ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 10/13

2016-10-15 06:05:40 | ツイッター
お早うございます。主の平和。二人で整骨院へ。昼食後、1時間半昼寝。『黄沙の楽土』読了。読書記録をブログにアップ。これで『ナルニア国物語』を心置きなく読める。釣川堤防散策。次年度の「教会暦・日課表」が届く。夕食後、新「相棒」(初回2時間)を見た。睡魔に負けて9時半に就寝、6時起床。体温:36.4、血圧(136:72:71)・体調・快調、チュン、チュン。

29 鈴木 ゴリ 宣仁さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他27人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

藤木 冨士子 おはようございます。

村田 多鶴子 おはようございます~♪急に寒くなって来ました。どうぞ、体調にお気をつけ下さいませ。
先生ご夫妻が、守られて、穏やかなよい時間をお過ごしになられますようにm(__)m

東山 富昭 おはようございます。次聖日は、礼拝後、教会の奉仕や家の整理でバタバタします。週末も、よろしく、お願いします。

播 稔 昨日の「相棒」は面白くなかった。

文屋 善明 「相棒」は1時間でいい。劇場版は3時間でも見せるが、通常のは2時間にするとだらける。

播 稔 そのとおりです。


文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
10月13日 6:27 ·
お目覚めの花。「この季節、花の咲く木が少ないですね」「花咲爺さんも夏バテか?」「あった、あった、近所の庭に」。
文屋 善明さんの写真

36 草薙 恵美子さん、藤木 冨士子さん、他34人
コメント

水草 修治 芙蓉に黄色いのがあるのですか。それともムクゲ?


文屋 善明
10月13日 6:56 ·
016 日々の聖句 10月13日(木)
わたしは主、これがわたしの名。わたしは栄光をほかの神に渡さず、わたしの栄誉を偶像に与えることはしない。(イザヤ42:8)
たとえ天や地に神々と呼ばれるものがいても、わたしたちにとっては、唯一の神、父である神がおられ、万物はこの神から出、わたしたちはこの神へ帰って行くのです。また、唯一の主、イエス・キリストがおられ、万物はこの主によって存在し、わたしたちもこの主によって存在しているのです。(1コリント8:5~6)
私の黙想:
面倒な手続きを抜きに、「わたしの栄誉を偶像に与えることはしない」という部分、口語訳では「わが誉を刻んだ像に与えない」となっている。「わが誉を刻んだ像」、面白い表現だ。文語訳では「わが誉れを偶像にあたえざるなり」。フランシスコ会訳も新共同訳と同じである。新改訳では「私の栄誉を刻んだ像どもに与えはしない」。問題は「わが誉れを」を何処にかけるか。「刻んだ」にかけるか「与えない」にかけるか。あるいは「刻んだ像」としてそれを偶像と訳すか。岩波訳では「与えない」の前に「わたしは」という主語を補って、文意を明確にしている。そうすると、「わたしは栄光をほかの神に渡さず」という文章の反復となる。口語訳が「わが誉を刻んだ像」というように続けるために起こった虚しい黙想だ。
それはそうとして、イザヤ書の文脈から離れて、なぜ、私は「わが誉を刻んだ像」という言葉に面白さを感じたのか。「偶像礼拝」ということの抽象的な意味。人間は何でも「偶像化する」。「主の誉れ」だって偶像化する。「主の苦しみ」だって偶像化する。主を信じ、主を誉め讃えつつ、偶像に栄誉を与えているのではないだろうか。

29 久保和男さん、藤井 衞さん、他27人
コメント

清水 行雄 おはようございます。偶像崇拝しない礼拝は、たぶん無理なんでしょうね。偶像崇拝の禁止は、もっと別の文脈で語られることと思います。

播 稔 神はモーセに「わたしは ある あるというものだ」この言葉の意味は深い。

Mizota Michael Satoshi そんなに深くないんです。「あたしは生命力」とでも訳すのがいいんです。

文屋 善明 「俺だ」でいいんじゃない。

Mizota Michael Satoshi w。ここらへんで「デカルトのエゴ」だとかを無意味に論じる癖が、どうも日本の神学者には出てきますよね。彼らの書く文章の中で、長い文章で意味ある部分がどのくらいあるのかと思うと、「これはお経と同じく正座した時間の長さを楽しむための学問ではないか」と思ったりします。

