ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 12/11 基地が無かった頃の沖縄

2015-12-13 09:02:18 | ときのまにまに
お早ようございます。主の平和。午前10時に起きて、ダラダラ。午後、ヨハネ福音書、「パンの奇跡の意味」をまとめる。3時から、家内を連れて息子の病院へ。夜、書棚の整理。The Interpreter's の行き先決定。「遺産争族」を見て10時半に就寝。6時起床。血圧(133:78)・体調・快調。チュン、チュン。

伊藤 利行さん、加藤 治さん、柳沢 有紀夫さん、他26人が「いいね!」と言っています。
コメント

大脇 友弘 おはようございます。快調で何よりです。息子さん、お見舞い申し上げます。

文屋 善明 ありがとう。

久保和男 おはようございます。今日は快調のようですね。また、いい話聞かせてください。

藤木 冨士子 おはようございます。
体調快調非常にけっこう。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますように、また、入院中の息子さんの上にお守りとお癒しを切にお祈り致します。


文屋 善明
12月11日 6:19 ·
お目覚めの花。「やはり金曜日は黄色い花が似合いますね」「この季節、黄色い花、何か珍しいですね」。
文屋 善明さんの写真

伊藤 利行さん、佐藤 静代さん、播 稔さん、他33人が「いいね!」と言っています。
コメント

清水 行雄 おはようございます。今日は雨ですが、そんな天気にぴったりの、しっとりしたイエローの花ですね。


文屋 善明
12月11日 7:07 ·
2015日々の聖句 12月11日(金)
わたしの言葉はあなたの口からも、あなたの子孫の口からも、あなたの子孫の子孫の口からも、今も、そしてとこしえに離れることはない、と主は言われる。(イザヤ59:21)
自分自身と教えとに気を配りなさい。以上のことをしっかりと守りなさい。そうすれば、あなたは自分自身と、あなたの言葉を聞く人々とを救うことになります。(1テモテ4:16)
私の黙想:
文頭の「これは」は20節の文章を受けているとすると、「わたしの言葉」つまり神の言葉の内容は「主は贖う者として、シオンに来られる。ヤコブのうちの罪を悔いる者のもとに来る」である。「贖う者」つまり救済者がイスラエルの民の中で「罪を悔いる者」のもとに来る。つまり最後の審判の時、裁く者としてではなく、救済者として神は来られる。このことを代々、語り継げよと主は言われる。「離れることはない」という言葉は意味としては「離すな」という命令である。
ところが、口語訳では少し異なる。契約の内容が、「あなたの上にあるわが霊、あなたの口においたわが言葉は、今から後とこしえに、あなたの口から、あなたの子らの口から、あなたの子らの子の口から離れることはない」である。フランシスコ会訳でも、新改訳でも、20節と21節との間に段落があり、21節文頭の「これは」はその後ろの文に繋がっている。そうすると「最後の審判」は今日の聖句とは関係ないことになり、神の言葉が子どもから子孫へ代々受け継がれていく。そうすると言葉と共に「神の霊」と「神の言葉」とが平行関係になり、言葉と共に神の霊も代々継承されることになる。この方がスッキリする。

柳沢 有紀夫さん、播 稔さん、小貫 ツマさん、他23人が「いいね!」と言っています。
コメント
播 稔 言葉と共に神の霊も代々継承される。納得、「これは」の解説的意味の役割が重要なのが判りました。感謝。


文屋 善明
12月11日 7:59 ·
NHKこころ旅。首里城から。こころ旅500回目。今日のこころの風景は瀬長島、那覇空港に隣接している。国際通りを通り、賑やかなこと、美味しそうなステーキ、海中道路を通り、ヒコーキに「オーイ」と叫ぶ。

Susumu Odaさん、藤木 冨士子さん、川染 三郎さん、他9人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
12月11日 8:24 ·
今日の名言:@KarlMarxbot
もっとも悪しき行いは?―簡単にだまされること。(マルクス)
<一言>凡人は騙す奴が悪いので騙される者は悪くないと考える。しかし偉大な思想家マルクスはそうは言わない。今や日本はまさにその通り。騙す奴は常にいる。しかし今は騙される者が多すぎて困る。

Hanna Bunyaさん、安田 信夫さん、播 稔さん、他19人が「いいね!」と言っています。
コメント

久保和男 マルクスの人間論読んだことありますけれど、資本主義の中での人間のわびしさを思わされ、逆説的に人間のよわさを書いているみたい。

播 稔 久保兄:まさにその通りと思います。

文屋 善明 たった1冊の新書本で、マルクスのことがわかった、などとは言いませんが、ピエール・デュラン(大塚幸男訳)の『人間マルクス〜〜その愛の生涯〜〜』(岩波新書)を読んだときの感動を今でも忘れられません。これでマルクスが好きになりました。

久保和男 箴言いわく、知識を得よ、そして知恵をえよ。等々マルクスに接したことで少しは知恵をえたように思います。


文屋 善明
12月11日 11:17 ·
「昨日のツイート 12/09 Merry Christmas - Drum Boy」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

植村 光郎さん、播 稔さん、藤木 冨士子さん、他8人が「いいね!」と言っています。


文屋 善明
12月11日 14:08 ·
貴重な資料です。大脇さんからコメントごとシェアです。
大脇さんのコメント
・・・・・・・
普天間基地ができる前の宜野湾の村
語りが大好きです・・。
ぜひご覧ください。
三上 智恵さんのコメントごとしぇあっち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖国大の民俗学の講義で、
隣にある普天間基地の
成り立ちを
調べて来いと言うと必ず
「何もないところに
米軍が基地を作ったら
沖縄の人々がその周りに
住み始めて文句を言う」
という趣旨の
悪意のサイトから引用してくる
ようになった。
だから今は、必ず
宜野湾市博物館に行って
ジオラマを見てから書いてと
伝えている。
このCGはとても有効。
亡くなったばかりの
平良とみさんの声が聞けるし、
ぜひ見て欲しい
三上 智恵
1時間前 ·
沖国大の民俗学の講義で、
隣にある普天間基地の
成り立ちを
調べて来いと言うと必ず
「何もないところに
米軍が基地を作ったら
沖縄の人々がその周りに
住み始めて文句を言う」
という趣旨の
悪意のサイトから引用してくる
ようになった。
だから今は、必ず
宜野湾市博物館に行って
ジオラマを見てから書いてと
伝えている。
このCGはとても有効。
亡くなったばかりの
平良とみさんの声が聞けるし、
ぜひ見て欲しい

三上 智恵
12月11日 12:52 ·
沖国大の民俗学の講義で、
隣にある普天間基地の
成り立ちを
調べて来いと言うと必ず

「何もないところに
米軍が基地を作ったら
沖縄の人々がその周りに
住み始めて文句を言う」

という趣旨の
悪意のサイトから引用してくる
ようになった。

だから今は、必ず
宜野湾市博物館に行って
ジオラマを見てから書いてと
伝えている。

このCGはとても有効。
亡くなったばかりの
平良とみさんの声が聞けるし、
ぜひ見て欲しい

基地が無かった頃の沖縄
普天間変換の跡地利用を考える為に作ったCGですが、10年以上も前に作ったんですが 現状はその頃と変わらないと言うか・・・・
YOUTUBE.COM

https://www.facebook.com/yoshiaki.bunya

山上 博信さん、佐藤 静代さん、播 稔さん、他14人が「いいね!」と言っています。
コメント

小貫 ツマ 宜野湾市に基地ができる前の様子。語りがとてもよいのでシェアさせていただきます。

最新の画像もっと見る