先生、本日こうじさんとお伺いしようかと思っていましたら、私が風邪気味なのでひとまず延期。早く大切な兄上にお会いしたいです。

文屋 善明 今、私には近ずかないでください。

文屋 善明
昨日 5:49 ·
お目覚めの花。これもクリスマス・ツリーだ。(熊本恵楓園内にあった菊池黎明教会聖堂にて、熊本大震災によりこの聖堂も今はない)
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花

34 Mabune Tatsuoさん、瀧本 直子さん、他32人
シェア1件
コメント

安孫子 哲朗 豊かな一日をお祈りいたします。

Miyuki Kawahara 素晴らしい発想のツリー🌲です。

文屋 善明
昨日 5:50 ·
2017 日々の聖句 12月21日(木)
主よ、わたしは御救いを仰いで待ちます。(詩119:166)
主が遣わすメシアに会うまでは決して死なない、とのお告げを聖霊から受けていた。シメオンが“霊”に導かれて神殿の境内に入って来たとき、両親は、幼子のために律法の規定どおりにいけにえを献げようとして、イエスを連れて来た。シメオンは幼子を腕に抱き、神をたたえて言った。(ルカ2:26~28)
私の黙想:
「御救いを仰いで待ちます」の部分、口語訳では簡単に「あなたの救いを望み」だけである。「望み」も悪くはないが、私なら「待ちます」と訳す。「望み」では遠い将来のことになり離れすぎ。「仰いで」も不要でしょう。「待つ」で十分だ。
2008年のことだからかなり前のことになるが、私は鷲田清一先生の『「待つ」ということ』を取り上げて、考えたことがある。降臨節になると、この本のことを考える。
http://blog.goo.ne.jp/jy…/e/75de1d67d7174e43acbdafbeec59a462
キリスト教信仰の最も根源的な有り様は「待つ」である。しかもその「待つ」は待つ対象が不在の「待つ」にまで至る。波多野精一先生は「未来」と「将来」という言葉を使い分け、神との関係における未来は「将来」、まさに起ころうとしている未来だという。その意味では「クリスマス・イヴ」状態が、信仰者の生き方である。その意味では今日の新約聖書の聖句ははピッタリだ。シメオンは「待つ人」であった。待っていたからこそ、幼児イエスを見て「主よ、今こそあなたは、お言葉どおりこの僕を安らかに去らせてくださいます。わたしはこの目であなたの救いを見たからです」(ルカ2:29~30)と神を讃美した。

28 Mabune Tatsuoさん、磯野 眞紀子さん、他26人
コメント

門叶 国泰 同意!凄いですね。新共同訳と口語訳だけで、よくもまあ「仰いで」のポイントをつくものだと、ほとほと!

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
昨日 5:55 ·
去年の今日。
1年前
この日の思い出を見るchevron-right

文屋 善明
2016年12月21日 ·
教会用語豆辞典(補遺1)

(21) クリスマスの由来
何故、12月25日がクリスマスなのかということについては、古来、いろいろ想像されているが、はっきりしたことはわからない。そもそも、初期のキリスト教会においてイエスの誕生については関心は薄く、4つの福音書でもマタイとルカだけが触れている程度で、恐らくそれは紀元70年以降のことで、ほとんど神話的な描写である。まして、日付については確かな証言はない。それらの中で、最もスッキリしている説は、273年、ときのローマの皇帝アウレリアヌス(在位:270年~275年)は太陽神崇拝を国教とし、12月25日をその誕生日と定めたということに由来すると思われる。
それに対抗して、313年にコンスタンティヌス帝によって公認されたキリスト教は、325年のニケア会議でこの日を「義の太陽」であるキリストの誕生日と定めたらしい。そしてローマ教会がこの日に降誕祭を行うようになるのは354年(教皇ユリウス1世)以降。379年から東方教会もこれに従うようになった。

(22) クリスマス・ツリー
起源はドイツのライン川の上流地方から始まったものと思われる。どういう理由で始まったのかは確かではないが、いずれにせよ、その地方に住んでいた人たちの風習によるものであろう。その中で、興味深い説明は、その地方のお祭りなどで上演される演劇に由来し、創世記の「生命の木」伝説に関連しているらしい。
最古の記録は11世紀の宗教劇で、そこではモミの木にリンゴをつけてエデンの園を表し、樹形の三角形が信仰・希望・愛を象徴したという説明がなされている。呪術的動機からくるとしてピューリタニズムの系譜に連なる教派では飾らない。基本的には聖公会では聖堂内にクリスマス・ツリーを飾らない。クリスマス・ツリーもサンタクロース同様、アメリカで流行し、19世紀半ばから世界に広がったと思われる。

