ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 7/17

2011-07-18 09:04:25 | ツイッター
今日の名言: RT @meigenkakugen: 道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である(二宮尊徳)。 <一言>これはM.ウエーバーの「プロテスタントの職業倫理」に匹敵する、日本的職業倫理である。経営者も労働者も二宮尊徳先生にもっと学ぶ必要がある。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/15

2011-07-16 06:42:10 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: 宗教は抑圧された生物の嘆息である。  <一言>「宗教は阿片である」よりもリアリティがある。神はその嘆息を聞き漏らさない。「見よ、イスラエルの人々の叫び声が、今、わたしのもとに届いた」(出エジプト3:9,6:5)。 posted at 05:55:18 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/14

2011-07-15 06:18:20 | ツイッター
今日の名言: RT @wisesaw: 葬式の類は一切無用のこと。 弔問、供物の類はすべて固辞すること。 生者は死者のためにわずらわさるべきにあらず。 [梅原龍三郎] <一言>誰の言葉かということは問題ではない。これは私自身の思いでもある。(戦前から戦後を代表する洋画家の遺言) . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/13

2011-07-14 06:15:50 | ツイッター
今日の名言:RT @meigennavi: 酒は人を魅する悪魔である。うまい毒薬である。心地良い罪悪である。(アウグスティヌス) <一言>酒はノアの時代から人間を狂わせる。イエスも酒飲みだったが失敗談はなさそう。アウグスチヌスは母モニかの祈りによって放蕩な生活から救われた。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/12

2011-07-13 05:32:10 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: ルターは、外部世界の本質が宗教と信仰にあると認識し、宗教心を人間の内面的本質であるとした。同様にブルジョワ経済学は、私有財産を人間のうちに取り込み、人間こそが私有財産の本質であるとしたのである。 <一言>マルクスのルター理解。難しい。 <補遺>ルターは宗教が支配している社会​構造(社会的価値観)が人間の内面を形成しているとし、マルクス​はそれを反転して人間の内面的な欲望(私有財産願望)が資本主義​社会を形成したものとした。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/11

2011-07-12 08:43:43 | ツイッター
今日の名言: RT @KarlMarxbot: もし君の愛が片想いに終わるなら、つまり君の愛が愛として相手の愛を生み出さず、愛する人間として自らの生の表出を通して、自らを愛される人間にしないなら、君の愛は無力であり、不幸である。 <一言>マルクスは単純な真理を難しく言う癖がある。 . . . 本文を読む

今週のローズンゲン 7/3

2011-07-11 09:10:19 | ローズンゲン
朝にはあなたの慈しみに満ち足らせ、生涯、喜び歌い、喜び祝わせ​てください。(詩90:14) キリストの言葉:あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供​には良い物を与えることを知っている。まして、あなたがたの天の​父は、求める者に良い物をくださるにちがいない。(マタイ7:1​1) . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/10

2011-07-11 06:02:31 | ツイッター
今日の名言: RT @KarlMarxbot: 生産物が労働者にとって疎遠なものになるのは、労働が労働者にとって疎遠になっているからである。そういう労働者はすべてを金のためと割り切って、自分を慰め、自分の行為を正当化するしかない。 <一言>原発推進のために働く科学技術者も同じ。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/8

2011-07-09 05:21:53 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 幸せとは欲しいものを得たり、なりたいものになったり、したいことをしたりするところから来るものではなく、 今得ているもの、今していることを、あなたが好きになるところから生まれる。 [トリーチェ] <一言>有名な名言であるが、トリーチェとは何者。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/7

2011-07-08 05:25:07 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: 本源的な蓄積は、政治経済学の中では神学の原罪とほぼ同じ役割を演じる。 <一言>マルクスは「神学の原罪」を信じていたのだろうか。本源的な蓄積、つまり本来自分のものでないものを自分のものとしたいという欲望は、「罪への本能」である。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/6

2011-07-07 06:19:19 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: ブルジョア社会では、各人は商品の買い手として百科全書的な商品知識をもっているという“擬制”が支配的に行われている。 <一言>日本もやっとカタログ社会になった。現在の日本では金さえあれば何でも買えるという「幻想」が支配されている。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/5

2011-07-06 06:37:52 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: 競争社会では、個の野心が公の利益である。 <一言>この言葉には注釈が必要であろう。資本主義社会では金と地位をもっている個人の野心が公的利益にすり替えられる。日本における原発導入がまさにそれであった。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 7/4

2011-07-05 06:05:37 | ツイッター
今日の名言:RT @meigenbot: 才能は静けさの中で作られ、性格は激流の中で作られる。 (ゲーテ)  <一言>昨日の奥田牧師の出版記念会の感動が尾を引いている。彼にとって九大の大学院で6年間、寺園教授の下でボンエッファーをドイツ語でじっくり読んだことで才能が磨かれた。 . . . 本文を読む