ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 09/03

2012-09-04 08:03:14 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。昨日教会から帰宅しネットの情報の整理。夕食後約1時間仮眠、それから弟と聖餐式についてネット対話。一般信徒には「歴史的な聖餐論争」にはほとんど興味がないらしい。「サマー・レスキュー」を見て午後10時に就寝。今朝は4時半起床。頭の芯には眠気が少々残っているが、身体の方が起床らパを鳴らしている。これが厄介なことである。体調快調。チュン、チュン。
posted at 04:30:55

#losungenj 09.03(mon)
わたしは彼らの肉から石の心を除き、肉の心を与える。彼らがわたしの掟に従って歩み、わたしの法を守り行うためである。(Ezek11:19,20)
posted at 04:49:48
#losungenj あなたがたは、真理を受け入れて、魂を清め、偽りのない兄弟・姉妹愛を抱くようになったのですから、清い心で深く愛し合いなさい。(1Pet1:22)
posted at 04:50:51
#losungenj 私の黙想:
肉体に宿る「石の心」というイメージは何となくわかるが、肉体に宿る「肉の心」とは何を意味するのか。フランシスコ会訳では「神とその言葉への従順をもたらす「肉の心」の授与は、捕囚からの解放を約束する」と解説していが、それを「肉の心」と表現するのだろうか。19節前半の「わたしは彼らに一つの心を与え、彼らの中に新しい霊を授ける」との関連でいうなら「霊の心」を意味するのであろうと思われるが??????
posted at 05:00:29

今日の名言:
通常の賃金は、アダムスミスによれば、ただ人間として生きていくこと、つまり、家畜なみの生存に見合う最低限に抑えられている。(マルクス)
<一言>良質の肉や卵や乳を獲る為には、良い環境と良い食事とを十分に与えなければならない。それに見合う人間の賃金とは。
posted at 05:25:40

「昨日のツイート 09/02」をブログにアップしました。 http://t.co/hr2CozUG
posted at 05:50:30

「今週のローズンゲン 08/26~09/01」をブログにアップしました。 http://t.co/VmR7yhPD
posted at 06:05:37

先日注文した読書用の眼鏡を取りにイオンモール福津まで出かけ、ついでに本屋に立ち寄ったところ、中島祐介著『もしニーチェが短歌を詠んだら』(角川学芸出版、1300円)という変な本が目についたので買った。正直なところ、私はこの種の本に目がない。これを教科書にして、私も少し短歌を勉強しようかな、という魂胆が見え見え。
posted at 11:31:49

文屋 知明 啖呵→短歌・・いいね!(^^♪

文屋 善明 啖呵なんて、とんでもない。教養が邪魔をして、そんなお下品な言葉よう口しまへんは。

文屋 知明 啖呵を切られた!「イテッ!」

早めに昼食を取って午後から博多へ。博多阪急で「藤城清治版画展」が開催されているということで出かけました。特別な見ものは畳半畳分ぐらいの博多山笠の色彩影絵で、見る者を圧倒する作品でした。昨年の東北大災害を描いた渾身の作品など制作風景も合わせて展示され満足でした。(明日まで)会場内での写真撮影は禁止されていましたので、会場外のポスターから数点、別便にて。
posted at 16:37:02

塩澤 紀子 · 山梨県の甲府市昇仙峡にある「藤城清治美術館」もなかなかステキです。

文屋 善明 一度、行けたら行きたいですね。

Miho Kakihara 私も6月に奈良県立美術館で拝見してきました。圧巻でした。

文屋 善明 博多阪急での展示会は博多阪急百貨店7階催し会場の一部をパネルで仕切る小規模のものでした。「藤波清治版画展」ということでほとんどが版画で、色彩影絵は数点だけでした。一寸寂しく思いました。博多の文化が一寸なめられた感じです。

塩澤 紀子 · 昇仙峡の美術館では、聖書からの題材もスケールが大きく取り上げられ作品になっています。

Miho Kakihara 大好きな画家の1人です。我家はカレンダーの切り抜きを沢山飾って癒されてます!

文屋 知明 約10年前に、西宮に来られた時に、版画展に行きました。すばらしかったです。購入した版画にサインをいただきました。(^^♪

<補遺>今日買ってきた中島祐介著『もしニーチェが短歌を詠んだら』(角川学芸出版、1300円)は疲れた時のパラパラ読み用です。昨晩、郷原信郎著『検察崩壊』が配達されていた。今日から読み始める。説教の準備の方はボチボチ、『新哲学入門』はしばらく休憩。


最新の画像もっと見る