![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/7ffcc2ad0f37be89a18c65fd405e96cc.jpg)
2014年12月20日(土)
第一回戦、中四国・九州選抜を降した関東選抜は第二回戦、昨年優勝チーム苫小牧選抜との対戦です。
上位を目指すためには北海道からの4チーム(苫小牧、帯広、釧路、札幌)と東京都選抜に勝つことが必須でしょう。 関東選抜はどこまで粘ることができるでしょうか。
ところで、前回関東選抜チームに着いて説明を欠きました。 関東からは東京、栃木、そしてこの関東選抜の3チームが出場しています。 関東選抜のメンバーは千葉県1名、山梨県2名、神奈川県11名から構成されています。 どのチームも中学1年生から高校3年生の生徒がエントリー可能となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/0f8de5cf97eef0d4d5ee770fd94cfb30.jpg)
苫小牧選抜のメンバーです。 九州のチームが関東に来るのも大変ですが、北海道の選手が関東に来るのも同じくらい大変でしょう。
関東選抜メンバーが中学生主体なのに対し、苫小牧選抜メンバーはほとんどが高校生です。 う~む。 関東選抜がんばれっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/98c67ed519335668933809ef7973ac12.jpg)
第一ピリオドから試合の展開が速いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/e1b7e7353593f47147c9b15025f1c558.jpg)
開始早々苫小牧に先制点をくらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/1bfc002b924d09423a8b129e965f6170.jpg)
苫小牧選抜。 胸の前でクルクルッと両手を回してイェ~イ、と突き上げる。 かわいい。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/cee36945e11ae55728366dc700de04ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/662fdb6c32d167adde30280b123e0330.jpg)
その後も両チーム良く走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/16fb8874746fc55b8a2ce9b420830c52.jpg)
関東選抜もなんとか一点入れてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/3c94d03734faa4c5e1417a7d840f5c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/3afff65374fc36e8105b96137378769d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/959efd0266227ea03aef6912aa49c525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/97/bdc2b64e9e52025585381f06c62d83e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/0d1a8c6f482bd5dbb0fd2547b19646dd.jpg)
ゴール際まで攻めては行くのですが、どうしてもゴールに結びつかない。 苦しい我慢の試合です。
1P、2Pでそれぞれ一点ずつを取られ、大量失点をしているわけではないので、何とか挽回してほしいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/fe5f0ab0bc6245a1b34c91fd1bbe9c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/8f6f65ea567be5c4b9fa0f5666e50a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/6cb5c481a4b55cb7d73dca163cf7e98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8a/e99c7b6737c796ff4f763c1d602051bf.jpg)
後半もゴールを狙われるも、キーパーがよく守っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/9abf8fd77077ca3930391737710bde4f.jpg)
我慢の守りは続くのですが、どうしても一点が入らず関東選抜は敗戦となりました。
苫小牧選抜 関東選抜
1P 1 - 0
2P 1 - 0
3P 0 - 0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/011f689c9e8bd9a30461d953d313c518.jpg)
この後関東選抜は、2回戦帯広選抜に敗戦した栃木選抜と戦い、2 - 0 で勝利。 その後札幌選抜に 1 - 5 で敗戦し14チーム中6位でこの大会を終えました。
メンバーの揃わない中(メンバー全員で行う練習などがなかなかできないだろうな、という意味)、またチームのほとんどが中学生という関東選抜の健闘を見ると、今後が楽しみだな、と感じました。 なにより私個人としては女子キャプテンの元気で成長した姿を拝見できたことが本当にうれしかったです!
今大会の優勝は釧路選抜、2位が苫小牧選抜、3位が東京選抜でした。 おめでとうございました。
その他チームの順位、試合結果の詳細などは日光杯のオフィシャルサイトをご覧ください。 → 日光杯オフィシャルサイト
一日だけ、しかもごく一部の試合しか拝見しませんでしたが、とても感動し、清らかな気持ちになれた気がします。 選手の皆さん、ありがとうございました。
大会関係者の皆様もお疲れ様でした。 とても有意義な試合、日光にとって誇れる大会だと思います。 今後ももっと発展して行けばいいな、と願っています。