(23) 主イエス命名の日(1月1日)
ルカ福音書によると、イエスは誕生から8日目に割礼を受け、「イエスと名付けられた」(ルカ2:21) とされている。ユダヤの社会では、割礼により正式にユダヤ人として受け入れられるのであり、これでイエスが人性を取りということが完了した。

降誕日特祷
全能の神よ、あなたは独りのみ子に人性を取らせ、この時、清いおとめから生まれさせてくださいました。どうかその恵みによって、再び生まれ、神の子とされたわたしたちを、常に聖霊によって新しくしてください。父と聖霊とともに一体であって世々に生き支配しておられる主イエス・キリストによってお願いいたします。

主イエス命名日特祷
全能の神よ、あなたはみ子に割礼を受けさせ、わたしたちの救いのしるしとして、イエスと名付けられました。どうかこのみ名によってみ民に力と平安を与え、その尊いみ名をすべての国に宣べ伝えさせてください。主イエス・キリストによってお願いいたします。

(24) 降誕後の主日
今年は12月25日と1月1日とが日曜日であるので、降誕後第1主日の出番はないが、たとえば、降誕日が12月24日の場合、その翌日が降誕後第1主日に当たり、1月2日が降誕後第2主日にあたることになる。現行の祈祷書ではこれらもそれぞれ主日として日課・特祷等が定められている。ところが古い祈祷書では降誕後第1主日については日課は定められているが、特祷については降誕日の特祷とまったく同じである。降誕後第2主日には特祷も日課も定められていない。
新しい祈祷書では降誕後第1主日も、降誕後第2主日も、それぞれ、特祷、日課が定められている。
特に注目したいのは降誕後第2主日で、カトリック教会では「聖家族の日」とされ、祝日である。日本聖公会では「聖家族の日」とはしていないが、日課、特祷等は明らかに「聖家族の日」を意識している。

降誕後第1主日の特祷
全能の神よ、あなたは驚くべきみ業によりわたしたちをみかたちに似せて造られ、さらに驚くべきみ業により、み子イエス・キリストによって、その似姿を回復してくださいました。どうか、主が人性を取って、わたしたちのうちに来られたように、わたしたちも主の神性にあずからせてください。主イエス・キリストによってお願いいたします。

降誕後第2主日の特祷
天の父よ、恵みに満ちたみ子は、ナザレにおいてこの世の家庭生活をともにされました。どうかみ助けによって、わたしたちが愛と服従で結ばれた聖なる家族として生活し、ついに天に備えられた住まいに至ることができますように、主イエス・キリストによってお願いいたします。

(25) 顕現日(1月6日)
顕現日は英語ではEpiphanyで、要するにイエスが「現れた」という意味である。カトリック教会では「公現日」という。この日はもともと東方地中海沿岸では冬至の日に当たり、異教の救いの神の誕生日として祝われていたが、それをその地方の教会では救い主イエスの出現日とされた。つまり東方教会ではこの日がクリスマスであった。これが後に西方教会のクリスマスと調整されて降誕日・顕現日として祝われるにようになったとされる。降誕日から顕現日までを降誕節と言う。先ず祝日があって、その後で意味付けをされたと言える。その意味付けが世界へのイエスの出現ということで、この日に3人の博士の物語が付けられた。

特祷
星の導きによって、独りのみ子を東の博士たちに現された神よ、どうかすべての国人を導き、いま信仰によってあなたを知り、後の世にはあなたの栄光を親しく仰ぎ見させてください。主イエス・キリストによってお願いいたします

コメント7件シェア4件
34 牧山 佳永さん、大兼久 芳規さん、他32人

10 磯野 眞紀子さん、安井 郁夫さん、他8人

文屋 善明
昨日 6:06 ·
田中隆夫さんが「ぼくら」という中に該当しているひとりとしてシェアします。
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
田中 隆夫
12月20日 23:53 ·
日本人はどこか付和雷同で、国家権力の奴隷になってしまう。僕ら昭和十~十五年生まれの「敗戦少年」世代は、大戦中に子どもだったからこそ、上の世代が実は戦争に反対していたこともよく知っている。でも、みんな戦争を受け入れざるを得なかった。