文屋 善明 ああそうだ。「俺だ、オレ、オレ」。

Mizota Michael Satoshi そう。聞き手が勝手に文脈をつくるから「ああ、ショウちゃんん?どうしたの?え、お金がいるの?」となっちゃう。。。

清水 行雄 Ego sum qui sum (我はありてある者なり) ですね。

Mizota Michael Satoshi 神様神様ということでさえも偶像ですからね。プロテスタントの説教なんか偶像だらけだと思う時があります。もちろん伝統的な儀式も然りです。そうかといって無神論者とか哲学者どもが信じている「対象」なんていうのも、これまた偶像にすぎないので、「さてどこを歩こうか」と思う昨今です。

播 稔 ただ「ある」というだけで、姿かたちはない、ここなんだなー。

Mizota Michael Satoshi そうなると「神の名前の神聖四文字」は固有名詞では「ない」ということになりますね。

播 稔 神でよいのでは。

Mizota Michael Satoshi 「私を生かしてくれる何か」でいいんではないでしょうか。

文屋 善明 そうなると、「アバ」が正解ですね。

Mizota Michael Satoshi 親なく生まれた子は生物学的に「あり得ない」からですね。

文屋 善明 やっぱり、イエス様はえらい。

Mizota Michael Satoshi えらいというのかどうか。ひょうひょうと生きて、ひょうひょうと殺された、ひょうひょうと赦して復活。まあそんなのでもいいんじゃないの、人生なんてそんなものだよ、という軽さ。そりゃあ私の荷は軽い、というだけのことはあるでしょう。

藤木 冨士子 飄々と淡々と。

文屋 善明 だから書く人によって「いろいろな福音書」が生まれる。

Mizota Michael Satoshi 重々しい福音書とか。。。

文屋 善明 現在私たちがもっている福音書で「重々しい」ものはないように思う。

Mizota Michael Satoshi 重々しい解釈者があるだけ。あとは猟奇的な解釈者とか。


文屋 善明
10月13日 7:02 ·
今日の名言:@tetsugaku__bot
宗教が哲学の支援を求めた途端、その宗教の消滅は不可避のものになる。(ハイネ)
<一言>宗教を台無しにするもの、宗教に取って代わって、人間の心を独占するもの、哲学もそうだし、芸術もそうだし、経済だって宗教を消滅させる。ただ、淡々と「主の前に立つ」ことの難しさ。

23 Luke Etsuzou Nomahさん、辻本 昌弘さん、他21人
コメント

松木田 博 本質論と方法論とを間違うと、そうなると思います。まさに現代がそうですね。


文屋 善明
10月13日 7:03 ·
イミタチオ・クリスチ(274):
ヘりくだる者に、神は心を開き、その奥義を示される。2:2:10

25 藤井 衞さん、北村 良輔さん、他23人


文屋 善明
10月13日 8:47 ·
「昨日のFB 10/11」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

6 文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、他4人
コメント

藤木 冨士子 彼岸花に縁の白い種類があるのを知りませんでした。


文屋 善明
10月13日 8:56 ·
今朝の天声人語(2016年10月13日)
彼女の名前はどこに
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でヒロイン天野アキを演じた俳優が先日、岩手県久慈市を訪れた。豪雨の被害にあった人びとを励ますためだ。それを伝える記事には「のん(本名・能年玲奈〈のうねんれな〉)さん」とある。そうか、彼女は少し前に改名していた。
本名の「能年玲奈」で契約していた事務所との関係の悪化が、背景にあるらしい。自分の名前を使いたくても使えないとすれば、おかしな話だ。これは芸能界の特別な話だろうが、似たような困難を抱える人は実は大勢いるのかもしれない。
職場の文書で結婚前の旧姓を使うのを認めてほしいと、30代の女性教諭が東京都の学校側を訴えた。名前は人格の象徴なのだから、時間割表や成績表などに戸籍名しか載せられないのはおかしいと。おととい東京地裁は請求を退けた。
いつの時代の判決なのかと思う。旧姓と比べて戸籍上の姓のほうが個人を識別し、特定する機能がまさっているとした。旧姓では、どこの誰か分からなくなると言いたいのか。旧姓の使用が広がる現状に、目を背けるかのようだ。
「名前だけでも覚えて帰っていただければ」とは落語家の常套句だ。世に名を売るの言葉があり、名を成すとの言い方がある。長年ともに歩んできた名前を大切にしたい思いを、認めようとしない組織がある。それに疑問をもたない裁判所がある。
旧姓を使う人が戸籍名のプラカードでも首からさげるくらいしないと世の中が回らない。裁判官はそんな勘違いをしているのだろうか。
<以上>
何時の時代の話かと疑う。ともかく、現在の司法は時代遅れだけではなく「馬鹿だ」。馬鹿を選んで裁判官にしているのかと思うほどだ。
自動代替テキストはありません。

