いろいろあって、2週連続の越前海岸。
今回はちょっとリッチに高速なんか使ってみる。
→稲沢~一宮IC~敦賀IC
一宮~敦賀 96.7km ¥2,650-
高速は流石に早い。1時間掛からない(^^;
→敦賀IC~R8~R305~呼鳥門
食事できるところを探しながら海沿いを進む。
ほどよい日の照り具合がよかった。
→昼食(越前赤坂)
定食 松。 ¥3,000- 刺身4種(アジ・甘エビ・イカ・サザエ)、焼き魚(アジ)、ホタルイカ酢味噌和え、もずく酢、味噌汁、ご飯
(写真に焼き魚は入っていません)

値段だけ見ると、梅が一番高価で>竹>松 という設定であった。
→R305~R365~越前陶芸村~若竹荘
はじめて越前陶芸村を訪れる。
陶器の展示などもあるが、芝生広場がメインに思えてしまう。
その後、若竹荘で入浴。
男女の風呂が入れ替わっていた。
全く同じ構造なのだが入れ替える必要があるのだろうか。。。
→R365~広域農道~R365~関ヶ原IC~一宮西IC
帰りは栃の木峠越えルート
関ヶ原から高速を使って帰る
関ヶ原IC~一宮西IC 30.8Km ¥950-
今回はちょっとリッチに高速なんか使ってみる。
→稲沢~一宮IC~敦賀IC
一宮~敦賀 96.7km ¥2,650-
高速は流石に早い。1時間掛からない(^^;
→敦賀IC~R8~R305~呼鳥門
食事できるところを探しながら海沿いを進む。
ほどよい日の照り具合がよかった。
→昼食(越前赤坂)
定食 松。 ¥3,000- 刺身4種(アジ・甘エビ・イカ・サザエ)、焼き魚(アジ)、ホタルイカ酢味噌和え、もずく酢、味噌汁、ご飯
(写真に焼き魚は入っていません)

値段だけ見ると、梅が一番高価で>竹>松 という設定であった。
→R305~R365~越前陶芸村~若竹荘
はじめて越前陶芸村を訪れる。
陶器の展示などもあるが、芝生広場がメインに思えてしまう。
その後、若竹荘で入浴。
男女の風呂が入れ替わっていた。
全く同じ構造なのだが入れ替える必要があるのだろうか。。。
→R365~広域農道~R365~関ヶ原IC~一宮西IC
帰りは栃の木峠越えルート
関ヶ原から高速を使って帰る
関ヶ原IC~一宮西IC 30.8Km ¥950-