ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 08/05 水草牧師の再臨論所感

2013-08-06 08:47:12 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。午後4時過ぎに八幡から帰宅。暫く昼寝。「空中再臨」という思想を中心にアメリカの根本主義者のambivalentな倫理性について考える。「八重の桜」、「半沢直樹」を見て、10時半就寝、4時半起床。体調快調、チュン、チュン。

野間 悦三さん、望月 克仁さん、金丸 勝彦さん、他26人が「いいね!」と言っています。
posted at 04:49:17

今日の名言:RT @wisesaw:
立法者にしろ革命家にしろ、平等と自由とを同時に約束する者は、 空想家か、さもなくば山師だ。(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
<一言>これが偉大なる詩人ゲーテの言葉だから、記憶する値打ちがある。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、Su Suさん、他20人が「いいね!」と言っています。
posted at 05:54:11

「昨日のツイート 08/04」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/bee4eadec232a717f09118a072d8a0b…
posted at 06:37:08

日々の聖句2013 08月05 日(月)
主よ、あなたがお造りになった国々はすべて、御前に進み出て伏し拝み、御名を尊びます。
パウロの手紙:わたしたちはあなたがたを越えた他の地域にまで福音が告げ知らされるようになることを望んでいます。(2コリント10:16)
私の黙想:
自分たちの民族の周囲にいろいろな民族がおり、それらの民族が国家を形成しているということは現実である。そこには自分たちよりもはるかに大きく強力な民族もあれば、弱小の国もある。それらの諸民族をどう理解するのか。根本的には自他の問題である。自は自とは異なる他と出会って初めて自を意識する。他は決して自の延長ではない。今日の聖句は他を他として認識し、しかも他を自分たちを造った同じヤハウェが 「造られたもの」として認める。たとえ彼らが現実には異なる神々を拝していようと、将来わたしたちと同じヤハウェを拝するようになる、という確信を示している。

野間 悦三さん、金丸 勝彦さん、塩谷 常吉さん、他18人が「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 アーメン、カルヴァンですね。

お目覚めの花。「花が枯れて何になる」「その答えは、ドライフラワー」。山形の弟曰く:「山形の紅花はドライフラワーにしても見応えがある」。

野間 悦三さん、松永 健治さん、キタモト ユウコさん、他31人が「いいね!」と言っています。

細野 清明 文屋先生、Selamat pagi ! 今朝は、粋でお洒落…Bagus! 素敵な、月曜日を…assalamu alaikum!

村田 多鶴子 文屋先生、おはようございます。それにしても、見事な紅花ですこと!!蒸し暑い日にになりそうです。お守りの内に穏やかな佳い一日をお過ごしになられます様に!m(__)m

文屋 善明
私の要望に応えて、水草牧師が保守的な立場からの所感をあらわして下さいました。感謝します。

キリストの再臨について - 小海キリスト教会牧師所感
d.hatena.ne.jp
 キリストの再臨について、いくつか思いつくままメモしておきたい。 1.キリストの再臨と最後の審判につ..

写真はミケランジェロの「最後の審判」、キリストの空中再臨の情景が描かれています。

野間 悦三さん、キタモト ユウコさん、金丸 勝彦さん、他25人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20130805/p1

キリストの再臨について - 小海キリスト教会牧師所感
d.hatena.ne.jp
 キリストの再臨について、いくつか思いつくままメモしておきたい。 1.キリストの再臨と最後の審判につ..

文屋 善明 さぁ、濱さんだったら、この問題にどう応えますか。

文屋 善明 私が保守的神学から脱出した最初の課題が、再臨論でした。丁度その頃KGKの夏期セミナーがあり、主題が再臨論で、私が講師として招かれました。関学神学部の学生時代です。それで、私はその時、クルマンの『キリストと時』を必死になって読んで、それをテキストとして3回ほどに分けて話をしました。その時に参加し学生の中で意見が二分したことを思い出します。

水草 修治 今回は、文屋先生の御要望に応じて「再臨」について記したのですが、むしろ、焦点は、再臨によってもたらされる「主が支配される新しい天と新しい地」つまり御国の完成にあると考えています。
9時間前 · いいね!

文屋 善明 成る程、その視点は面白い。一種のユートピア思想。現在、わたしたちが手にしている聖書の範囲内でそれが何処まで描かれるか興味深い点である。聖書の記者達はそれを描きたいと思いつつ、描くことを躊躇し、描いていけないこととして自粛した点ではなかったでしょうか。

水草 修治 自粛された範囲を超えることなく、読むということです。たとえば、ローマ8章18-23節。黙示録の終わりの2章。そして、それを目指して最初に創られた世界創世記1,2章。それから、イザヤ書に見られる表象です。
これらの理解は、環境問題についての聖書的な理解にとって、とても大切なことであるとも見ています。

文屋 善明 大いに期待します。それこそ「再臨論」の復権でしょう。

文屋 善明さんがSee moreさんの写真をシェアしました。
From my old girl friend ,Noami Jambunathan, in Malaysia. 壊れているじゃないよ。ただそれぞれ違うだけだよ。
It's not broken, it's different

写真: It's not broken, it's different

北村 良輔さん、Liz Bunyaさん、浅井 荘子さん、他28人が「いいね!」と言っています。

Naomi Jambunathan Ha ha ha! It's nice to be somebody's old girlfriend! Thinking of you esp during the month of August.

文屋 善明 ha ha ha! I'm very sorry. She is not old lady. She is a daughter of my best friend in Malayshia.

Naomi Jambunathan You forget how many years have passed and your best friend's children are now in their fifties! -old is appropriate! I remember all of you very fondly.

<補遺>水草牧師が再臨論について所感を寄せてくれました。

最新の画像もっと見る