フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆天城山 <シャクナゲコース>

2012-12-02 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  伊豆半島の屋根ををなす天城山(あまぎさん)へ11月25日に行ってきた 東名→小田原厚木道路→西湘バイパス→真鶴道路→熱海ビーチラインを乗り継いで伊豆高原へ向かう 伊豆ぐらんばる公園の前で右折し遠笠山道路(111号線)に、大室山のお椀型の山を右にみながら天城高原ゴルフ場を目指す ワタクシたちは迷ってゴルフ場の駐車場に停めたが、登山者用はど . . . 本文を読む

☆大弛峠から朝日岳

2012-10-28 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  山登り日は10月24日、快晴 昨日の北風と雨ですべてが洗い流されたようで素晴らしいお天気 中央高速から冠雪した富士山を眺めることが出来た 今年初めてだと思うのだけれど、終始富士山が左側にそびえ、気持ちのいい山登りになった TOPフォトは朝日岳山頂手前の岩場からの眺望   ********************************************* . . . 本文を読む

☆大弛峠(おおだるみとうげ)へ

2012-10-27 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  昨年、台風の影響で通行止めになっていた川上牧丘林道を歩いた12kmを、車で通過するのを楽しみにしていた 林道通行情報 も行く前日に確認したし、、お天気に恵まれた登山日和になった =過去記事= ***********************************************************   昨年と同じ中央高速道路勝沼ICでおり、ワイナリー . . . 本文を読む

☆河口湖湖畔で

2012-07-01 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  日帰り登山は思っていた以上に早く下山したので、何年ぶりかの河口湖畔で休憩した 河口湖大橋は有料ではなかったかしら?と思いながら、近くの大石公園の駐車場に停めた     河口湖北岸大石公園は初めてです こちらはまだバラの季節なんですね、入り口を飾っていました     森と湖と・・・・・・素敵です   & . . . 本文を読む

☆三ツ峠山

2012-06-30 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  河口湖ICから河口湖方面に向かい、国道137号から御坂みちをくねくね登って行くと三ツ峠登山口 TOPフォトは御坂みちの途中から見えた富士山 「裏三ツ峠コース」から登ります   昨夜までの天気予報は完全に一日中雨マークだった 半分諦めていたが、早朝一番の天気予報は晴れ! こんな時は切り替えに勇気?がいります 少し気持ち的に出遅れの出発になったが3人で出かけた . . . 本文を読む

☆塔ノ岳 大倉尾根ルート <金冷しから塔ノ岳そして下山>

2012-04-30 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  ただただ階段を一歩一歩、歩きながら一息いれ・・・ 下山して来る人から「あと、もうちょっと」と声をかけてくれた 見上げると青色したトタン小屋が見えた、この建物には記憶がある     「 着いた~!」     表尾根ルートコース ↑  行者岳・三ノ塔方面       . . . 本文を読む

☆塔ノ岳 大倉尾根ルート <秦野戸川公園駐車場から金冷し>

2012-04-29 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  GW初日(4月28日) 昨年4月、塔ノ岳<表尾根ルート>を踏破したが、今回は<大倉尾根ルート>から目指す 昨夜の雨もやみ、気温は24℃まで上がり晴れ予報 早朝の高速道の渋滞を避け国道246号で秦野戸川公園まで走った (下の道は渋滞もなく思っていたより快調な走行) 上記フォトは大倉バス停前に設置された、多分警察署の臨時登山カード記入所 バスが着くたびに沢山の登山者が降りて . . . 本文を読む

☆金時山~長尾山~乙女峠~公時神社

2012-03-01 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  金時山山頂は富士山が見えなかったこともあり、風が強かったので早々に下山 下りも悪路で滑りやすかった、ロープが2ヶ所張られている 御殿場方面から登って来る人たちとすれ違ったが、こっちからの登山も大変そうだ     側道はとても歩きやすかった     これは赤土? 火山岩かしら・・こんな感じがつづく   . . . 本文を読む

☆公時神社~金時山

2012-02-29 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  2月24日(金)箱根の金時山(1213m)に登って来た 前日は大雨だったが嘘のように晴れ、<おこないが良い証明ができた> 東名高速道路御殿場ICから仙石原方面へ富士山を見ながら目指した ↑ の駐車場は一番奥で無料です     坂田公時(さかた きんとき)の碑と ↓ マサカリ       . . . 本文を読む

☆12月の大岳山

2011-12-30 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  12月からずっと計画をたてていた富士山の見える大岳山へ行ってきた。 ここのところのお疲れ気味の体には、ちょうどよい高さと場所・距離だから。 圏央道<日の出Ic>から<国道411号線>へそして<吉野街道>に進み、 赤い鳥居が見えたら左折し、御岳山ケーブルカーの滝本駅の駐車場に停める。 まだ駐車所の車は数台しか停まっていなかった。 外の気温は何度かしら。。。冬山を想定し下着は . . . 本文を読む

☆秩父多摩甲斐国立公園 <夢の庭園>

2011-10-23 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  登山日は10月21日(金) 晴・曇り・小雨   紅葉は真っ盛り 歩き始めて大弛峠に着いたのは12時過ぎ、気力だけで歩いていたワタクシは、、ガクガク・・・ 大弛峠は北奥千丈岳・国師ヶ岳・朝日岳・金峰山と奥秩父山塊の中継地点で シーズン中は40台は停まれる駐車場は満杯になり、途中登って来た側道にびっしり並ぶらしい     &n . . . 本文を読む

☆徒歩12㎞×2  大弛峠(おおだるみとうげ)へ

2011-10-22 | ♠ 秩父・多摩・南関東
  計画では大弛峠まで車で<金峰山>へ登る予定だった。 登山者3名の休暇もとれ、雨予報から晴れ曇りと変わったので何の疑いもなく早朝5:00出発。 前回の大渋滞もなく勝沼ICまで高速代半額で7:30頃通行ゲートに着いたー が!  なんと先月の台風で崖崩れ箇所が3ヶ所あるらしいー ブログ更新でより詳しく調べたところ →  林道通行情報   川上牧丘林道は9月21日の台風 . . . 本文を読む