塾長日誌 on the web

復活しました。

人生日々勉強

2012-10-07 15:35:43 | 奥田塾編(東北編)
みなさん、こんにちは。

今日は小田と田原が釜房で合宿のため1日電波の届かない所にいるので奥田が更新します。

金山温泉は携帯の電波が届かない自然の要塞なのです。

そういえば、この前忘れ物を取りに金山温泉と湖畔に行ってきました。

金山温泉に入った時にはかなりの懐かしさを感じました。

釜房湖も以前秋月とペアに乗った時に比べるとかなり水位が上がっておりました。

これからどんどん水位が上がっていくのでしょう。



さて、最近はやはり宅建の勉強しかしておりません。

昨日はちょうど模試がありました。

結果はまずまずでこのまま頑張り、本番でしっかりと実力を発揮できれば受かりそうです。

しかし、油断は禁物ですし、これからの2週間が勝負です。

履歴書に普通免許以外の資格を書けるようになりたいので、頑張ります。



それにしても世の中のルールを知るというのは面白いものです。

私が勉強しているのは不動産取引の知識なのですが、「へ~、こんな風になってたんだ。」と感心することが多いです。

このルールに則って世の中が動いてる訳なので、このことについて知っていると色々便利です。

これからマンションを借りる時は相手が法律に違反してないかチェックしながら契約してみたいものです。

あと将来マイホームを買う時にもとても役立ちます。

税金の控除を適用して安くすることも出来ますし、悪徳業者に欠陥住宅を売り付けられることもないです。

とまあ、どうでも良いことなのですがボートと共通しているのは「知らないことは高くつく。」ということです。

マイホームを買うときには税金の知識がないと払わなくてもいい税金を払わされますし、夢のマイホームが欠陥住宅では目もあてられません。

ボートでは、スタート後100m以内の故障ならレースをやり直せるのに、それを知らずにそのまま漕いでしまい最下位になってしまう(1年生このルール知らなかったと思います。)。

トレーニングに関しても知らないで無駄なことをしてしまうということもあるかもしれません。

ということで、何においても日々勉強、日々向上心を持たなければいけないとしみじみ感じています。

私も全然世の中のこと知らないのでまだまだ勉強が必要です。



これから2週間はボートで言うならば調整期間でしょう。

しかし、勉強ではラストスパートをかけるところなので最後まで頑張ります。

目指せ合格!!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-07 14:52:23 | 奥田塾編(東北編)
みなさん、こんにちは。

今日は小田と田原が釜房で合宿のため1日電波の届かない所にいるので奥田が更新します。

金山温泉は携帯の電波が届かない自然の要塞なのです。

そういえば、この前忘れ物を取りに金山温泉と湖畔に行ってきました。

金山温泉に入った時にはかなりの懐かしさを感じました。

釜房湖も以前秋月とペアに乗った時に比べるとかなり水位が上がっておりました。

これからどんどん水位が上がっていくのでしょう。



さて、最近はやはり宅建の勉強しかしておりません。

昨日はちょうど模試がありました。

結果はまずまずでこのまま頑張り、本番でしっかりと実力を発揮できれば受かりそうです。

しかし、油断は禁物ですし、これからの2週間が勝負です。

履歴書に普通免許以外の資格を書けるようになりたいので、頑張ります。



それにしても世の中のルールを知るというのは面白いものです。

私が勉強しているのは不動産取引の知識なのですが、「へ~、こんな風になってたんだ。」と感心することが多いです。

このルールに則って世の中が動いてる訳なので、このことについて知っていると色々便利です。

これからマンションを借りる時は相手が法律に違反してないかチェックしながら契約してみたいものです。

あと将来マイホームを買う時にもとても役立ちます。

なんか色々やると税金の控除とかがあるのです。

とまあ、どうでも良いことなのですがボートと共通しているのは「知らないことは高くつく。」ということです。

マイホームを買うときには税金の知識がないと払わなくてもいい税金を払わされます。

ボートでは、スタート後100m以内の艇の故障ならレースをやり直せるのに、それを知らずにそのまま漕いでしまい最下位になってしまう。