
2014年10月11日(土)
午前5時45分。 無事に着きましたよ、歌ヶ浜の駐車場。 年下の彼に誘われたらしょうがない。 睡眠不足が続く日でも君に逢えるなら飛んでく♪ みたいな?w
この日の社山、青空に月まで背負って男前。

奥白根までスッキリ見えて、いい一日になりそうだなぁ~、という予感。 久しぶりの登山だし、団体での登山は少し不安もあったけど、とりあえずこの日は楽しんで行くことが目的! 気負わず行こうかなぁ~、と7時集合のみんなを待つ。

ということで、この日のメンバー。 yukoさん、HANAちゃん、GAKUくん、パパさん、トレッキングさんと私。 どういうメンバー?、って良く判りません。 だって隊長 yukoさんだもん。w
YUIちゃんとママさんは東京でご用があったので欠席。 HANAちゃんとGAKUくんは寂しくならずに最後まで登れるかな?

しばし歩けば八丁出島も眠そうに身体を横たえて。 中禅寺湖周辺は紅葉にはまだだと思っていたのですが、案外色づき良くてビックリ。

朝の光を通す木々のトンネルの中を歩いてゆきますよ~。

八丁出島、東側から。


まだ緑の木も多く、紅葉はこれからという阿世潟までの歩道でしたが、落ち葉がたっぷりで、もうこれだけ散ったのだよなぁ、と妙に感心する。
大きくて真っ赤なヤマブドウの落ち葉でお面を作ったり、ドングリやマツボックリを探しながら歩くのは結構楽しい。w それでも途中 GAKUくんが「ドーナツーーーッ!」とぐずり始めた時には「峠止まり?」と思っていたのだけど、ドーナツを片手にほおばりながら歩き始めた GAKUくんはここで覚醒する。ww

阿世潟到着が午前8時20分ごろ。 ここまでに1時間20分を要しました。 さて、この後登りが続く社山の斜面をどのくらいの時間をかけて登るのでしょう。 せめて上から八丁出島は見たいのだけど。。。 それも叶わないのかも?
そしてここで HANAちゃんが「お魚捕るーーー!」と。 さて、私たちは出発できるのでしょうか。w つづく。ww