2015年3月8日(日)
「今日も白かった」刈込湖。 刈込湖に行ってピーカンに晴れ渡ったことがない私です。
気温 -9℃くらいで雪が降る中、「スノーシュー日和ですよ。」と言われ出かけてみれば、突風で雪が舞いホワイトアウトになったり(でもこの日はその後結構晴れたのね)、初めて yukoさんを誘い、二人で意気込んで出かけたあの日も青空が出ることはなく。 グリーンシーズンもレインウェア登場が数回。。。
しかし! この日の刈込湖の白はちょっと今までの白とは違っていましたよ。 お天気は出発時点で小雨?というような状態でしたが、その後小雪に変わり、空はぼんやりしていましたが、前夜に降った雪が木の枝に残っており、見渡す木々が全て白! これはビューティフォー!!ヾ(≧∇≦)ノ"
とは言っても、中禅寺辺りまではそうでもなかったのですよ。 龍頭を越えたあたりから「おぉぉ~!」と。 何度狙って行っても霧氷の着いた戦場ヶ原、光徳でさえそうそうめぐり合わないので、ちょっと写真撮りたいなぁ~、と三本松で数枚。 本当は戦場ヶ原で撮りたかったけどねぇ。
そしてここも素通りできずに数枚。 山の頂の方が雲で覆われていたので写真はこんなものですが、やっぱり実際に見るときれいですよ~。(^O^)
なんてことをしていたので集合時間ギリギリとなりましたが、無事に奥日光小西ホテル、ネイチャーデスク到着。 この日のツアーもスパルタンβこと安倍さんのガイドです。
というか、今回のツアーはβさんより「○人会に興味のある方がいて。。。」というお話から集結したツアーで。 「えぇっ!? ○人会に興味がある!? そんな○人いるのぉ? あ、○人だからOKじゃん? じゃ、会お、会お。 早い方がいい。」と言う感じからの~、決行。
まぁ~、最近○人会も派生組織の方が活動活発化していて、本体の存続が非常に危ういのだが。(^o^; けど、くっついたり離れたり、かえってフレキシブルでいい感じ?w 私自身、気に入ってもらえるのかわかりませんが、とりあえず行ってきました。 一人じゃ不安だったので、yuko姉さんも誘って。w
はい、ツアー開始で湯元の源泉。 なんか違和感ある? 手すりが見えないのよねぇ~。w 今年はドカ雪はないものの、やっぱり積雪量多いのですね。 そして金精道路まで登ります。 一番手前は yuko姉さんですが、myヒップソリ持参です! やる気マンマンやね。
金精道路まで上がってきました。 奥の山の木々の白さを見てください。
空が白く雪が降っているのでぼんやりになっちゃうのだけどね。
雪もしまっているし、雪捲りが転がっているので、シリセードも登坂練習もすることなく蓼ノ湖へ。 蓼ノ湖から見る山の斜面の木々もきれい。
白いよぉ~。(^O^) しばし景色を楽しんだ後は小峠への登りです。 昨年は軽く感じたのだけど、今回はなんとなく重い。 育った?(^o^;
ということで。 この傾斜で休憩中に本日のメンバー紹介! 左から、βさん、yukoさん、あっちゅんさん、なっし~さん、私で本日のオールメンバ~!
βさんの庵滝ツアーで○人会に興味を持って連絡をくれたのはあっちゅんさん。 なっし~さんは後からツアーに申し込んでくれたそうです。 人数増えて良かったねぇ~!
登れ~!!
桂の大木まで来ました~。(;´д`) まぁ、ヒーヒー言いながら登ってきたのですけど、木々のきれいさに足を停めるのも楽しい。
もうひと登りして小峠到着~!! 小峠の洞窟が無いよ~。 道標が無いよ~! ベンチももちろん無いよ~!w
さて、ここからも冬道に入って行きますよ~。 刈込湖はどんなかなぁ~?