ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 05/12

2013-05-13 06:39:24 | ツイッター
「お早ようございます。主の平和。『憲法原論』を中断。百人隊長の僕の癒しの事件に関する疑問点をリストアップ。言葉と沈黙との関係を考える。説教の原稿を半分ほど書き上げる。グローバルアリーナを散策。夜は中居正広主演の「味いちもんめ」を途中まで見て10時半に就寝、4時半起床。体調快調、チュン、チュン。
posted at 04:55:54

森分 和基さん、松井 貴志さん、清水 晴好さん、他16人が「いいね!」と言っています。

萩野 秀子 おはようございます。聖日礼拝です。良き日となりますように。お祈り致します。体に気を付けて頑張って下さい。

水草 修治 今日、マタイ8章の百人隊長の記事からの説教でした。

文屋 善明 私は6月の第1日曜日にルカによる福音書7章の百韻隊長の記事から説教の予定です。

今日の名言:
競争のもとでは、小資本の利益率は小さいから、小資本が大資本に立ち向かえば、小資本は完膚無きまでに叩き潰される。こうした競争のもとでは、大都市で見られるように、商品の劣化、粗悪化、偽造、汚染などが一般的に生じてくる。(マルクス)
<一言>今の世界、マルクスの預言の通りになっているではないか。この次にどういうことが起こるか、マルクスに聞いてみようではないか。
posted at 05:57:09

「昨日のツイート 05/11」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/d9d55a24607280f7ce9c00dfc728222…
posted at 06:37:55

日々の聖句2013 05月12日(日)
背いた者のために執り成しをしたのはこの人(主の僕)であった。(イザ53:12)
人々はイエスを十字架につけた。犯罪人も、一人は右に一人は左に、十字架につけた。〔そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」〕(ルカ23:33-34)
私の黙想:
「執り成しをする者」という存在。誰にでもできることではない。対立し争う双方から信頼される存在。正義と不正義との中間はない。愛と憎しみの仲介はない。存在と非存在の間は「無」である。現実の世界において徹底的な対立は双方にとって破滅を意味する。従って双方とも仲介者を求めている。しかし誰が仲介者になり得るのか、それが問題である。現実の世界において仲介者は仲介することによって争う両者を支配する。その意味では「執り成しをしたい者」は沢山いるが、本当に執り成しをしうる者はいない。
神と人間との対立は非対称の対立である。それはもはや「対立」ではなく「背き」である。従って執り成しをする者を求めているのは人間の側である。ところが、にもかかわらず、まったくおかしな話、信じられないことだが、神の側が執り成しをする者を求め、執り成し手を立てた。人間の側はただその執り成し手を信じ、任せるだけである。

森田 美芽さん、茅野 勇さん、清水 晴好さん、他14人が「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 「執り成しをする者」が「自ら負債を引きうける」という! 「信じられないこと」。

お目覚めの花。「今日は日曜日」「上を求めて」「みんなで教会に行こう」。

大野 泰男さん、森分 望さん、キタモト ユウコさん、他27人が「いいね!」と言っています。

村田 多鶴子 文屋先生、おはようございます。
礼拝が祝されますように!m(__)m

細野 清明 Selamat pagi . 今日の日、全ての皆さんが、微笑みあふれる一日を過ごせますように。Kyrie eleison Christe eleison Kyrie eleison 何時もながら、目がシャキ…!!! bagus!

細野 洋子 おはようございます。今日は、礼拝が終わったあと、バーベキュー大会です。今日は、力いっぱい頑張ります。

文屋 善明 ガンバレ洋子!

Su Su ohayoo gozaimasu kirei hana desu ne.

文屋 善明さんが岸本 望さんの近況をシェアしました。
あまりにもこのニュースの報道が少ないのでシェアさせて頂きました。
日本聖公会第60(臨時)総会は、沖縄教区主教選挙を終え、閉会しました。

沖縄教区の上原榮正司祭が、2回目の投票で当選しました。
主教会の過半数の同意を経て、当選者が受諾すれば、主教被選者として按手式・就任式に臨まれることになります。

月末の書記局会までに、私が総会の逐語録を作成することになりましたが、大変勉強になる任務です。

文屋 善明さんがリンクをシェアしました。

中国は分かりやすい。

「7禁句」、大学に伝達=言論・思想統制を強化―中国(時事通信) - Y!ニュース
headlines.yahoo.co.jp Yahoo!ニュース

Su Suさん、冨永 勲さん、望月 克仁さん、他4人が「いいね!」と言っています。

八幡聖オーガスチン教会から帰宅ナウ。昼食後4時頃まで後期高齢者になると健康保険料、介護保険料等が一挙に値上がりし年金生活者の生活を脅かしている。このことは教会の献金にも影響するのではないか。ということから、教会の財政についてかなり突っ込んだ懇談が展開された。

