
2016年10月15日(土)
嬬恋・愛妻の丘より 16:56
翌日16日、かねてより訪ねてみたかった浅間山外輪山のトレッキング。 15日の天気は朝から翌日まで良さそうだったものの、16日は昼ごろから曇りそうな予報。 それでも一日出られるのは16日だけだったのでどうしようかと考え。。。15日夜から16日昼までの晴れマークを活かさないわけにはいかないだろう、と思い15日は前泊、16日はなるべく早朝から山に登り始めることにした。
が。。。ここの所天気がすぐれなかったので、夜の晴天マークがどうももったいない。。。星だ!(^з^)-☆
これもまた以前より行ってみたかった嬬恋村のキャベツ畑。 畑の中に街灯はないそうだし、空は広いし山は見えるし、良さそうじゃないか! ただ、満月の前日なんだよね。。。ま、何とかなるでしょ、と行ってみました。

何もない畑の中でも良かったのだけど、どこか目標地点があると行きやすいものでここに来てみました。

おやおや。 今まさに愛を叫ばんとするカップルさんが到着。 ほんとに「愛妻家に注意!」w

そうそう。 ニュースなどで見たことありますか? キャベツ畑の真ん中で奥さんとか恋人に愛を叫ぶイベント。 ここですよ。
雄叫び台(?)奥にはキャベツ畑、田代湖、そして浅間山が雄大に広がります。
普段お付き合いいただいている皆さんは愛妻家、もしくは愛妻家のご主人をお持ちの方が多いので、
是非ここで叫んでいる姿を拝見したい!w

この向かい合った足形の台はなんでしょう?

17:05 星が出てくるのを待っていると、やっぱり月が大きく昇ってきました。

すごく大きくて明るいのですよ。 真っ暗になっても影ができてライトが要らないくらい。
しかも昼間天気が良かったことと畑の真ん中のせいかなんとなくもやっとしている。(^o^;

すっかり暗くなれば少しくらいは星が見れるかな、と待ちます。

18:12 この日のベスト。
時間が早かったのでもう少し待てばもう少し良い条件になったかもしれませんが

なにしろ月が明るいもので、もうやめにします。
この写真左の方に月があります。 浅間山左方はすっかり真っ白。
浅間山の頂上からヒョロっと伸びているのは噴煙ですよ。 常にホワホワと出ています。

今回はこんな感じでしたが、条件次第では良い写真が撮れそうなので、
そのうちにまた挑戦できたら、と思います。
天気が良いと山に行きたくなっちゃうのだけど、
青空の下一面のキャベツ最盛期にも撮ってみたいものです。
星空ではないですが、よろしければどうぞ。
夕暮れ@嬬恋