26 野口 富隆さん、草薙 恵美子さん、他24人
シェア1件
コメント

加藤 道子 以前、旧姓で口座をつくれないか、と銀行で相談したら、
「加藤道子こと●●道子」さま、になりますが、いかがでしょうか?
と言われました。
ぜんぜん意味が通じてませんでした…。

嶋津 雅彦 社説でも取り上げていました。
過日の最高裁判決を知っていると、「マジ?ありえへん!」というのが率直な感想です。
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html?iref=sp_jnavi

(社説)輸入米問題 制度の原点に立ち返れ:朝日新聞デジタル
ASAHI.COM

藤木 冨士子 結婚したお陰で藤子不二雄と間違われる運命に。

文屋 善明 FJIKO FUJIKI コリャ確かに間違うわ。


文屋 善明
10月13日 14:30 ·
今日の「折々のことば」。これを読んで、こんなことを思いだした。
私が神学校に行って牧師になると決心した頃、両親がこんなことを話していた。大阪の神学校に行こうか、東京の神学校に行こうか、迷っていた。大阪で活躍していたフリーメソジストの牧師たちの多くは堂々と大阪弁で説教をしていた。東北弁が抜けきらない父は、説教となるとどうしても東北弁になる。その頃未だ高校生だった家内などは父の説教で、何回ズーズー弁が出るか数えていたという。話が回りくどくなったが、父が母に、やはり説教はヒョウズンゴでなければ迫力がないよね、ということで、私は東京の神学校に行くことになった。だから、私は標準語で説教するために東京に行ったよjなものである。そのお陰で、私は標準語で説教をする。ところが説教の中で会話体になると大阪弁になる。九州に来てからもそうだ。生粋の大阪生まれ、大阪育ちの家内は、私の大阪弁は可笑しいと言って笑う。大陸から帰国して未だ間のない頃、小学生の私は近所の悪童連中から随分いじめられたものである。私はイジメの中で大阪弁を身に付けてきた。私の大阪弁は苦難の歴史である。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1137659632978163&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

55 橘 智さん、Izumi Naraさん、他53人
シェア2件
コメント

山本 友美 長崎の高校の同窓会で(10月10日)長崎弁の嵐でした。「あー、も」「やじぇらしか」「おいが、わいが」他県の方が聞いたらやはり喧嘩しているようにきこえるそうです。私の早口も長崎の特徴。

文屋 善明 大阪弁はやな、平和の言葉なんや。喧嘩してても、いつのまにや、漫才になっとるんや。そして、一緒に大笑いして、ハイ、さいならや。それと、もういっこ、大阪弁はやな、後に続く言葉なんやで。つっこまれたら、ボケな。ボケたら、つっこまな、あかんのや。東京弁みたいに「言い切り」が大阪弁にはあらへんのや。まぁ、教養の違いやな。

Hajime Kawamukai さいでんなぁ。

文屋 善明 「さいでんなぁ」、それは聞いたことおまへんな。

Hajime Kawamukai ちとふるおました?

文屋 善明 そう言われたら、そんなこと言い張るご老人がいましたな。思い出しました。

藤木 冨士子 議論にならへんのやったらそれが平和でよろしいなぁ。

Hajime Kawamukai 藤木 冨士子 さま

さいでっしゃろ、議論ちゅうのは、しょっちゅう顔さす世界ではあきまへんのでおま。w

播 稔 さいでんなー。そうですね、はいまは使いませんか?