松浦 裕介さん、涌井 幸子さん、木下 海龍さん、他25人が「いいね!」と言っています。

松沢 直樹 数年前から、炊き出しのボランティアに参加しています。
現在の日本の経済を作られた先生の世代の方から、今の若い方まで社会保障制度がなぜこんなにおかしくなったのか、考えないといけないですね。
大事な年金の財源で、無駄な建て物を建てたり、外国の戦費として供出したことを、誰も言わなくなりつつありますので。

文屋 善明 私も今年6月から後期高齢者保険を支払う立場になりました。家内から請求書を見せられあまりの金額に驚きました。今の家計では削るとしたら不本意ですが、教会への分担金(献金とは別)を減らすしかありません。出来たら、献金は感謝の気持ちとして減らすわけにはいきませんが、後期高齢者には、教会および教区の維持のための負担金を免除するか減額してもらいたいと思います。というようなことを言うのは不信仰だとお思いですか。

松沢 直樹 教会の分担金を減らさざるを得ないことが、不信仰だとは思えません。
私が炊き出しのボランティアをしていた時、「献金したいのですが、本当に1円もお金がないんです。本当にごめんなさい」と涙を流して謝られた方がいらっしゃいました。
また、身なりは小奇麗でしたら、食事を渡したとたん、むさぼるように食事を取られる方もいらっしゃいました。(数日食事を摂っていなかったそうです)
残念ですが、若い方から年配の方まで、心ある方から生活に必要なものまで奪われる時代になってしまっています。そのことは、この国の人には広く告げられていませんが、私たちの命を起こされた神はよくご存知だと思います。
また、自分にある程度のゆとりがなければ、人を慮ることが難しくなってしまうのも事実だと思います。

コリント人への手紙の中に、神は喜んで与える人を愛してくだ さいます。という一節があったかと思います。
納めるお金を、マルコによる福音書やルカによる福音書にある 寡婦の2レプタ銅貨のように尊くする金額を、一人一人が決めたとしても、不信仰とは到底言えないと思います。

松沢 直樹 余談ですが、私も健康保険と国民年金の請求に参っています。具合が悪くても通院費用を捻出するために、働かなければなりません。

萩野 秀子 お疲れ様でした。献金の多い、少ないで価値を決めるのでしょうか?私は変形関節炎、子宮内膜症、喘息、主人は高血圧なので医療費が月に50000円です。その事情を先生に話したところあなたの神様への態度が悪いからだと言われました。だから礼拝献金、月定、会場献金で15000円しかできません。そんな額恥ずかしくないかとまで言われこちらは医療費、教育費、生活費を切り詰めてまで献金をすることが栄光でしょうか?子供に医療費を我慢させてまで献金をしていた親がいましたので。みんなにインフルエンザうつしていました。

文屋 善明 萩野さん、貴女の言葉を聞いて、私は腹が立っています。勿論あなたに対してではなく、その牧師に対してです。

茅野 勇 大変失礼ですが、上の荻野さんのような教会の先生のような発言をする者をカルトと呼ぶのではないでしょうか。どの宗教でも、宗派でも同じだと思いますが。

萩野 秀子 ありがとうございます。まだ私はチラシ配りのパート代で賄っていることができ感謝です。チラシ配りの時ですがクリスチャンの人からよくしたくてもできない人がいて色々と物入りで大変だと聞いています。年金カット、医療費がかかり、教会が遠いと交通費まで掛かるので泣く泣く出席回数を減らすか近くに変わる人もいらっしゃいますとききました。若い人が来てくれるような体勢を考えていかないと思います。

今日は「母の日」。先ほど、長男の嫁と孫娘が、家内のためのフラワーを届けに来てくれました。残念ながら家内は外出中で会うことが出来ませんでした。後ほど、電話をさせます。

Remi Suzukiさん、松浦 裕介さん、佐藤 静代さん、他43人が「いいね!」と言っています。

大岩 正己 我が家は回転すしです。待ち時間40分。よろしく。

萩野 秀子 良かったですね。

加藤 佑三 こちらは、「母の日」プレゼントに、3人の息子たちから「お花寄せ植えセット」が2個と「可愛いピンクの洋服」と「孫2人の手書きの便箋」と「お菓子」が届き、お礼の電話をかけまくって喜んでいました。良き息子・お嫁さん・孫たちに恵まれ、幸せそう。但し、遠く離れて住んでいるので、可哀想です。

文屋 善明 この歳になると「母の日」も自分の日のように思う。おかしなもんだ。

<補遺>俊樹と敬との会話が面白い。

最新の画像もっと見る