 俳人・渡辺白泉(はくせん)の「戦争が廊下の奥に立つてゐた」という句を、僕なんかは実感した。代々医者で、百人近くが出入りする家で、人けのない廊下を見ると、満州で死んだ隣のおじちゃんらが立っている。戦争の気配とともに暮らしていた。
 近ごろ、その気配がよみがえって、ふと見ると、戦争が立っている。死んだおやじだったり、檀一雄さんだったり。それが見える時代になったからこそ、映画「花筐(はながたみ)/HANAGATAMI」(公開中)をつくらなくてはいかんと思った。

 約四十年前、肺がん末期だった(原作の)檀さんに映画化の了承を取り付け、脚本を書いたが、誰にも相手にされなかった。日本人には経済の発展しか頭になくて、戦争のことなんかみんな忘れたふりをしていた。

 一年四カ月前、映画の全スタッフ会議の二時間前に「肺がん第四ステージ、余命半年」と言われ、無性にうれしかった。これで檀さんの痛みとつながった、おやじたちが語ろうとしなかった「断念と覚悟」を描く資格をもらったってね。

 映画を見た人から「戦争の薄気味悪さが、ずしんとくる」と感想を聞く。時代がそういう映画を産んでしまったと感じる。

 今の政治家や経済界のリーダーは戦争の実態を知らない。ひどい目にあった僕らの世代は、そこにおびえている。日本人は過去から学ぼうとしない。嫌なことはすぐ忘れ、目の前の楽なことだけを追いかける。

 十八歳で選挙に行けるようになり、駅前でビラを配る中高生たちによく会う。「私たちは戦前派です。これから来る戦争に対し、自分で自分を守る。大人は信用できない」と。

 僕らがいなくなったら戦争が伝わらないと思っていたが、戦後と戦前がつながれば、過去の戦争が今につながる。今の中高生がそういう皮膚感覚を持ち始めている。

 過去から学ぶことで世の中は良くなる。そのために映画は過去のアンハッピー(不幸)を描いてハッピー(幸福)を願う。僕らの意図をくんでくれる中高生が出てきている。やはり、映画をつくることで戦争がない時代は必ず来る。

<おおばやし・のぶひこ> 1938年、広島県尾道市生まれ。自主製作映画の先駆者で映画作家やCMディレクターとして活躍。映画「転校生」「時をかける少女」などで知られる。昨年8月、末期の肺がんが見つかり「余命半年」と診断されたが、その後の抗がん剤治療で現在は「余命未定」。最新作「花筐/HANAGATAMI」は檀一雄の同名小説が原作で、太平洋戦争勃発前夜を生きる若者たちの青春群像劇。全国で順次公開中。

13 磯野 眞紀子さん、佐藤 彰子さん、他11人

文屋 善明
23時間前 ·
「昨日のFB 12/20」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

9 安井 郁夫さん、Izumi Naraさん、他7人

文屋 善明
22時間前 ·
今日の名言:@HelenKeller_bot
言葉というものがあるのを初めて悟った日の晩、ベッドの中で私は嬉しくて嬉しくて、このとき初めて早く明日になればいいと思いました。(ヘレン・ケラー)
<一言>私は決してヘレン・ケラーのようには成れませんが、ヘレンのこの言葉には共感できます。これがヘレンが発見した言葉の神秘です。ひょっとしたら、私はまでヘレンのこの神秘を理解していないのかも知れない。それは言葉を越えているから。

25 瀧本 直子さん、丹羽 一二さん、他23人

文屋 善明
22時間前 ·
昨日からの相撲界の議論を見聞きして、少しも触れられていないことが一つある。今度のこの混乱の根本的原因はここから来ている。
白鵬や日馬富士はまだ相撲界における「部屋(制度)」というものが理解できていないのかも知れない。まさしく、彼らは「モンゴリアン・チーム」の一員であって、彼らには部屋よりもこの「チーム」の方が重要なんだろう。たとえ、横綱であっても他所の部屋の力士を指導する権利はない。その点で貴の岩に取っては同じモンゴル人と言えども他所の部屋の力士であり、戦いの相手なのである。

27 磯野 眞紀子さん、丹羽 一二さん、他25人
コメント

杉浦 紀明 記録を塗り替えるほどの横綱白鵬が今さら「部屋制度を理解できていない」は無いと思います。それを承知で部屋制度を無視しているとすれば別の意味を持つように感じます。