Hajime Kawamukai かなりのご高齢の方か、古典落語の世界では生きてますし、それを復活させたのは、嘉門達夫さん

https://youtu.be/Cew5DYuSNfk?t=1m10s

嘉門達夫 替え歌メドレー
YOUTUBE.COM

齋藤篤 大阪弁に憧れた私ですが、東北生まれの私にはハードルが高いですね。おそらくそういう環境に遠いからかも。ちなみに京都在住の父は、京都弁と福島弁が入り混じった、何とも不思議な言葉を話します。

水草 修治 もし、明治維新のとき、標準語として東京方言を選ぶんやのうて、関西弁にしとったら、その後の日本の歴史は変わったやろうねえ。


藤木 冨士子 京言葉にするか、大阪弁にするか迷うところです(笑)

水草 修治 河内弁やったら、すごい歴史になったでしょうね。

藤木 冨士子 すごいというか、誰か小説にしてほしい。

水草 修治 国会討論なんかめちゃくちゃおもろいやろな。
ちなみに私は神戸やねん。

文屋 善明 京阪神は同じ関西言うても、それぞれ全然違いますねん。せやから「関西弁」いうてひとまとめにされるのはいややねん。阪急電車乗っても、京都線と神戸線で雰囲気が全然違いまんねんで。

水草 修治 議長「われ、はよう質問しさらせ!」野党議員「首相。おんどりゃ、なんちゅう憲法改正草案だしとんじゃ。」
首相「わいは内閣を代表する首相じゃ。おんどりゃ、わしになんか文句あるんか。おもて出んかい。しばくぞ。」・・・もっと見る

水草 修治 東京出身のNHKアナウンサーも、河内弁で教育しなおして、話さなあかん世界。ほんまにだれか小説にしてくれへんかな。

Hajime Kawamukai 播州弁や淡路弁も入れてほしいなぁ。えぐなるかなぁ。

文屋 善明 ズーズー弁をひょうずんごにしたら、親父喜んだやろうな。ひょとしたら、お袋よりおしゃべりだったかも知れへんな。

Hajime Kawamukai そもそも、同じ路線を走っている阪神神戸線と、阪急神戸線では、そもそも、言葉が大分違うような。

いまの朝ドラは、絶対阪急神戸線沿線風ですなぁ。

文屋 善明 そや、そや、芦屋のお嬢さん物語や。

早乙女 実 私は、生まれが東京で、育った、のは九州・大牟田市です。また、中学から名古屋で、高校は

田上秀美 · 共通の友達: 鎌野 健一さん、他1人
私も切り抜いてノートに貼りました😁


文屋 善明
10月13日 15:31 ·
「おい、ここは拙者の通り道だ。邪魔するな」「何を仰る旦那さん。ここはわての縄張りだっせ。ここ通りたけりゃ、頭を下げて、挨拶するのが道理じゃおまへんか」「何を、偉そうに。たたき切るぞ」「へ〜、やれるものなら、やって見なはれ。斬ったら方にへばりつき、細い糸でお前さんを巻き付けまっせ」。
画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

21 Richard Bakerさん、小貫 ツマさん、他19人


文屋 善明
10月13日 18:47 ·
「在宅医療」専門のクリニックについてテレビでやっている(KBC)。昔は「往診」といったもので、それはすべての医者が往診したものだ。近頃の医者は「往診」を忘れている。

32 播 稔さん、北村 良輔さん、他30人
コメント

浜井美喜 うちの連れ合いは耳鼻科医のくせに往診しています。往診、大好きだそうです。ゆっくりお話しが出来るからだそうです。

萩野 秀子 今は患者が来てくださるほうが検査しやすいと思います。

藤木 冨士子 検査が機器も含めて複雑になってますから。

文屋 善明 昔の医者は「患者」を診たが、今の医者は「病気」を診ている。患者は「生活の場での病気」を抱えている。患者の生活環境や、人間関係を診ないで診察などできない。

藤木 冨士子 患者を診ずに病気を診ている。たしかにそうです。

清水 行雄 先生の名言です。

清水 行雄 だが、医療が高度化専門化する現在において、昔の医者を目指してもなかなかうまくいかないのが、実情ではないでしょうか?


文屋 善明
10月13日 20:23 ·
だとのこと。今年も村上春樹は駄目でした。

中野 芳夫
10月13日 20:05 ·
【速報】

ノーベル文学賞に ボブ・ディラン !! (^^♪

15 久保和男さん、小貫 ツマさん、他13人
コメント
加藤 道子加藤 道子 さすがの春樹も、ボブ・ディランには勝てないと…(笑)

文屋 善明 私は今だに何故、村上春樹がノーベル賞の候補者になるのか理解出来ない。あの程度の、作家なら、日本だけでも、掃いて捨てるほどいる。

平野 宏 確かに、例えば、三島由紀夫や中上健次の方がそれにより相応しいのかも知れません。

播 稔 三島由紀夫ならわかる。

藤木 冨士子 ボブ・ディランときいて思い出すのはガロです。

最新の画像もっと見る