ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 04/09

2017-04-11 08:35:14 | ツイッター
お早うございます。主の平和。読書、佐野眞一『唐牛伝〜敗者の戦後漂流』。60年安保からシールズまで。昼食前、30分仮眠。昼食後、釣川堤防花見、少々雨に濡れる。昼寝1時間(OTB)。夕食後、土曜ワイド「西村京太郎シリーズ最終」を見て11時半に就寝。6時起床。体温:36.2、血圧(139:82、78)、体調・快調、チュン、チュン

19 佐藤 静代さん、小貫 ツマさん、他17人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

東山 富昭 おはよう😃ございます。今日は、聖日礼拝です。主なる神と主イエス・キリストにあって、礼拝をささげます。よろしく、お願いします。

藤木 冨士子 おはようございます。

村田 多鶴子 朝のご挨拶を出来ず、失礼致しました。
昨夜から息子一家が来ており、今朝はいつになくバタバタと朝食の準備&朝食、加えて礼拝の受付当番で、いつもより40分ほど早く教会へ…、と理由にもならない理由で、今頃になってFBを覗いております。
先生ご夫妻の今日これからの時間が祝されますようにm(__)m

植村 光郎 「北大路敏・青木・樺美智子さん」など。あの時代の情熱を

文屋 善明
4月9日 6:29 ·

お目覚めの花。「今日は復活前主日、いわゆる棕櫚の主日だ。今日の福音書は長いよ。さて各教会どうするのかな」。(今朝の花は野に咲く紫色の花の中に燦然と輝く赤い花)
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外

38 草薙 恵美子さん、川田信子さん、他36人
コメント

吉村 伸 うちの教会(京都マリア)では、伝統的に教会委員が各キャストになってセリフ仕立てで輪読します。

藤木 冨士子 アネモネ、原産地はイスラエルあたりでしょうか。

文屋 善明
4月9日 6:37 ·

2017 日々の聖句 4月9日(日)
わたしは乾いている地に水を注ぎ、乾いた土地に流れを与える。あなたの子孫にわたしの霊を注ぎ、あなたの末にわたしの祝福を与える。(イザヤ44:3)
祭司長たちや、律法学者たちは、イエスがなさった不思議な業を見、境内で子供たちまで叫んで、「ダビデの子にホサナ」と言うのを聞いて腹を立て(憤慨し)、(イエスに言った。「子供たちが何と言っているか、聞こえるか。」)イエスは言われた。「聞こえる。あなたたちこそ、『幼子や乳飲み子の口に、あなたは賛美を歌わせた』という言葉をまだ読んだことがないのか。」(マタイ21:15~16)
私の黙想:
乾いた土地に水が流れ、全体を潤す、というイメージが「聖霊の注ぎ」である、という。聖霊を火にたとえるのか、水にたとえるのか。私は「水のイメージ」が好きだ。土地が吸い込みきれない水は、土地の表面をなぞって流れていってしまう。重要なのは、流れてしまわないでゆっくりと土地に吸い込まれていく水だ。そこには何の騒ぎもない。音もない。ただじっくりと時間をかけて土地は水を吸い込む。しかも地中深く。これが、私の聖霊イメージだ。聖霊はカリスマではない。溢れる水は聖霊に関係ない。流れていってしまえば、それでいい。必要なのは時間をかけてゆっくりと地中深く吸い込まれていく水だ。それが命である。万物の命の源泉である。聖霊とはそういうものだ。一言で言うと、日常性の中で働く神の霊、それが聖霊だ。

19 東山 富昭さん、藤木 冨士子さん、他17人

文屋 善明
4月9日 6:43 ·

今日の名言:@baka__meigen
暗黒時代には、宗教ほど諸国民を導くのに最適なものはなかった。というのも、暗黒の中では目の見えない人がいちばんよい案内役で、目明(あ)きよりもずっと確かだからである。しかし、昼になって明るくなっても目の見えない人に案内させているとすれば、それは阿呆である。(ハイネ)
<一言>ドイツの詩人ハイネの言葉である。彼は宗教とは目明きには見えないもの、真実を見ているものと考えている。

19 東山 富昭さん、小貫 ツマさん、他17人

文屋 善明
4月9日 6:47 ·

棕櫚を手に、ホザナホザナと叫ぶ人、その直後には「殺せ」と叫ぶ 善明

48 Luke Etsuzou Nomahさん、玉城 豊さん、他46人
シェア1件
コメント

杉浦 紀明 「ホサナ!」(今、救ってください)と叫んだ群衆はその5日後に、「彼を殺せ」と叫んだ。

杉浦 紀明 人は自分の意のままにならない者を聖なる名の下に平気で殺す。

糸原 由美子 たいていの人は神様をも自分の意のままにしようとしますね。だからキリスト教はわかりづらい。願かけしてお金払って聞いてもらえたら信じる、キリスト今日は

糸原 由美子 すみません、続きです。キリスト教は自分の十字架を背負ってついてきなさいという。

櫻井啓子 これがまさに人間の愚かな心理の極みですし、群集心理の怖さですね。

文屋 善明
4月9日 8:03 ·

聖週の福音書はヨハネだけが一貫している。
月曜日 12:1~11
火曜日 12:37~50
水曜日 13:21~35
木曜日 13:1~15
金曜日 18と19:1~37
土曜日 19:38~42
そして
日曜日(復活日) 20:1~18

21 金井 由嗣さん、東山 富昭さん、他19人

文屋 善明
4月9日 8:28 ·

今日はボンヘッファーがなくなった日です。ヒットラー再登場のムードの中、ボンヘッファーのことを思う。

62 Luke Etsuzou Nomahさん、加藤 望さん、他60人
コメント

杉浦 紀明 4月9日がボンヘッファーの没日だったとは見落としていました。1945年4月5日、ナチス落日の目前でしたね。

小泉 麻子 2週連続でボンヘッファーに触れました。

小貫 ツマ 聖公会の新しい聖歌集(2006)の552番はボンヘッファーが獄中からフィアンセに送った手紙から摂られたものと聞きました。歌う機会があまりないのが残念ですが、、、

文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
4月9日 16:25 ·

ただ今、教会で棕櫚の日礼拝を、聖研を終えて帰宅しました。いささか疲れました。
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外

70 にしい ひろこさん、亀山 宏さん、他68人
シェア1件
コメント

Izumi Nara この十字架をつくりたいのです。図面は「礼拝と音楽」でみたようにはおもいますが、作れないのです。

Mizota Michael Satoshi この十字架が懐かしい。聖公会に近いうちに戻ることにします。

Mizota Michael Satoshi パームクロスの作り方。
https://www.youtube.com/watch?v=kmtg7m7Ion8

Tutorial: Palm Sunday Cross
Origami tutorial and video instruction on how to fold a Palm Sunday Cross • Palm Sunday…


最新の画像もっと見る