加藤 佑三 白鵬は、引退後に日本の相撲界を牛耳る立場に立ちたいのでは。

文屋 善明
18時間前 ·
これは本格的疑獄事件だ。
画像に含まれている可能性があるもの:2人、テキスト
田中 隆夫
12月20日 9:53 ·
スーパーゼネコン4社に“総ガサ入れ”だ。リニア中央新幹線の建設工事を巡り、東京地検特捜部は18日、独占禁止法違反の疑いで大手ゼネコン鹿島と清水建設の本社を家宅捜索し、強制捜査に乗り出した。近く大成建設や既に偽計業務妨害容疑で強制捜査を受けた大林組への捜索にも踏み切る。入札前に水面下で4社が協議し、受注分担を決める「談合」の疑いが深まったためだ。総工費9兆円に上る巨大利権のウラには、安倍首相とゼネコンの「パイプ」が浮かび上がる。
 リニア関連工事は2015年8月から計22件の工事契約を締結。このうち大手4社は計15件を受注し、南アルプス地下トンネルやリニア新駅建設など難工事を伴う契約を3~4件ずつ分け合う形となっている。いずれも価格は非公表ながら、総工費が1000億円から数千億円規模とみられる巨額工事について、4社は受注分担を協議。受注予定者や入札価格を事前に決める調整を繰り返していた疑いがもたれている。
ここまでなら、単なる談合事件で片づくのだが、主要工事でゼネコン関係者がクビをかしげる「談合破り」が1件存在するのだ。それが名古屋のリニア新駅工事。朝日新聞によると、当初の協議では大成建設が希望したが、結果的には大林組が受注したという。

「主要駅の改築工事では、以前にその駅施設を建設したゼネコンに優先権を与えるのが、業界の不文律です。大成は今年全面開業した名古屋の新駅ビル『JRゲートタワー』を受注。地下6階、地上46階建てビルの地下にリニア新駅が建設される予定だったため、大成は当然工事を取れると思っていたはずです」(ゼネコン関係者)

■名古屋駅工事を異例の逆転発注

 なぜ、大成は逆転を許したのか――。大林組といえば、トップの大林剛郎会長は安倍首相の“メシ友”だ。12年12月の第2次政権発足以降、複数の知人を交え、少なくとも3回会食。先月19日、東京・ホテルオークラで開かれた大林会長の親族の結婚披露宴には、安倍も来賓として出席した。現職首相が民間企業の親族の披露宴にわざわざ顔を出すのは、まれだ。それだけ2人の親交の深さがうかがえる。
大林組が名古屋駅工事の契約を締結したのは昨年9月6日のこと。約1カ月前の8月1日夜にも安倍と大林会長は会食していた。

「工事を譲る形となった大成は、前年の2015年に施工業者として携わった新国立競技場の『ザハ案』が白紙撤回。確保していた下請けの作業員や建築資材が宙に浮きかねなかったところを、政府の再コンペで建築家の隈研吾氏とタッグを組み、何とか受注に成功し救われた格好です。受注を競った建築家の伊東豊雄氏は再コンペの採点方法に異議を唱えましたが、当時、彼と組んだゼネコン連合は竹中工務店、清水建設、そして大林組です」(政界関係者)

 リニアの総工費9兆円のうち、約3兆円は国の財政投融資からの借入金で賄っており、工事に政権の意向が入る余地はある。また発注側のJR東海の葛西敬之・代表取締役名誉会長は安倍の後見人で財界ブレーンとして知られる。

 夢の巨大プロジェクトの裏で何があったのか。特捜部は全容解明に向け、徹底的に捜査のメスを入れるべきだ。

11 久保和男さん、佐々木 弘幸さん、他9人
コメント

Miyuki Kawahara まさに類は類をの典型例

水草 修治 国会閉幕と同時に特捜部が動き始めましたから政治家が絡んでいるのだと、しかも、安倍、麻生さんの名をあげていた文章を十日ほど前に見ました。

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。
18時間前 ·

リニア不正入札、スパコン詐欺…安倍首相の財界「人脈」研究 〈週刊朝日〉

DOT.ASAHI.COM
https://dot.asahi.com/wa/2017121900008.html?page=1

7 徳善 義和さん、望月 克仁さん、他5人
コメント

加藤 佑三 見たくも無い顔、知りたい深層。

最新の画像もっと見る