塾長日誌 on the web

復活しました。

サニーゴ

2012-10-24 14:40:51 | 奥田塾編(小田の心の声)
全国の塾長日誌読者の皆様、こんにちは。

大きいお友達などでは断じてない、しがない5歳200ヶ月。おだです。


突然で申し訳ないのですが、皆さんは「アキバノート」というものをご存知でしょうか?

多分知っている、という方は少ないと思います。

アキバノートとは、新人戦1st8+に乗っていた秋葉の持っているrowing noteのことです。

しかしながら、このアキバノートは常に秋葉が肌身離さず持っており、非常にガードが固いため中身がどうなっているのか知る者は少ないです。

ちらっと中身を見たところ、丁寧な字でいろいろなことが書かれているようでしたが、何度も言いますが詳細は謎に包まれております。

表紙の写真くらいは撮ってアップしようかな、などとも思いましたが、そんな隙も見せてくれませんでした。

すみません。その程度の隙はありました。ただ単純に写真を撮るのが面倒だっただけです。


ところで、ここで一つ問題を出させていただきたいと思います。

問題:「アキバ」という文字から一画除外した後、一画付け足して北斗の拳の登場人物の名前にしなさい。

簡単ですね。答えは「アミバ」です。


アミバ。よく見るとひびき兄さんにも負けるとも劣らないいいアゴしてますねえ。

ちなみに、北斗の拳のボス級の敵キャラは、ラオウやサウザー様を筆頭に根はいい奴が多いのですが、アミバはクズです。
ですが、その強烈なキャラの立ち様から、ファンからは根強い人気があるようです。

世の中には、「アミバ天才手帳」という便利なものがあるそうです。

アミバ天才手帳。
私も機会があれば是非使ってみたいと思っていたのですが、どうやら2011年版しかないようです。

実際に使ったこともない小生が何か言うよりも実際に記事を見ていただいたほうがわかりやすいと思うのでリンクを貼らせていただきます。
アミバ天才手帳について

これで皆さんにもアミバの魅力が伝わったと思います。
北斗の拳を知らない人にとっては面白くも何ともない記事だとは思いますが。ごめんなさい。

この記事の掲載元はアキバブログといいます。もうアキバなのかアミバなのか何がなんだかよくわからなくなってきました。


また話を変えさせていただきます。

皆様は「ランプの魔人」というサイトをご存知でしょうか?

ランプの魔人

アキバノートに比べれば知っている方は多いと思います。

ちなみに、艇庫でこれを一人でやっていたら、安本さんに「これ普通数人でやって盛り上がるやつやで。一人でやるやつなんてあんまおらんやろ。」みたいなことを言われましたが、未だに時々一人で遊んでいます。

自分があるキャラクター(漫画の登場人物、アイドルetc・・・)をイメージし、ランプの魔人が出してくる質問に答えて、ランプの魔人が自分のイメージしたキャラクターを当てる、というゲームなのですが、このランプの魔人がなかなかにやり手なのです。

有名人や漫画の主要キャラならば大概当ててきます。

ちなみに先程のアミバだと

女性? いいえ
実際に存在する? いいえ
10巻以上漫画がある? はい
週刊少年ジャンプで連載したことがある? はい
名前がカタカナである? はい
二人組でラジオをやってる? いいえ
海に関係してる? いいえ
物語で主人公たちの敵だった? はい
黒髪? はい
名前が3文字? はい
忍者? いいえ
念能力に関係している? いいえ
国際的に有名な歌手と一緒に歌を歌ったことがある? いいえ
拳法家? はい
マスクをかぶってる? いいえ
医者の役をやったことがある? はい

以上のような過程で当ててきました。(左がランプの魔人からの質問、右が私の答え)

私は最近、このランプの魔人がギリギリ当てられないようなキャラクターを模索するのに凝っています。

自分の中のギリギリとは、ランプの魔人が答えを外すものの、候補にはいる、という状況です。

実際やってみないとこの説明の意味はわからない気がするので時間がある方は是非やってみてください。


4限の英語が休講になったため、ついつい長々とよくわからない記事を書いてしまいました。

本日のアニソン
星が瞬くこんな夜に
今日の朝、金山温泉で星がたくさん見えたのでこの曲にしました。
戸田にいた時に細田姉さんに、この曲がなにで使われているか聞かれたのですが、今ぐぐったら「魔法使いの夜」というゲームの曲らしいです。また一つ賢くなったね!

寒くなってきたので皆さん体調には気をつけてください。